Globalive、BI.Garage、日本ビジネスプレス、Novoscribeの協業によりAIトラフィックからのコンテンツ価値保護を支援
〜 メディアとAIの公正な共存を目指し、AIトラフィック収益化プラットフォーム「TollBit」を国内有力媒体社向けに提供開始 〜
Globalive株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:梅野 浩介、以下:Globalive)、株式会社デジタルガレージ(東証プライム 4819、本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO:林 郁、以下:デジタルガレージ)の子会社である株式会社BI.Garage(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:新澤 明男、以下:BI.Garage)、株式会社日本ビジネスプレス(本社:東京都港区、代表取締役社長:菅原 聡、以下:日本ビジネスプレス)、Novoscribe, Inc.(本社:米国マサチューセッツ州、Co-founders :Toshit Panigrahi、Olivia Joslin、以下:Novoscribe)、の4社は、Webメディアのコンテンツ価値を保護し収益化に繋げるため協業を開始しますのでお知らせいたします。

BI.Garageと日本ビジネスプレスは、この度の協業のもと、Novoscribeが開発・運営するAI時代のコンテンツ収益化プラットフォーム「TollBit」の国内提供を開始いたします。本プラットフォームは、メディア企業やクリエイターが、生成AIによる自社コンテンツの使用状況を監視、管理し、収益化することを支援します。
本サービスの提供に際し、BI.Garageの「クオリティメディアコンソーシアム」加盟各社と、国内有力メディア社に記事制作システムCMSを中核とするWebプラットフォーム「Media Weaver」を提供する国内有数の メディアソリューション提供企業である日本ビジネスプレスの顧客基盤を背景に、国内主要オンラインメディアへの「TollBit」導入を推進し、AI時代におけるコンテンツマネタイズ支援を強化します。Globaliveは「TollBit」導入の知見をいかして支援いたします。またデジタルガレージは国内電子決済事業の知見を活かし「TollBit」のステープルコイン決済をサポートいたします。
ジャーナリズムの価値がかつてないほど重要となる今、質の高い情報を生み出す作り手が正当に報われ、持続的に活動できる未来の実現が求められています。
私たちは、パートナー企業の皆さまと共にこの未来を創造するべく、今後も最先端テクノロジーを積極的に取り入れ、メディア業界全体の発展に貢献するソリューションを提供してまいります。
事業開始の背景
近年、生成AIの急速な普及により、ユーザーの情報収集行動は従来の検索エンジン経由からAIとの対話形式へと移行しつつあります。その結果、メディアサイトへのトラフィック減少が顕在化し、広告収益モデルの持続可能性が揺らいでいます。
さらに、メディアが時間とコストをかけて制作した高品質なコンテンツが、AIモデルの学習データやAI検索の強化に無断利用され、その価値が正当に評価・還元されないという課題も深刻化しています。国内でも生成AI事業者に対する訴訟が提起され始めており、状況は切迫しています。
こうした環境を踏まえ、私たちはコンテンツの価値を守り、新たな収益源を創出することで、AI時代においてもジャーナリズムが持続的に発展できる仕組みを構築する必要があると考えました。その解決策として、4社で連携して、本事業の開始に至りました。
ソリューションの概要
1.TollBit Analytics
AIエージェントによるメディアへのアクセス状況をリアルタイムに可視化・分析。
ドメインやページ単位での利用状況を把握でき、どのコンテンツがAIに活用されやすいかを明確にします。無断アクセス対策だけでなく、AI時代を見据えたコンテンツ戦略立案にも役立てることができます。
2.TollBit Bot Paywall
AIエージェントごとにコンテンツの販売価格を設定し、ライセンス契約を可能にします。これにより、スクレイピングや無断利用を防ぐと同時に、コンテンツを新たな収益源へと転換します。モデルのトレーニング用でも、AIエージェントのリアルタイム検索用でも、AI アクセスを直接的な収益源に変換します。
今後の展望
BI.Garage、日本ビジネスプレス、Novoscribe 、Globaliveの4社は共同で、国内主要メディアにおける「TollBit」の普及を強力に推進してまいります。
日本ビジネスプレスは各 メディア社に提供するCMS「Media Weaver」への実装を年内に完了し、約100超の導入メディア様への展開を進めます。BI.Garageは有力メディアとPMPネットワークを共同運営する「クオリティメディアコンソーシアム」(33社加盟)の参画メディアへの本サービス導入を促進いたします。また、Globalive株式会社はツールビットの運用知見をいかして国内導入メディア社のサポートをいたします。
なお、BI.Garage、日本ビジネスプレス両社は既に複数メディアとの協議を開始しており、計130超の媒体社に向けた普及推進体制を共同で構築いたします。
本事業開始に向けた各社のコメント
【日本ビジネスプレス 代表取締役社長:菅原 聡】
メディアやクリエイターが生み出すコンテンツは、人々の人生を豊かにする「心の養分」であり、社会を動かす「知の武器」であるとの信念のもと、当社は事業を展開してまいりました。近年、AIは飛躍的な進化を遂げ、私たちの能力を拡張し続け、より良い未来を切り拓く可能性を秘める一方で、ユーザーがコンテンツに触れる経路を大きく変えてしまいました。コンテンツ・パブリッシャーとAIの双方が、今後も社会に価値をもたらし続けるためには、その価値を持続可能な形で循環させる仕組みが不可欠です。AI時代においても創り手が適正な対価を得て持続的に活動できるエコシステムの実現に、今回の取り組みが一助となることを願っております。
【BI.Garage 代表取締役CEO:新澤 明男】
AIの進化によって、生活者はこれまで以上に便利で豊かな暮らしを享受できるようになっています。AI情報社会の発展は、まさに世界の進歩そのものと言えるでしょう。
一方で、インターネット社会において有益な情報やコンテンツを提供してきたメディアやクリエイターは、AIの発展に見合う収益を十分に得られていないのが現状です。インターネット広告は長らく彼らの主要な収益源のひとつでしたが、生成AIの登場により、メディアと生活者の関係性が変化し、広告の在り方にも新しい形が求められています。
BI.Garageは、高品質なメディアのためのAI時代にふさわしい収益モデルの構築や、新しいインターネット広告の可能性について、本取り組みを通じて研究・支援してまいります。
【Novoscribe Co-founders:Toshit Panigrahi、Olivia Joslin】
ジェネレーティブAIは人々の情報アクセス方法を変革していますが、これらのツールを支えるジャーナリズムと創造性を犠牲にしてはなりません。TollBitの使命は、この新しい時代において、媒体社とクリエイターが公正な報酬を得られるようにすることです。AIによる破壊的イノベーションは世界中で起こっており、TollBitはオープンウェブ全体で機能するエコシステムソリューションです。私たちは、最高クラスのパートナーと共にこの重要な市場に参入できることを大変嬉しく思います。日本ビジネスプレスおよびBI.Garageと協力し、日本の有力メディアが自社コンテンツのAI活用状況をモニタリングし、新たな収益源を獲得できるよう支援します。私たちは共に、AI時代においても質の高いコンテンツが繁栄し続ける、より持続可能なメディアの未来を築いていきます。
【Globalive株式会社 代表取締役社長:梅野 浩介】
生成AIの普及速度は、かつてスマートフォンがインフラ化したとき以上の勢いで社会を塗り替えています。こうした時代だからこそ、メディアやクリエイターが生み出すコンテンツの価値を、AI企業が正当に評価し対価を還元する仕組みが不可欠です。Globaliveは、技術とビジネスの両面から伴走し、日本のWebメディアに新たな価値創出を支えたいと考えております。その取り組みの一環として、私たちはTollBitの優れたAIトラフィック収益プラットフォームが、お役になれることを自信をもってご紹介いたします。
会社概要
【Globalive株式会社 について】
所在地:〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-19-15宮益坂ビルディング609
代表者:代表取締役社長 梅野 浩介
事業内容:
・デジタル広告及びEコマース分野に関する海外企業の日本及びアジア進出に関する支援業務
・デジタル広告及びEコマースに関する企画、開発、製造、販売及びそれらに関するコンサルティング
・海外のデジタル広告及びEコマースに関するソフトウェアの販売、 管理及びコンサルティング
URL: https://www.globaliver.com/
【株式会社BI.Garage(デジタルガレージ グループ会社)について】
所在地:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル
代表者:代表取締役CEO 新澤 明男
事業内容:
・インターネット等のネットワーク上の広告の情報媒体の企画、売買、仲介、および斡旋
・インターネット等のネットワークを利用した広告に関連する情報システムの販売
・コンピューター・システムを利用した情報ネットワークにおける情報処理ならびに情報提供サービス
・顧客データベースの作成、運営、管理および提供の事業ならびにそれらの代理の事業
【株式会社日本ビジネスプレスについて】
所在地:〒105-0021 東京都港区東新橋2-4-1 サンマリーノ汐留
代表者:代表取締役社長 菅原 聡
事業内容:
・デジタルメディア向けクラウドサービス「Media Weaver」提供
・デジタルメディア向け収益化支援サービス、事業運営サポート
・自社デジタルメディアの企画・開発・運営・各種広告サービス事業
・書籍・雑誌・デジタルコンテンツの企画・制作・販売
・ビジネスセミナー、イベントの企画・運営
URL:https://www.jbpress.co.jp/
【Novoscribe, Inc.について】
所在地:米国マサチューセッツ州
代表者:Co-founders Toshit Panigrahi、Olivia Joslin
事業内容:TollBitは、AI企業とウェブサイト間の公正な価値交換を可能にするプラットフォームです。ウェブサイトに実質的に料金所を設置することで、企業はボットトラフィックを監視し、データやコンテンツを収益化できると同時に、AIエージェントやアプリケーションにはコンテンツへの直接支払いを容易に行える手段を提供します。このプラットフォームは、スクレイピングに伴う法的不確実性を軽減し、コンテンツエコシステム全体の健全性を守ることで、AI時代におけるコンテンツ制作の経済構造の変化に対応しようとしています。AIボットやエージェント、そして新たなAIインターネットに関する最新情報については、LinkedInでTollBitをフォローしてください。
URL:https://tollbit.com/ https://www.linkedin.com/company/tollbit/
*本ニュースリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
*本ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチ
- 関連リンク
- https://tollbit.com/
- ダウンロード