粘着剤付き建築化粧フィルムの2024年新製品 “3M™ ダイノック™ フィルム Ecoシリーズ RC”が「iFデザインアワード2025」を受賞
スリーエム ジャパン株式会社(本社:東京都品川区 代表取締役社長:伊藤 誠)の粘着剤付き建築化粧フィルムの2024年新製品“ダイノック™ フィルム Ecoシリーズ RC”が、優れたデザインと品質が評価される国際的に権威のあるデザイン賞「iFデザインアワード2025」を受賞しました。
iF International Forum Designは、ドイツ・ハノーバーに本拠地を置き、70年以上の歴史を持つ独立したデザイン団体です。毎年、世界中から優れたデザインを選出し、「iFデザインアワード」を授与しています。2025年は、131名のデザイン専門家による厳正な審査の結果、世界66か国/地域から集まった11,000件のデザインの中から、当社の“ダイノック™ フィルム Ecoシリーズ RC”がiFデザインアワードを受賞しました。
本製品は、ペットボトル由来のリサイクルPET材料および、国産の資源活用にこだわったホタテ貝殻由来のバイオベース材料を原材料の一部として可能な限り活用しつつ、内装材として求められる耐久性や不燃材料としての性能を両立できるように製品デザインに取り組んでいる点が高く評価され、今回の受賞となりました。
当社は、今後も環境に配慮したイノベーティブな製品をご提供することで社会に貢献できるよう尽力してまいります。

【製品名称】
3M™ ダイノック™ フィルム Ecoシリーズ RC
【製品概要】
3M™ ダイノック™ フィルム Ecoシリーズ RC “リサイクルコンテンツフィルム” は、ホタテ貝殻由来のバイオベース材料とペットボトル由来のリサイクルPET樹脂から作られた、美しいアースカラーのコレクションです。
表面には3M独自の特殊マットコーティング仕上げを施すことにより、より上質な素材感を表現しています。
□ iFの総合デザインポータルサイトでの受賞製品紹介ページ(英語)
https://ifdesign.com/en/winner-ranking/project/3m-di-noc-e-series-rc-recyled-content-film/672050
□ 受賞製品詳細情報紹介ページ

【デザインのポイント】
1. 着色フィルム層にホタテ貝殻由来のバイオベース材料を約20%使用しています。
2. 透明フィルム層にペットボトル由来のリサイクルPET樹脂を約80%使用しています。
3. 剥離紙に古紙パルプ配合率約40% の再生紙と、バイオベース材料を約10%含むインクを使用しています。

【iFデザインアワードについて】
iFデザインアワードは、1954年以来、国際的に権威のあるデザインアワードのひとつとして、またiFロゴは優れたデザインの証として広く認知されています。
この賞は、「プロダクト」「パッケージ」「コミュニケーション」「サービスデザイン」「建築」「インテリア・内装」「プロフェッショナルコンセプト」、「UX(ユーザーエクスペリエンス)」「UI(ユーザーインターフェース)」の9つの分野で構成されています。すべての受賞デザインは、ifdesign.com で公開されています。
【 3Mについて】
3M(本社:米国ミネソタ州)は、サイエンス(科学)が明るい未来を創造すると信じています。人びと、アイデア、サイエンスの力を解き放つことによりさらなる可能性を模索し、世界中の社員がお客様、地域社会、そして地球の課題を解決するために取り組んでいます。人びとの暮らしを豊かにし、「これから」を創り出すための3Mの活動は3M.com/newsをご覧ください。3Mジャパングループについてはnews.3mcompany.jp/news-centerをご覧ください。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 商業施設・オフィスビル化学
- ダウンロード