【変人學会設立記念】トークショー&ワークショップ開催【今週末】

2023年9月2日文喫にて開催!交流会も!

変人の先駆者が六本木に集結!AI時代を生き抜く変人とは?変差値とは?徹底討論!

若者に新しい進路を提示する特定非営利活動法人みんなの進路委員会が、東京学芸大変人類学研究所所長と静岡県立大学副学長と共に人々の生き方や個性の多様性を模索する変人學会を設立!

設立を記念してトークショーとワークショップを開催します。希望者限定でランチタイムに文喫でお食事をしながら交流も可能。


★トークイベント

AIの進化により「人間とは何か」が問われるこの時代のキーワードは「変人」なのではないか、というテーマで会場参加型のトークイベントを行います。

★ワークショップ
みんなで「変差値グラフ」を作ってみよう!というワークショップも開催。偏差値に代わる新たな価値観「変差値」について知り、楽しみながら、それぞれの「変」や「普通」といった価値観について見直します。

文喫 六本木では8月28日(月)より、変人學会による選書フェアも展開いたします。

ぜひお越しください。


◆日時◆

2023年9月2日10時~12時


◆場所◆
対面:文喫(住所:106-0032東京都港区六本木6-1-20六本木電気ビル1階)

オンライン:Vimeo


◆対象◆
高校生・大学生・社会人

◆参加費◆

2,530円(入場料)


◆チケット◆

Peatixよりお買い求めいただけます。

https://peatix.com/event/3669575/view


◆◆タイムテーブル

  • 10:00~11:30:変人學会トークショー「AI時代を生き抜く変人」

  • 11:30~12:00:ワークショップ「変差値グラフを書いてみよう」

  • 12:00~:交流会withスナック変人類


◆そのほか展示◆

変人選書コーナー

変人学会とは?紹介パネル

変差値グラフギャラリー


◆登壇者◆
酒井敏(京大変人講座主宰)
1957年静岡県静岡市生まれ/京都大学大学院人間・環境学研究科教授/静岡県立大学副学長/専門は地球流体力学/日本海洋学会岡田賞受賞/著書『都市を冷やすフラクタル日除け』『京大的アホがなぜ必要か』ほか


小西公大(東京学芸大変人類学研究所所長)
1975年生まれ。社会人類学博士/東京大東洋文化研究所-東京外国語大現代インド研究センター研究員-東京学芸大准教授/NPO法人FENICS理事/生活文化研究フォーラム佐渡運営メンバー/インクルーシブ教育の構築に取り組む


登壇者からのメッセージ

周りを気にして、野生の本能をどこかに忘れてきていませんか? 誰でも人と違う野生の自我を持っています。自我はそれぞれ違うので、他人から見れば「変」です。でも、そのお互いに変な人間が集まって作るのが社会です。他人の「変」を許容しながら自分も変わる。だから人間は進化するのです。多少の軋轢は当然です。軋轢を恐れて、自我を殺すのではなく、大事に育てませんか?それが、AI社会を人間らしく生きる秘訣じゃないでしょうか?(酒井敏)


「変人」は特別な人々ではありません。「変人」はあなた自身です。私たちは「変人」であることをやめようと努力してきた人間です。その結果、豊かな異種混交と包摂性と創造性の世界を失ってきたのではないでしょうか。 VUCA(不確実な時代)を生きる私たちだからこそ、誰もが持っている変人遺伝子(Hengene)をフル活用して、AIには描けない、新たな世界をともに創りませんか?(小西公大)


「当法人の前身である中央大学変人学部が2016年4月にスタートして以来、様々な変人ムーブメントが生まれてきました。今回のイベントを機に、変人學会という形でより一層このムーブメントが広がり、人々が持つ「変さ」が見直され、もっと自由に、多様な生き方の可能性や選択肢が広がる社会になることを目指したいと思います。」(主催・みんなの進路委員会代表谷村)



主催:文喫・みんなの進路委員会

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://minnanoshinro2021.wixsite.com/minnanoshinro
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都杉並区高円寺南4丁目39番5号 鈴木方201
電話番号
070-6551-8521
代表者名
谷村一成
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年06月