ブルゴーニュ「クリマ」世界遺産登録10周年──ドメーヌ・ルフレーヴで記念式典

GEN DE ART 特別現地レポート|2025年7月4日 ピュリニー=モンラッシェ

GEN DE ART

  2025年7月4日、ブルゴーニュ地方の名門ワイナリー「ドメーヌ・ルフレーヴ(Domaine Leflaive)」にて、世界遺産「ブルゴーニュのクリマ」登録10周年記念式典が盛大に開催されました。この節目を祝うため、ワイン産地の首長、トップ・ドメーヌの当主、ユネスコ(UNESCO)の幹部、関係者、地域住民が一堂に会し、特別な一日となりました。

ブルゴーニュ「クリマ」世界遺産登録10周年記念式典
©GEN DE ART 

 【出席者リスト】  

フランソワ・ルブサメン(領土整備・地方分権大臣) 

オードレ・アズレ(ユネスコ事務局長) 

ポール・ムリエール(ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ州知事・コート=ドール県知事) 

フランソワ・ソヴァデ(前地方大臣、コート=ドール県議会議長) 

ナタリー・クーンデルス(ディジョン市長) 

アラン・スギュノー(ボーヌ市長) 

ローレン・ドゥロネ(ブルゴーニュワイン生産者協会BIVB会長) 

オベール・ド・ヴィレーヌ(クリマ協会名誉会長/ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ共同経営者) 

ジル・ド・ラルジエール(クリマ協会会長)

 

他、協会理事会メンバー・地元自治体首脳・多くのワイン生産者・専門家

 セレモニー:「クリマ憲章」署名と歴史の証人たち 

午後14時に、ドメーヌ・ルフレーヴのセラーを舞台に、「Le Pacte des Climats(クリマ憲章)」の公式署名式が執り行われました。
会場は、地元ワイナリー関係者やクリマを支えてきた市民、自治体代表、ユネスコ関係者らで満席となり、厳かな雰囲気の中で式典が始まりました。

 オベール・ド・ヴィレーヌ名誉会長は、クリマ登録に向けて10年以上を費やした関係者全員の尽力を称えた上で、 

これは生きた遺産です。私たちは自分たちだけでなく、次世代のためにも守り続けなければなりません。クリマは世代を超えて人と自然をつなぐ記憶そのものです」と強調。
私たちの責務は、謙虚さと敬意をもって、未来へと伝えていくことです」と語りました。

開会式で挨拶するクライマ協会名誉会長  オベール・ド・ヴィレーヌ氏 ©GEN DE ART

 

続いて登壇したオードレ・アズレ ユネスコ事務局長は、 

ブルゴーニュのクリマ登録は、人類の英知と自然の協働の証です。持続可能な価値創造は環境への敬意から生まれることを、ここブルゴーニュが世界に示しています。この偉業を成し遂げた皆様に心から敬意を表します」と祝辞を贈りました。 

ユネスコ事務局長 オードリー・アズレ女史による祝辞 ©GEN DE ART

フランソワ・ルブサメン大臣、ポール・ムリエール県知事、フランソワ・ソヴァデ前大臣も登壇し、「クリマ」という歴史遺産の国際的価値と、地域経済・観光振興における影響、そして今後の世代に向けた教育・継承の重要性についてそれぞれ言及。
ナタリー・クーンデルス ディジョン市長やアラン・スギュノー ボーヌ市長、ローレン・ドゥロネ BIVB会長からも、地域を超えて広がる協働の輪や、「クリマ」がもたらした誇りの共有が語られました。

ブルゴーニュ「クリマ」世界遺産登録10周年記念式典
©GEN DE ART
ナタリー・クーンデルス(ディジョン市長)©GEN DE ART

ジル・ド・ラルジエール(クリマ協会会長)©GEN DE ART

 文化とワインで彩る祝祭 

記念式典はピュリニー・モンラッシェ村の名門「ドメーヌ・ルフレーヴ」で開催され、式典後のカクテル・レセプションでは同ドメーヌのワインが参列者に振る舞われました。

また、一般公開イベントとして、**DRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)**をはじめ、村を代表する複数の著名ワイナリーが協力した特別テイスティングも実施され、多くの愛好家が各村のテロワールの個性を堪能しました。

会場では、ワイン畑のガイドウォークや地元アーティストによる音楽演奏、児童合唱団のパフォーマンスなど、参加者がクリマの文化的豊かさを体感できる多彩なプログラムが続きました。式典の余韻とともに、ブルゴーニュのクリマが育んだ偉大なワイン文化は、世代と国境を越えて祝福されました。

夕刻にはコート・ドールの丘を彩る花火が打ち上げられ、来場者たちはワイン片手に歓声を上げ、世界遺産としての誇りを新たにしました。

ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)CEO、ベルナール・ド・ヴィレーヌ氏による試飲サーブの様子。
©GEN DE ART
記念レセプションで振る舞われたドメーヌ・ルフレーヴのワイン
©GEN DE ART

 未来へのバトン──「守る」と「進化」を胸に 

ユネスコ登録から10年、ブルゴーニュのクリマは「守る」だけでなく「進化」する象徴として、今や世界のワイン文化の指標となっています。
今回の式典を通じて、地元自治体とワイン生産者、ユネスコ、そして一般市民が一体となって、次の世代への知恵と伝統の継承を改めて誓い合いました。

 

クリマの精神は、世代を超えて受け継がれ、さらに未来へと進化していきます。
(オベール・ド・ヴィレーヌ)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

一般社団法人東京銘酒協会

0フォロワー

RSS
URL
http://www.tfwsa.or.jp
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区麹町1丁目6−9 DIK麹町ビル 9階
電話番号
03-6822-8518
代表者名
松本オリビア
上場
未上場
資本金
-
設立
-