プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Eatbyhand
会社概要

手づかみ離乳食宅配のTEDEMOGUから、栄養素に配慮した3種類の軟飯おにぎりが新登場!(12か月ころ~)

離乳食後期から不足しがちな鉄分、ベビーフードで取りづらいタンパク質などを意識したメニューとなっています。

株式会社Eatbyhand

離乳食の企画・販売を行う株式会社Eatbyhand(イートバイハンド)(所在地:東京都豊島区、代表:冬木さやか)は、手づかみで食べられる離乳食「TEDEMOGU」(てでもぐ)の新商品を1月17日(火)より出荷開始!
12か月ころから召し上がれる、新商品は軟飯おにぎり3種類! 
・あおさとしらすの軟飯おにぎり 
・小松菜とかつおぶしの軟飯おにぎり 
・きな粉とすりごまの軟飯おにぎり 
 


商品詳細 
・あおさとしらすの軟飯おにぎり 
新鮮な国産しらすと、香り豊かな国産あおさを混ぜ込んだ、カルシウムと食物繊維たっぷりの軟飯おにぎり。 



・小松菜とかつおぶしの軟飯おにぎり 
かつおぶしの香りが広がり、薄味でも満足度の高い軟飯おにぎりです。小松菜たっぷりで離乳食後期から不足しがちな鉄分を補えます。 
 



・きな粉とすりごまの軟飯おにぎり 
砂糖不使用でもほんのり甘いおやつのような軟飯おにぎり。タンパク質が豊富で、離乳食後期から不足しがちな鉄分も補います。 


 
■TEDEMOGUの特徴 
1.赤ちゃんが自分で食べられる 
小さな手でつかみやすい形・噛みやすい固さ・飲み込みやすい水分量にこだわりました。 
 
2.赤ちゃんの身体を考えた原材料とレシピ 
国産原料を優先使用し、調味料も材料から工程を追跡できるものをごく少量使用するというこだわり。離乳食後期から不足しがちな栄養を考えて作成しました。 
 
3.安全な環境での製造 
協会(JFSM)が定める食品安全管理規格「JFS-B」規格に適合した工場で製造しています。JFS-B規格は、国際整合性のある食品安全マネジメント規格・認証です。 
同ラインではアレルゲンのある製品を扱っていますが、混入の無いよう、商品切り替え時の清掃を徹底しております。 
 
4.簡単・手軽に美味しく 
ジッパー付の袋にバラ凍結でお届け。 必要な分だけ取り出して、解凍してあげることができます。保管も袋のままできて、手軽です。 
 
■商品概要 
「軟飯おにぎり3種セット」2,400円 (参考価格)
・あおさとしらすの軟飯おにぎり 35g×9個 
・小松菜とかつおぶしの軟飯おにぎり 35g×9個 
・きな粉とすりごまの軟飯おにぎり 35g×9個 
サイズ:1袋約30×21×3cm×3袋 

 
ほか、以下商品も好評販売中です! 
「手づかみスタート3種セット」3,600円 
北海道産じゃがいものおやき、野菜入り豆腐ハンバーグ、お魚入り豆腐ハンバーグ 
 
「やわらか有機野菜スティック4種セット」1,480円 
にんじん、だいこん、さつまいも、じゃがいも 
本製品は「後期のひよこクラブ」冬号(2022年11月15日発売)にて、紹介されています! 
バラ売りや個数の違うセット、ギフトなどもご用意しております。ぜひショップをチェックしてみてください! 
 
※注意事項:月齢は目安です。お子様の状況を見てご利用ください。 
誤えんに注意し、食べ終わるまで見守ってください。 加熱後はやけどに注意してください。 
※含まれるアレルゲンや原材料については、ショップ各商品ページをご確認ください。 
 
新商品「軟飯おにぎり」発売日 : 2023年1月17日(火) 
 
■購入場所 
手づかみ離乳食宅配TEDEMOGU公式ショップ: https://shop.eatbyhand.co.jp 
ほか、楽天市場店、Yahoo!ショッピング店、メルカリshops店、INYOU MARKETでも販売中です。 
 
公式SNS 
twitter :https://twitter.com/tedemogu 
instagram :https://www.instagram.com/tedemogu/ 


■開発背景 
自分の子どもが10か月の頃、スプーンで食べさせられることを嫌がり、自分で食事に手を伸ばし始めました。「自分で食べたい」という意欲の表れです。 以降、手づかみでしか食べない期間が1年弱続きました。 
しかし、毎食手づかみ出来る献立を調理して用意することは、時間的にも難易度が高いものでした。大人の食事の取り分けと言っても、味付けや形状が合いません。 手づかみに向く市販品はお菓子やスナックパンが多く、栄養面を考えると物足りなく感じていました。 
そのうち、離乳食に疲労感をおぼえ、手づかみのベビーフードがほしい、そう思いながらSNSを見ていると、同じように苦労されているご家庭が多くありました。それを後押しに、TEDEMOGUの開発に着手しました。 
離乳食の市場は年々成長しており、バリエーションも豊富になってきています。スプーンであげるタイプの離乳食は多くの選択肢から選ぶことができます。つかみ食べ用ベビーフードというジャンルも、盛り上がっていけば良いなと思います。 
手づかみ食べをする期間は、おおよそ生後9か月から、早い方だと6か月から、2歳~3歳頃までと、意外と長い期間があります。 また、近年BLW離乳食という赤ちゃん主導の食事方法による、口育・知育の考え方も日本で盛りあがりを見せはじめています。今後メニューを増やし、赤ちゃんとのしあわせな食卓を応援していきたいと考えています。 
 
■会社概要 商号 : 株式会社Eatbyhand 
代表者 : 代表取締役 冬木さやか 
所在地 : 〒170-0013 東京都豊島区東池袋一丁目17-11パークハイツ池袋1105 
設立 : 2022年3月 
事業内容: 離乳食の企画・販売 
資本金 : 300万円 
URL : https://shop.eatbyhand.co.jp 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
出産・育児食品・お菓子
関連リンク
https://shop.eatbyhand.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社Eatbyhandのプレスキットを見る

会社概要

株式会社Eatbyhand

4フォロワー

RSS
URL
https://shop.eatbyhand.co.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都目黒区祐天寺2丁目13-4 Pointline YUTENJI 601
電話番号
03-6412-8584
代表者名
橋本真由美
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2022年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード