AIテックスタートアップのKlleon、NTT Startup Challenge 2025 にて準優勝

― 生成AI×デジタルヒューマン領域の革新性と事業性が高く評価 ―

株式会社KLleon

AIデジタルヒューマン技術を開発・提供する株式会社Klleon(本社:米国カリフォルニア州、代表取締役:ジン・スンヒョク。日本支社:東京) は、NTTグループ主催「NTT Startup Challenge 2025」において、最終選考企業の中から準優勝(第2位)を受賞いたしました。

Klleon 準優勝

本コンテストは、日本および海外から多数のスタートアップが参加するAI・通信・DX領域におけるピッチ大会で、技術力・社会実装度・ビジネスインパクトを中心に審査が行われました。特に今年は応募企業数が増加し、高度な生成AI技術を活用した実用性が重要な評価基準となりました。

■受賞理由

審査団からは以下の点が評価されました。

・SDK型でサービスに即統合できる会話型AIデジタルヒューマンプラットフォーム

・低遅延(sub-second)による自然な対話体験

・小売・医療・教育・公共・エンターテインメントなど、複数領域でのPoCおよび事業活用実績

・国内外企業との協業展開力と拡張可能なビジネスモデル

特に「AIキャラクターがWebやアプリに直接統合され、対話を通して業務代替・接客・教育を担う」という未来像が、審査員から”実現性と市場性が高い技術”として評価されました。

■CEOコメント(ジン・スンヒョク)

「今回の準優勝は、KlleonのAIデジタルヒューマン技術が

“人とAIのコミュニケーションを置き換える基盤”として認められた結果です。

今後はNTTグループとの連携を通じ、日本市場に特化した社会実装を加速させていきます。」

■Klleonについて

Klleonは「SDK-firstジェネレーティブAIプラットフォーム」を開発する韓国発のディープテックスタートアップで、企業が自社アプリやWebサービス内にリアルタイムで動作するAIデジタルヒューマン(会話型アバター)を簡単に統合できる技術を提供しています。

同社のコア技術は、音声認識(STT)・自然言語生成(LLM)・音声合成(TTS)・リップシンク(口唇同期)を統合した独自のAIパイプラインで構成されており、超低遅延(sub-second latency)かつ自然な対話表現を実現します。

Klleonの技術は、以下のような分野で広く導入・応用が進んでいます。

・リテール/接客業界:店舗・ホテル・空港・観光施設などでの多言語対応AI案内

・教育/研修分野:AI講師・トレーニングアシスタントによる教育支援

・エンターテインメント/メディア:デジタルタレントや広告向けAIキャラクター制作

・公共機関・交通インフラ:自治体や鉄道・空港などでのAIガイドシステム

同社のSDKを導入することで、企業は追加開発なしに自社のUI内へAIキャラクターを即時組み込みが可能で

す。

■会社概要

会社名:株式会社KLleon

設立:2018年

本社所在地:米国カリフォルニア州/韓国ソウル

事業内容:AIデジタルヒューマン技術のSaaS/SDK開発・提供

ウェブサイト:https://klleon.io

報道関係お問い合わせ

Klleon Japan 広報担当

E-mail:partnership@klleon.io

Tel:03-5579-2772

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社KLleon

5フォロワー

RSS
URL
https://klleon.io/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区山吹町 331-4, 9F
電話番号
03-5579-2772
代表者名
ジン・スンヒョク、王 載雄
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2021年12月