【山形/寒河江】GEAグランドオープン10周年を記念した秋冬限定アイテムとイベントのご案内 第4弾

佐藤繊維(株)が運営するセレクトショップ・GEAがグランドオープン10周年

Sato-S2株式会社

佐藤繊維株式会社(以下、「佐藤繊維」、本社所在地:山形県寒河江市、代表取締役社長:佐藤 正樹)が運営するセレクトショップGEA(ギア、以下「GEA」、本店所在地:山形県寒河江市1-19-1)が2025年4月にグランドオープン10周年を迎えた。

特設ページ:https://satoseni.myshopify.com/blogs/gea-recommended/gea10th-anniversary

GEA Instagram:https://www.instagram.com/___gea___/

グランドオープン10周年を祝し、東北芸術工科大学とのコラボレーションロゴをデザイン。

3、6、7月のプレスリリースに続き、今回はGEA10周年秋冬の限定アイテムとイベントをご紹介。

  • BOOK TRUCK HOLIDAY @GEA [SNOW SHOVELING×ペンギン文庫×舞木 和哉]

  • Restaurant GEA0053 月替わりコラボレーション企画

  • ÖLEND POPUP開催

  • 阿部産業コラボレーション ルームシューズ第2弾発売


【BOOK TRUCK HOLIDAY】日程:11月16(日)

地方発のユニークな書店文化を共に広めるため、山形で新たな文化を育むGEAに、移動式本屋"SNOW SHOVELING(スノウ ショベリング)"と"ペンギン文庫"の2店舗が集結し、一日限定のポップアップが開催される。当日は、『THE AMERICANS by Kazuya Mougi(ザ アメリカンズ バイ カズヤ モウギ)』作品集の作者・舞木和哉も来場し、似顔絵や犬・猫、愛用品などのライブペイントも予定している。

▼ 日程|11月16日(日)

▼ 会場|GEA屋外広場 ※入場無料

※詳細はInstagramにて案内予定。

About “SNOW SHOVELING Books On The Road 中村秀一 ” — @snow_shoveling

「本好き」というよりは「本屋好き」。村上春樹からアメリカ文学、カウンター・カルチャーと偏った読書遍歴。本屋に勤めることなく、素人まるだしで2012年にSNOW SHOVELING BOOKS & GALLERYを東京・駒沢に創業。未だにどこを目指していいのか定まらないので、今のところ”本屋の姿をした何か”を目指している。

About “ペンギン文庫(新刊書籍) ” — @penguin.bunco

2015年5月に移動本屋「ペンギン文庫」始動。仙台市を拠点に写真や美術、文芸、詩などの新刊書を中心としたラインナップで、様々な土地で本と本屋の持つ新たな可能性を探す移動式の本屋を開いている。2024年3月山形市にあるやまがたクリエイティブシティセンター Q1内に固定店舗「ペンギン文庫」オープン。

About “舞木 和哉” — @tabemononituitenokodawariwa

1976年香川県生まれ。絵を描いたり、消したり、貼ったり、切ったり、わったり、日々何かを制作中。今回のイベントでは似てない似顔絵屋さんも予定している。また、『THE AMERICANS by Kazuya Mougi』原画展を11月15日(土)-30(日)の期間、やまがたクリエイティブシティセンターQ1内ペンギン文庫にて開催。


【Restaurant / GEA 0053コラボレーション】11・12月開催

GEA0053とのコラボレーション企画を月替わりで開催。レストラン、カフェ、スィーツから生産者に至るまで幅広いジャンルから食を通じてGEAならではのコラボレーションを企画している。

■11月16日(日)  もがみのフランス料理店 トトマビ

最上という、飲食業界においては“僻地”とも言える土地でガストロノミーを表現する「トトマビ」。地域の活性化にも寄与するその姿勢に共感と敬意を抱き、GEA0053よりラブコールを送ったことから、今回のイベント開催が実現した。

About “トトマビ” —

“新しいもがみの味 LA CUISINE de MOGAMI(ラ キュイジーヌ ド モガミ)”を提案するフランス料理店。スタイルはクラシカルフレンチを基調としながら、最上の生産者や土地の恵みを尊重した独創的な料理を展開する。肉と野菜の8〜9割は町産・県産を中心に厳選し、旬の素材を最大限に生かした一皿を追求。伝統と革新が調和する、地域に根ざしたガストロノミーを体現するレストランである。

■12月某日 イタリア料理 ソノイソノ

GEA0053初代料理長が一日限りの復活。コラボレーション企画のフィナーレを飾るにふさわしい、師弟による共演が実現する。日本のトップクラスであり、アジアベスト50に選出された磯野将大シェフを迎え、特別なイベントを開催する。

About “ソノイソノ” —

2023年7月、山形市七日町にオープンしたイタリア料理店「ソノイソノ」。イタリア料理をベースに、山形の新鮮な食材を用い、かろやかでシンプルな調理を追求する。素材そのものの魅力を引き出し、土地に根ざした味わいと飽きのこない一皿を提供する。

※詳細決まり次第Instagramより案内予定。


【ÖLEND POPUP開催】会期:10月10日(金) -31日(金)

山形では初出店となるÖLEND(オレンド)のポップアップ開催が決定。ブランドのアイコン的存在のナイロンバッグ“Ona Soft Bag(オナ ソフト バッグ)”を中心に、カラーバリエーション豊富に展開予定。

About “ÖLEND“—

スペイン・バルセロナ発のバッグブランド。1940~50年代の登山家からインスパイアされた、独創的なデザインのアイテムを多数展開。サステナブルな生産背景も大切にしており、環境への配慮とクラフトマンシップを融合させたものづくりで、世界中のユーザーから支持を集めている。

※GEA Instagram:https://www.instagram.com/___gea___/


【阿部産業×GEA vol.2】

スリッパの生産量で日本一を誇る山形県河北町に在る、阿部産業とのコラボレーションが実現。第2弾となる今回は、“ハイカット+ボア”シリーズ。表地は佐藤繊維のオリジナルブランドの製造過程で出てしまう残反を再利用し、厚手の靴下に対応するため、ゆとりを持った作りで、手を使わなくても脱ぎ履きしやすいように、かかと部分がオープンなのも特徴。中敷に高反発ウレタンを使用している。

■《ABE HOME SHOES×GEA》ハイカット+ボア オリジナルルームシューズ

価格:¥8,140- (税込) ※11月発売開始予定

サイズ:M / L

商品ページ:https://online.satoseni.com/collections/gea-10th-anniversary

(*vol.1も上記リンクより閲覧可能)


会社概要

【佐藤繊維株式会社】

設立:1932年(昭和7年)

代表取締役社長:佐藤 正樹

本社所在地:山形県寒河江市元町1-19-1

事業内容:繊維製品の企画・製造・販売

グループ会社:Sato-S2株式会社(アパレルブランド、直営店の運営、インターネット通販サイトの運営)

HP:https://satoseni.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Sato-S2株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://satoseni.com/company/sato-s
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区東2-1-11
電話番号
03-6805-0381
代表者名
佐藤正樹
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2009年06月