【メディア様必見】「西尾の抹茶」さらなる高級ブランド化へ始動!銀座でプレスイベント&本格ワークショップを2025年11月27日(木)に開催!

観音山フルーツパーラー銀座店にて、抹茶インフルエンサー「抹茶 紋」氏監修のコラボメニューを発表!石臼挽き体験も実施!

西尾茶協同組合

西尾の抹茶の「高級ブランドとしての抹茶」という方向性を認知させるためのブランディング強化に向けたメディア向けイベントを開催します  。2025年11月27日(木) に観音山フルーツパーラー(銀座店) にて、カフェコラボレーション開始に先立つプレスイベントとワークショップを実施いたします 。本イベントでは、コラボメニューアドバイザーに抹茶特化インフルエンサー「抹茶 紋【抹茶スイーツ/手作りレシピ】」氏を招き 、プロジェクトの意義と、西尾抹茶の持つ高い品質 や魅力を発信します。特に、一般参加者も募るワークショップでは、メディアの皆様にも「西尾の抹茶」の"本物"の価値を体感いただける「石臼挽き体験」 などを予定しております 。

1. 開催主旨:高品質な「西尾の抹茶」のさらなる高付加価値化に向けた取り組み  

 本プロジェクトは、「西尾の抹茶」のブランド認知拡大を目的とし、認知規模=影響力を広げることで商品の高付加価値化 を目指します。「観音山フルーツパーラー」 を新たなパートナー に迎え、「高級街でお馴染みの銀座」 にて、高品質な本物の体験を提供することで、さらなるブランドイメージの向上を図ります 。

2. 「プレスイベント&ワークショップ」詳細

メディアの皆様には、この重要なプロジェクトの概要と、コラボメニューに込めたこだわりを深くご理解いただくため、以下のイベントをご用意しております 。

■開催概要

開催日時:2025年11月27日(木)12:00〜14:30

会場:観音山フルーツパーラー銀座店

登壇者:西尾茶協同組 奥谷 陽一郎 様

: 抹茶_紋 様(抹茶スイーツ/手作りレシピ)

プロフィール:Instagramを中心に抹茶特化の情報発信を行うインフルエンサー。

茶道部出身でお茶に関する知識も深く、商品紹介やレシピ考案。

(Instagramフォロワー9.8万人、TikTokフォロワー3,940人)

Instagram: https://www.instagram.com/matcha_aya/

Tiktok: https://www.tiktok.com/@matcha_aya_?_t=8sN2QN3F3JA&_r=1

イベント詳細

第一部:プレスイベント(12:00〜12:50)

ゲストを交えたトークセッション形式でメディア向けに発信します。

・登壇者挨拶

・本プロジェクトの解説

・コラボメニューの紹介&実食

第二部:ワークショップ(13:00〜14:15)

参加者が「西尾の抹茶」を体験できるワークショップを開催します。

登壇者挨拶

・「西尾の抹茶」について解説

石臼挽き体験 実際に抹茶を石臼で挽く体験ができます。

・抹茶点体験:全員同時に実施

抹茶アート体験 抹茶を使ったアート制作をお楽しみいただけます。

※当日は、メディア関係者向けのイベント終了後、事前公募した一般参加者を招き、ワークショップを実施する予定です。

■取材・報道のお申し込みなど

注意事項

・取材の有無・撮影可否は事前のご相談にて調整し、確約はいたしかねます。

・プログラムや時間は予告なく変更となる場合があります。

《有限会社柑香園(観音山フルーツパーラー銀座店)》

創業明治44年、和歌山の里山で6代にわたり果物の生産から加工・販売までを一貫して行う農業法人、それが観音山フルーツガーデンです。この歴史ある果物農家が展開するパフェ専門店が「観音山フルーツパーラー」です。創業以来、一貫して手作業にこだわり大切に育てられた美味しい果物は、農園から直送。極上の新鮮な味わいをそのまま楽しむことができます。

観音山フルーツパーラー:https://parlour.kannonyama.jp/

観音山フルーツガーデン:https://www.kannonyama.com/

Instagram(総本店):https://www.instagram.com/kannonyama1/

Instagram(銀座店):https://www.instagram.com/kannonyama.ginza/

《西尾茶協同組合について》

愛知県西尾市を中心とする日本有数の抹茶産地を支える、生産者と製茶事業者の協同組合です。てん茶の栽培から製造まで多様な担い手が連携し、産地の技術継承、品質基準の徹底、そして地域との協働を通じて「西尾の抹茶」ブランドの価値向上に努めています。覆下栽培によって育まれる香り高いてん茶の持ち味を最大限に引き出す丁寧な加工、そして安心・安全を支える取り組みを軸に、持続可能な茶業と豊かな食文化の発展に貢献しています。

教育や観光分野との連携、食の提案も積極的に進め、国内外へ西尾産抹茶の魅力を発信しています。これからも、確かな品質と地域の力を結集し、次代へとつながる産地づくりを推進してまいります。

《カフェコラボレーションについて》

観音山フルーツパーラー 銀座店に加え、これまでご協力いただいたJINNNAN CAFE(渋谷)でもコラボメニューを継続展開します。

展開時期:2025年12月1日(月)~12月14日(日)の期間限定

内容:両店舗で「西尾の抹茶」を使用したオリジナルコラボメニューをそれぞれ2品ずつ販売します。

お問い合わせ先(メディアの方)

西尾茶協同組合 

担当:奥谷

TEL:0563-57-2261 

メール:nishio240@katch.ne.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

西尾茶協同組合

0フォロワー

RSS
URL
https://nishiomatcha.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
愛知県西尾市花ノ木町4ー64 西尾コンベンションホール内
電話番号
-
代表者名
本田忠照
上場
未上場
資本金
-
設立
-