【9/1~9/7】補助犬企画展「いっしょに生きる~身体障害者補助犬法成立から20年~」
~横浜市役所アトリウム展示スペースAにて、9/1~9/7の1週間の期間限定で展示~
【いっしょに生きる~身体障害者補助犬法成立から20年~】
2022年12月19日から2023年5月31日まで、東京都人権プラザで開催していた企画展を、横浜市役所アトリウム展示スペースAで出張展示することになりました。
身体障害者補助犬の育成及び障害がある方の自立と社会参加の促進に寄与することを目的として制定された「身体障害者補助犬法」が2002(平成14)年10月に施行されてから20年以上が経過しました。この法律は、不特定多数の人が利用する施設で補助犬同伴の受入れ拒否を禁止していますが、認知度が低く、補助犬ユーザーが入店拒否に遭うことも少なくありません。そこで、本展示では補助犬法の内容や成立の背景、補助犬を取り巻く状況について解説するとともに、盲導犬、介助犬、聴導犬とユーザーの日常生活等も紹介し、子供たちをはじめとする幅広い世代が楽しみながら理解を深める機会を提供します。(東京都人権プラザ:「いっしょに生きる」展特設ページより)
出張企画展の概要
出張展示 | いっしょに生きる~身体障害者補助犬法成立から20年~ |
日時 | 2023年9月1日(金)~9月7日(木) *1日は設営作業のため、ご覧いただけるのは13時頃~となります *7日は撤去作業のため、ご覧いただけるのは16時頃までとなります |
場所 | 横浜市役所アトリウム展示スペースA |
協力 | 東京都人権プラザ |
見どころ
展示では補助犬に関する基礎知識の他、実際に補助犬と生活をされている3名のユーザーにスポットを当てて、補助犬との日常生活についてご紹介しています。
このリリースでは、展示企画にご協力いただいた3名のユーザーについてお伝えします。
▶セアまりさんと盲導犬ベーチェル
網膜色素変性症による視覚障害がある。シャルル・ボネ症候群という幻視が現れる症状を併発。『見えない私の見える世界』を描く個展「景絵(ひかりえ)」を開くなどの活動をしている。
▶西澤陽一郎さんと介助犬ラッキー
25歳から車いす生活になり20年が経つ。介助犬と一緒に一人暮らしを再開。ラッキーとともに会社に勤務し多忙な日々を過ごす。休日はラッキーと出かけたり、旅行を楽しんだりしている。
▶松本江理さんと聴導犬チャンプ
聴覚障害で、23歳でほとんどの音を失う。聴導犬と暮らすようになり、27年が経つ。子どもたちに向けて、補助犬や障害について伝える活動を積極的に行っている。
*こちらの動画は2022年12月19日(月曜日)から2023年5月31日(水曜日)まで東京都人権プラザで開催されていた企画展のPR動画です。
東京都人権プラザについて
東京都人権プラザは、東京都が設置した人権啓発のための拠点施設です。東京都人権プラザには、人権について楽しく体験して学べる展示室、セミナールームや図書資料室などがあります。人権に関する相談も受け付けています。東京都人権プラザは、公益財団法人東京都人権啓発センターが指定管理者として管理運営しています。
お問合せ
特定非営利活動法人 日本補助犬情報センター 担当:橋爪・馳川
メールアドレス:info@jsdrc.jp 電話:045-275-7770 FAX:045-275-7771
すべての画像