プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社リハス
会社概要

金沢QOL支援センター株式会社は2023年6月30日より「株式会社リハス」に社名を変更いたしました

更なる成長を目指し、社名、ロゴ、コーポレートカラーをリニューアル

株式会社リハス

「福祉が地域を支える社会の実現」を目指し、障がい者就労支援、訪問看護、福祉と企業のマッチング事業を展開する金沢QOL支援センター株式会社(本社:石川県金沢市 代表取締役 岩下琢也)は2023年6月30日より株式会社リハスへ社名を変更いたしました。

  • 社名変更の背景と新社名「リハス」に込めた想い

旧社名「金沢QOL支援センター株式会社」は創業地である石川県金沢市で生まれました。

今後は、弊社のミッションである「ご利用者様の真のQOL向上に向けての支援を行う」を通じ、ビジョンである「福祉が地域を支える社会の実現」そして「地域で医療―介護を創造し世界へ発信する」を達成するべく社名変更に至りました。

また元より弊社が運営する事業所には「リハス」の屋号を使っています。

◇就労継続支援B型事業所リハスワーク/リハスファーム(全国に19拠点)
◇就労継続支援A型事業所リハビリ型就労スペースリハス(金沢に1拠点)
◇脳卒中・身体障害専門就労支援センターリハス(全国に4拠点)
◇訪問看護・リハビリステーションリハス(全国に6拠点)
※2023年6月時点

「リハス」は利用者や関連企業には親しまれている呼び名であり、今回この屋号に社名を統一する運びとなりました。

リハスの「リ」は「Re(再び)」を表しており、リハスの「ハス」は仏教におけるハスの花言葉「無上の喜び」、「本当の幸せ」を表しています。

『「リハス」のサービスを通して、再び幸せになってほしい』との想いが込められています。

株式会社リハスは、これまで、そしてこれからも、関わる人全てが「最幸の尽生」になるよう社会に価値を提供し続けます。

  • 新しいロゴ・コーポレートカラーに込めた想い

ロゴは、「Re」(再び)を強調し、「Re」の持つ「再び」や「繰り返し」を端的に記号化した
「〃(同上)」をマークとして使⽤しています。

英語圏においても「”(ditto mark)」として同様の意味を持ち、今後世界へ発信していくにあたっても、そのイメージが伝わります。

また、ブランドメッセージにもある「障がいをなくすしごと」を表現するべく、フォントの⽔平線を同じ⾼さにしてボーダーレスというメッセージも込めています。






コーポレートカラーは、カラーモデルのマゼンダとイエローを「88」でそろえた“末広がり”の縁起の良いカラーです。

また今回デザインを担当した子会社の株式会社クリエイターズの名称「エイト(8)」も表現しています。株式会社クリエイターズは就労継続支援A型事業所として、障がいを持つ利用者がデザイン事業を行っています。この度のロゴとカラーは双極性障がいを持ったデザイナーが作成いたしました。

  • ミッション・ビジョン・バリュー

【MISSION】

 ご利用者様の真のQOL向上に向けての支援


【VISION】

 福祉が地域を支える社会の実現

 地域で医療-介護を創造し、世界へ発信する


 【VALUE】

 社会への価値=皆の幸せ

・全社員の物心両面の幸せの追求

・患者様、ご利用者様、ご家族様の心身両面の幸せの追求

・地域社会の幸せの追求


 ブランドメッセージ

「障がいをなくすしごと」

  • 代表コメント

弊社サービスをご利用されている方々、また、関わり応援してくださっている企業の皆様、平素は格別のご高配を賜り厚く御礼を申し上げます。株式会社リハス代表取締役の岩下琢也でございます。

旧金沢QOL支援センター株式会社は「ご利用者様に幸せになってほしい」という強い想いを胸に、石川県金沢の地で創業、成長してまいりました。この度、さらなるビジョン達成に向けて、社名変更、そしてロゴ、コーポレートカラーの変更を決意しました。

昨今、日本が直面している超少子高齢化、生産人口減少問題に伴い、障がい者の活躍の幅拡大や、障がい者雇用率の引き上げが必要とされております。地域においても、障がい者雇用やマンパワー不足で悩む企業も少なくありません。

弊社は、それら社会課題を少しでも解決したく、これまでに培ったノウハウを活かし、障がい者ご本人の自立支援はもちろん、SFC事業(SFC:ソーシャルフランチャイズ)、ハタフク事業(就労支援×企業マッチングサービス)を通じて、同様の想いで社会課題解決に取り組んでいただける企業様、オーナー様と手を取り合っていきたいと考えております。

今後、新たな社名、ロゴとともに「福祉が地域を支える社会の実現」を目指し、ますます社会に価値を提供していきたい所存であります。
株式会社リハスを引き続きよろしくお願いいたします。

  • リハスのサービス一覧

“ご利用者様の真のQOL向上に向けた支援を行う”をミッションに掲げる、就労支援事業、在宅医療事業、就労支援×企業マッチングサービス事業、SFC事業、SX支援事業(SX:サスティナビリティトランスフォーメーション)を展開しています。

・就労継続支援B型事業




・就労継続支援A型事業

・就労移行支援事業

・在宅医療事業

・就労支援×企業マッチングサービス事業


・SFC事業
・SX支援事業

  • 【会社概要】

商号:株式会社リハス(代表取締役:岩下 琢也)
設立:2012年1月11日
資本金:901万円
従業員数:294人(2023年6月時点)
所在地:石川県金沢市広岡3丁目3-77 JR金沢駅西第一NKビル6階
会社HP:http://rehas.co.jp

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
福祉・介護・リハビリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社リハス

4フォロワー

RSS
URL
https://rehas.co.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
石川県金沢市広岡3丁目3−77 Jr金沢駅西第一Nkビル 6階
電話番号
076-220-7257
代表者名
岩下琢也
上場
未上場
資本金
901万円
設立
2012年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード