プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社No Company
会社概要

No Company、「Z世代就活生のSNS活用に関する実態調査」を発表。57.2%の就活生がSNSで情報収集すると回答

株式会社No Company

SNSデータ分析を起点に企業の採用広報・マーケティング支援を行う株式会社No Company(本社:東京都港区、代表取締役:秋山真)が、Z世代の学生による就職活動時のSNSやWebサイトの活用実態についてアンケート調査を実施し、19〜22歳の就職活動をしている学生444名から回答を得ました。

  • 調査の背景
No Companyは、「​​コミュニケーションの力で組織と人を変えていく」をミッションとしており、求職者と企業がより良い関係で就職・採用活動に取り組める環境づくりを目指しています。現在就職活動中の(または直近まで就職活動をしていた)Z世代の意見を集約、発信することで、就活生のニーズが反映された採用マーケティングの実現につなげたいと考えております。
 
  • 調査結果 
【1】57.2%の学生が、就職活動においてSNSで情報収集すると回答

​「就職活動においてSNSで情報収集をすることはありますか」について、57.2%の就活生が「ある」と回答。就職活動時の情報収集の方法としては、就活情報ナビサイトや就活関連の書籍、友人・知人・先輩からの口コミまでさまざまな方法がありますが、SNSでの情報収集もメジャーになりつつあることがわかります。

【2】就職活動に関する情報は、Twitterでの発信を希望

「企業に対して、どのSNSやメディアで就活情報を発信してほしいですか」について、Twitter(63.1%)が一位、次いでYouTube(47.5%)、Instagram(44.1%)という結果になりました。YouTube、Instagramはともに企業が採用広報のためのアカウントを作成して運用する例が増えており、学生も情報収集先のメディアとして定期的にチェックしていると考えられます。
 
また、就活情報ナビサイトは募集要項や採用スケジュールなど、必須情報のチェックとエントリーを利用の主目的とし、そこでは得られない情報を求めてSNSを回遊する学生の姿が伺えます。特にTwitterには志望する企業の社員が実名で情報を発信するアカウントや、就職活動のお役立ち情報を投稿するアカウントが存在しており、就職活動中の学生の注目を集めていることが考えられます。

【3】オンライン上で企業に発信して欲しいのは「1日の仕事の流れ」が最も多い結果に

「企業に対して、オンライン上でどのような情報を発信してほしいですか」について、「1日の仕事の流れ」が最も多く57.9%となりました。
 
次いで多かった福利厚生を除くと、上位5つは企業の採用サイトの募集要項や就活情報サイトなどにはあまり掲載されることがない情報であるため、企業のリアルな姿を知りたいと考える学生が多いと考えられます。
 
【4】74.2%の学生がSNSで仕事内容や・働き方に関する情報に接触して入社意向が上がると回答

SNSで仕事内容や働き方、社風などに関する情報を見て企業に興味を抱いた経験の有無について聞いたところ、45.5%が「ある」と回答しました。
 
この45.5%(202名)を対象に、SNSで特定の企業の仕事内容や働き方、社風などに関する情報を見て、選考や入社の意向度が変化したかについて聞いたところ、「(意向度が)非常に上がった」が17.3%、「やや上がった」が56.9%という結果になりました。

  • 調査概要 
調査主体:株式会社No Company
調査対象:首都圏および近畿圏在住の19~22歳の就職活動をしている学生444名
調査時期:2022年7月
調査方法:オンラインアンケート
有効サンプル数:444名
 
※設問ごとの有効回答数を「n=」で記載しています。
※本調査の内容を転載、ご利用いただく場合は「株式会社No Company調べ」とクレジットを記載してください。
 
  • 株式会社No Companyについて
博報堂グループ初のSNSデータを活用した採用広報支援企業。株式会社スパイスボックス(本社:東京都港区、代表取締役社長 田村栄治) の子会社として2021年10月1日に設立。SNSデータ活用ノウハウ、博報堂グループの一員として持つ豊富なマーケティング知見、実績を活かして企業の採用活動の支援を行う。
 
【会社概要】
社名 :株式会社No Company(読み方:ノーカンパニー 英文社名:No Company, inc.)
設立 :2021年10月1日
資本金 :2000万円
出資者 :株式会社スパイスボックスほか
所在地 :東京都港区六本木1-4-5アークヒルズサウスタワー16階WeWork内
代表者 :代表取締役社長 秋山真
事業内容:採用マーケティング支援
URL :https://www.no-company.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社No Company

5フォロワー

RSS
URL
https://www.no-company.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー 23階 WeWork内
電話番号
03-5544-8723
代表者名
秋山真
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2021年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード