11月16日、17日開催【建設技術展2022 関東】

140を超える企業・団体が出展、11⽉16⽇・17⽇に池袋・サンシャインシティで開催

株式会社日刊建設工業新聞社

⽇刊建設⼯業新聞社(東京都港区東新橋2-2-10 社⻑:飯塚秀樹)は、2022年11⽉16、17⽇の両⽇、「建設技術展2022 関東」を東京・池袋のサンシャインシティ展⽰ホールで開催します。国⼟交通省関東地⽅整備局の「建設技術フォーラム」とコラボレートし、140を超える企業・団体の建設関連技術・サービスの展⽰に加え、会場内の2つのステージで講演やパネルディスカッションなど、多彩なプログラムを展開します。

11⽉16⽇・17⽇に開催する「建設技術展2022 関東」のステージ・プログラムをご案内いたします。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

「技術のチカラで、未来をカタチに」をサブテーマとした今年の「建設技術展2022 関東」は、140を超える企業・団体の新技術・⼯法やサービスの展⽰に加え、多彩なステージ・プログラムを実施します。

■ステージA■
〈11⽉16⽇〉
・10:30〜 基調講演=吉岡幹夫⽒(国⼟交通省 技監)
・11:30〜 講演=北⽥健夫⽒(埼⽟県 県⼟整備部⻑)
「スマートなインフラに⽀えられた魅⼒ある暮らしやすい埼⽟県へ〜埼⽟県県⼟整備部の取組〜」
・13:45〜 国⼟交通省関東地⽅整備局主催「建設技術フォーラム」
研究発表=全邦釘 東京⼤学⼤学院特任准教授、⻑⼭智則 東京⼤学⼤学院教授
技術発表=東急建設、⽇⽴インダストリアルプロダクツ、ダイエーコンサルタンツ、中央開発

〈11⽉17⽇〉
・10:30〜 講演=中島⾼志⽒(東京都技監)「『未来の東京』戦略の実現に向けた東京都の取組」
・11:30〜 講演=佐藤克⼰⽒(⽇本⼤学生産⼯学部⼟⽊⼯学科教授)
「⽇本⼤学⽣産⼯学部の教育プログラムとその特⾊」
・13:00〜 トークショー「モリナガ・ヨウが描く⼟⽊の世界」
出演=モリナガ・ヨウ⽒(イラストレーター)、⼤⼭顕⽒(フォトグラファー)、ファシリテーター:溝渕利明⽒(法政⼤学デザイン⼯学部都市環境デザイン⼯学科教授)
・14:15〜 ⽇本コンストラクション・マネジメント協会
「パネルディスカッション 〜Z 世代と語る、マネジメントのこれから〜」

■■■■■■■■
■ステージB■
〈11⽉16⽇〉
・10:20〜 建設技術研究所「安全・安⼼で快適な暮らしを⽀える新技術〜インフラ管理のDXに向けて〜」
・11:00〜 ⽇本製鉄グループ「⽇本製鉄グループの国⼟強靱化ソリューション」
・11:40〜 ヒロセホールディングス「現場発技術⾰新(環境と働く⼈への負荷軽減)」
・13:00〜 講演=⼀ツ⾕正範⽒(神奈川県住宅供給公社⾼齢者事業部担当部⻑)
「垣根を超える協働が団地(まち)の未来を切り拓く」
・14:00〜 ⻄尾レントオール「⼩規模現場等で活⽤できるレンタル商品のご紹介」
・14:40〜 サンコーコンサルタント「知ってほしい!サンコーコンサルタントの4つの⼒」
・15:20〜 オリエンタルコンサルタンツホールディングス
「DX技術を活⽤したインフラ維持管理システム等に関するOCHDグループの取り組み」
〈11⽉17⽇〉
・10:20〜 フォーラムエイト「デジタル⽥園都市構想実現を⽀援するソリューション」
・11:00〜 ⽇本⼯営「共創。限界なき未来に挑む」
・11:40〜 ⼤成建設グループ「⼤成建設グループ イチ押し施⼯技術」
・12:20〜 ⼋千代エンジニヤリング「⼋千代エンジニヤリング株式会社の会社紹介」
・13:00〜 マイナビ学⽣向けワークショップ
・14:40〜 エイト⽇本技術開発「構造物点検におけるDX化」
・15:20〜 ショーボンド建設/ショーボンドマテリアル
「低弾性ラテックス改質超速硬コンクリートCPJ-Lを⽤いた道路橋床版の⻑寿命化」

★オンライン展⽰会も合わせて実施します。
★⼟⽊学会CPDは11⽉16⽇4.7単位・17⽇3.7単位、全国⼟⽊施⼯管理技⼠会連合会CPDSは各⽇2ユニット認定されています。

■実施概要■
【名 称】Construction Xross2022 建設技術展2022 関東
【⽇ 時】2022年11⽉16⽇(⽔)10:00〜17:00/17⽇(⽊)10:00〜16:00
【会 場】サンシャインシティ展⽰ホールC+D(東京都豊島区東池袋3-1⽂化会館ビル2・3F)
 

「Construction Xross(略称:C-Xross〈シークロス〉」とは、建設技術と他の産業の技術を融合させ、建設産業の⼀層の発展を促す取り組みを表し、事業の愛称としました。

【会社概要】
株式会社⽇刊建設⼯業新聞社 1928年(昭和3年)10⽉創刊
〒105-0021 東京都港区東新橋2-2-10
代表取締役社⻑ 飯塚秀樹
URL:https://www.decn.co.jp/
【お問い合わせ先】
事業本部 建設技術展担当
TEL:03(3433)7154(平⽇9:00〜17:00)
e-mail:kengi2022@decn.co.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日刊建設工業新聞社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.decn.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区東新橋2-2-10
電話番号
03-3433-7151
代表者名
飯塚秀樹
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
1946年02月