灘五郷酒所「SAKE EXPO」Magic Sake Pairing 第三弾! 宇宙一の生産量を誇る灘酒が常夏の楽園・ハワイと出会う ー魔法のペアリングー
オープン時より人気のMagic sake pairing体験セット「灘五郷酒所セット」が8月13日より期間限定で常夏の楽園・ハワイの名物料理と灘酒のペアリングセットになります。
日本酒の歴史や伝統文化、魅力を世界に向けて発信する SAKEのワンダーランド『灘五郷酒所』(所在地:兵庫県神戸市東灘区、代表:坂野雅)は、食楽酒としての灘酒の魅力を世界に発信するために、
世界中からたくさんの方々が訪れる大阪・関西万博開催期間中、世界一の生産量を誇る灘五郷から日本酒を通じて人々がつながり楽しむコンテンツを開催しています。その一つのコンテンツが「SAKE EXPO」世界中の食に灘酒の魔法をかけて味覚を覚醒させるMagic Sake Pairing。
第三弾となる今回は、常夏の楽園・ハワイの食文化とのペアリングです。歴史を辿れば、港町神戸で生まれた灘酒は、船で訪れた外国の方々からもたらされた多彩な食文化と共に育まれてきました。そしていち早く神戸港から世界を目指したのも灘酒です。明治11年第3回パリ万博に日本酒として初めて登場したのも灘酒。あれから147年今年この大阪・関西万博の機会に世界の「SAKE」になった食楽酒 灘酒の魅力を世界中の人に存分に体験していただきたいと思います。
*SAKE EXPOは、「食楽酒(しょくらくしゅ)」をテーマに、灘の酒と世界各国の料理とのペアリングを楽しむイベントです。
ご予約はこちらより
https://nadagogo.com/collections/reservation

【灘酒の魅力を引き出し体験を提供する灘五郷酒所】
港町・神戸で育まれた灘五郷の酒は、江戸時代、多様な食文化が集まる江戸の街で、なんと8割ものシェアを誇っていました。どんな料理も、もっと美味しく、楽しくする「食楽酒(しょくらくしゅ)」として、日本の食卓を支え、愛されてきたのです。その懐の深さは、和食にとどまらず、世界中の多様な食文化を楽しくできる唯一無二の存在です。
灘五郷酒所では、この灘酒が持つ「食と酒の可能性」を最大限に引き出すため、かねてより「マジックSAKEペアリング」に取り組んでいます。酒があることで食事がより豊かになり、驚きと感動が生まれる――まさに魔法のような体験です。第一弾、第二弾でご好評をいただいたSAKE EXPO。第三弾となる今回は、この「マジックSAKEペアリング」の真髄を、常夏の楽園・ハワイの食文化とのペアリングで証明します。世界中から多くの人々が日本を訪れる“大阪・関西万博”の機会に、灘五郷酒所は、灘のお酒を通じて、世界中の食文化を楽しくする「食楽酒」体験を提供します。この「ご縁」を、私たちはさらに広げていきたいと強く願っています。

[イベント概要]
「SAKE EXPO」第3弾
「灘五郷酒所 ハワイアンセット」
「ありえない」が「最高」に変わる。ハワイアンフードが、灘酒で覚醒する。
ポケ × 灘酒:
鮮度抜群の魚介に醤油が香るポケ。そこにキレの良い灘酒が加わると、魚の旨みが「覚醒」し、口いっぱいに広がる香りが五感を刺激します。これぞ、港町神戸が育んだ和洋折衷の究極形。まさにマジックSAKEペアリングの真骨頂です。

ガーリックシュリンプ × 灘酒:
香ばしいガーリックとプリプリの海老。この濃厚な味わいを、灘酒がさらに濃厚さをアップさせる組み合わせと、爽やかにリセットし、次の一口をより深く、美味しくする もはや日本酒⁉︎の組み合わせ。対局の2ペアリング。食欲が止まらなくなる、禁断のペアリングは、写真映えも抜群です。

パンケーキ × 灘酒(甘酒も活用!):
甘いパンケーキと日本酒?意外に思えるでしょう。しかし、灘酒だけでなく、自家製の甘酒も活用することで、日本酒が持つ繊細な香りと品の良い甘みが、酒粕ホイップやフルーツと溶け合い、これまでにない「大人のデザート体験」を生み出します。そのサプライズ感は、SNSでシェアしたくなること間違いなし。

開催期間: 2025年8月13日(水)より
開催場所: 灘五郷酒所
※期間中特典
アロハシャツやハワイを感じる服装でご来店のお客様に灘酒1杯プレゼント!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像