「タイ政府国家エネルギー政策評議会(NEPC)タイ王国企業、株式会社アースインフィニティによるカーボンニュートラルの実現及びBCG経済・SDGsの推進に関する三者共同プロジェクト包括連携協定」交渉開始
この度、株式会社アースインフィニティ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:濵田幸一、以下「当社」)は、タイ王国政府国家エネルギー政策評議会(NEPC)、タイ王国企業DWORLD Corporation株式会社(タイ・バンコク、代表:Nipitchcha)との間でカーボンニュートラルの実現やSDGsの推進を図ることで接続可能なまちづくりを実現するための三者共同プロジェクトの包括連携協定の交渉をタイ王国内日本大使館にて開始いたしましたので、お知らせ致します。
【概要】
今回の包括連携協定により、国家エネルギー政策評議会(NEPC)、タイ王国企業DWORLD Corporation株式会社(タイ・バンコク、代表:Nipitchcha)、株式会社アースインフィニティの三者は、各者のノウハウやネットワークを活かし、バイオエネルギー等の非化石燃料によるエネルギーの活用による持続性ある社会づくりや防災力強化等によるBCG・SDGs経済の更なる推進を図るとともに、非化石燃料によるエネルギーを起点とした地域振興策に連携して取り組む。
【連携事項】
(1)タイ工業団地におけるバイオエネルギー活用発電所の整備運営に関すること。
(2)カーボンニュートラルの実現に関すること。
(3)BCG経済・SDGsの推進に関すること。
(4)その他、目的の達成のため、連携が必要と認められること。
【主な取り組み】
タイにおけるカーボンニュートラル実現・SDGs推進に資する以下の事項等に連携して取り組む。
(1)タイ工業団体地内バイオエネルギー活用発電所の整備運営。
(2)タイ王国政府買い上げによる公共施設における再生エネルギー電力の導入。
(3)災害・停電時のエネルギー供給等が可能な再生エネルギー及び蓄電池設備等の導入。
(4)その他タイ王国の地域資源を活用した再生エネルギー電源開発事業。
【概要】
今回の包括連携協定により、国家エネルギー政策評議会(NEPC)、タイ王国企業DWORLD Corporation株式会社(タイ・バンコク、代表:Nipitchcha)、株式会社アースインフィニティの三者は、各者のノウハウやネットワークを活かし、バイオエネルギー等の非化石燃料によるエネルギーの活用による持続性ある社会づくりや防災力強化等によるBCG・SDGs経済の更なる推進を図るとともに、非化石燃料によるエネルギーを起点とした地域振興策に連携して取り組む。
【連携事項】
(1)タイ工業団地におけるバイオエネルギー活用発電所の整備運営に関すること。
(2)カーボンニュートラルの実現に関すること。
(3)BCG経済・SDGsの推進に関すること。
(4)その他、目的の達成のため、連携が必要と認められること。
【主な取り組み】
タイにおけるカーボンニュートラル実現・SDGs推進に資する以下の事項等に連携して取り組む。
(1)タイ工業団体地内バイオエネルギー活用発電所の整備運営。
(2)タイ王国政府買い上げによる公共施設における再生エネルギー電力の導入。
(3)災害・停電時のエネルギー供給等が可能な再生エネルギー及び蓄電池設備等の導入。
(4)その他タイ王国の地域資源を活用した再生エネルギー電源開発事業。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル