「1925年から100年—人間と機械、その狭間にある意志」

赤坂プリンスクラシックハウスにて、歴史と未来をつなぐアート展を開催2025年9月19日(金)〜9月23日(火・祝)の5日間、赤坂プリンスクラシックハウス(東京都千代田区紀尾井町)にて

wille株式会社

展覧会コンセプト

1925年、パリで開催された「アール・デコ博覧会」は世界中に新しい美意識と生活様式を広めました。同時期に誕生した赤坂プリンスクラシックハウスは、ヨーロッパ近代建築様式を取り入れ、当時の文化的洗練を今に伝えています。100年前の人々は、馬での移動が日常だった生活から、自動車が急速に台頭する時代の変化を経験しました。利便性への期待と、未知の技術への不安が入り混じる感情—。それは、AIやテクノロジーの急速な発展に揺れる現代の私たちにも通じるものです。

本展では、この「便利さへの期待」と「未知への不安」が同居する心の妙をテーマに、1925年から2025年までの100年間を振り返ります。歴史的建築空間を背景に、過去と現代の感情を呼応させる絵画(新作10点)・インスタレーション・ライブ制作を通して、人間の意志と選択を問います。

展示作品

作品タイトル:記憶の余白に遊ぶ
制作年:2025年
素材:ミクストメディア(木製パネルにアクリル・他)
サイズ:SMサイズ(227 × 158 mm)

赤坂プリンスクラシックハウスという100年の歴史を刻む建築と響き合う本作は、私たちの内に折り重なる他者の記憶を可視化しています。建築が時代を超えて記憶を抱くように、人もまた遺伝子や感情の層を内に宿しながら生きている――その重なりを「余白」として示し、来場者が過去と現在を結びつけながら、未来を軽やかに楽しむきっかけとなることを願っています。

見どころ

歴史的建築との共鳴

大正から昭和にかけての時代を彩った「旧李王家東京邸」を前身とする赤坂プリンスクラシックハウス。アール・デコ様式を基調とした重厚かつ優美な建築空間は、約100年の歴史を経てなお気品を放ち続けています。今回の展示では、この歴史的建築を単なる背景として捉えるのではなく、建築と作品が相互に響き合い、来場者自身が「空間に刻まれた時間」と「今まさに生まれる芸術」とを同時に体感できる特別な場が創出されます。

過去と現代の対話

1925年に世界を席巻したアール・デコと、2025年の現代アート。100年という時を隔てながらも、人間の根源的な欲求—美への希求、未来への憧れ—は変わりません。本展では、時代精神の差異と共通性を浮き彫りにし、観る者に「人間の本質とは何か」を問いかけます。過去と現代の対比を通じて、作品は時間を超えた「対話」の場を開きます。

ライブペイント ― 現場で生まれる色彩の変化

会期中には作家によるライブペイントを実施。歴史的建築を舞台に、刻一刻と変化していく色彩や筆致を体感できます。その瞬間ごとに変化する表現は、静止した作品とは異なる「生きている芸術」として、観客の感覚を揺さぶります。作品が完成していく過程そのものがひとつのドラマとなり、来場者はその目撃者として立ち会うことができます。

開催概要

会期:2025年9月19日(金)〜9月23日(火・祝)

会場:赤坂プリンスクラシックハウス「バー ナポレオン」

住所:東京都千代田区紀尾井町1-2

開場時間:

9月19日(金)18:30〜22:00(L.O. 22:30)

9月20日(土)〜23日(火)

19:30〜22:00 (L.O. 22:30)

ライブペイント&レセプションパーティー:

9月19日(金)19:30〜20:30

入場料:ワンドリンク制 + チャージ1650円(税込)

展示内容:絵画10点、ライブペイント、ボトルアート、対話型アート体験ほか

会期中のイベント概要

ライブペイント(1925年から2025年、フランスアールデコ博から大阪万博まで)

会期:2025年9月19日(金)

会場:赤坂プリンスクラシックハウス「バー ナポレオン」

住所:東京都千代田区紀尾井町1-2

開演時間:19:30〜20:30(Open 19:00/Close 22:30)

入場料:ワンドリンク制 + チャージ1500円(税・サービス込)

ボトルアート(期間中にキープボトル購入のお客様限定)

会期:2025年9月19日(金)〜9月23日(火・祝)

会場:赤坂プリンスクラシックハウス「バー ナポレオン」

住所:東京都千代田区紀尾井町1-2

入場料:ワンドリンク制 + チャージ1500円(税・サービス込)

別途ボトル代とペインティング費用をお受けいたします。

アーティストプロフィール

松岡智子(Tomoko Matsuoka)

東京大学大学院で神経科学を学んだ後、外資系コンサル、VR、暗号資産、ベンチャーキャピタルを経て独立。「意志の具現化」をテーマに国内外で個展・アートフェアを多数開催。2024年にはウクライナ大使館に作品収蔵。哲学・科学・アートを融合させた作品で高い評価を得ている。

協賛

ペベオ・ジャポン株式会社様

本件に関するお問い合わせ

赤坂プリンスクラシックハウス 企画担当:金澤

E-mail:apc-reception@plandosee.co.jp

TEL:03-6261-1153

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

wille株式会社

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区西五反田4-4-18
電話番号
080-5022-1916
代表者名
松岡智子
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年02月