キーパー・セキュリティとSB C&Sがディストリビューター契約を締結

SB C&Sは、ゼロトラストとゼロ知識セキュリティをベースとしたキーパー・セキュリティのソリューションを国内企業に向けて提供開始

Keeper Security APAC株式会社

パスワード、特権アクセス、シークレット、リモート接続の保護に向けてゼロトラストおよびゼロ知識アーキテクチャを活用したクラウドベースのサイバーセキュリティソフトウェアを提供するKeeper Security APAC株式会社とソフトバンクのグループ企業であるSB C&S株式会社は、ディストリビューター契約を締結いたしました。今回の契約締結により、両社は、SB C&Sが連携する全国約1万2000社の販売ネットワークを活用して、キーパー・セキュリティのサイバーセキュリティソリューションを国内企業に提供し、社内および社外におけるセキュリティの強化を通じて、サイバー脅威の課題解決に貢献してまいります。

日本・東京、2023年5月23日 - パスワード、特権アクセス、シークレット、リモート接続の保護に向けてゼロトラストおよびゼロ知識アーキテクチャを活用したクラウドベースのサイバーセキュリティソフトウェアを提供するKeeper Security APAC株式会社(アジアパシフィック本社:東京、CEO・共同創業者:Darren Guccione、以下「キーパー・セキュリティ」)とソフトバンクのグループ企業であるSB C&S株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:溝口 泰雄、以下「SB C&S」)は、ディストリビューター契約を締結いたしました。今回の契約締結により、両社は、SB C&Sが連携する全国約1万2000社の販売ネットワークを活用して、キーパー・セキュリティのサイバーセキュリティソリューションを国内企業に提供し、社内および社外におけるセキュリティの強化を通じて、サイバー脅威の課題解決に貢献してまいります。


近年、新型コロナウイルスの影響によるテレワークの普及やクラウドネットワークの利用拡大に伴い、サイバー攻撃の標的となるパスワード関連の問題が深刻化しています。過去のデータ漏洩や侵害事例においては、脆弱なパスワードが最も大きな原因の一つとなっています。キーパー・セキュリティが提供するKeeperは、ゼロトラストフレームワークとゼロ知識セキュリティをベースとしたクラス最高のセキュリティを提供するサイバーセキュリティソリューションで、ユーザー情報を安全に保護し、データ漏洩のリスクを最小限に抑えます。


Keeperは、高度なセキュリティテクノロジーに加えて、簡素化された管理ツールを採用することで、ユーザーの利便性を向上します。また、Keeperはあらゆるデバイスやプラットフォームに対応し、直感的で使いやすいユーザーインターフェースを提供します。さらに、Keeperの導入は非常に簡単で、設定作業は1時間程度で完了することができます。Keeperの利用によって、IT管理者は従業員のパスワード使用状況を監視し、組織全体にパスワードセキュリティポリシーを適用できます。Keeperの強力なパスワードマネージャーやデジタルボルトは、世界中の企業で利用されており、パスワード漏洩やデータ侵害をはじめとする各種リスクの大幅な軽減に寄与しています。


SB C&S株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 溝口 泰雄は、「働き方の多様化によりテレワークが普及・浸透し、クラウドネットワークの利用が拡大するなか、パスワード関連のサイバー攻撃は急増しています。不十分なパスワードセキュリティでは、対応に費用と時間がかかり、データ侵害のリスクをも高めます。業界最先端のパスワード管理とセキュリティソフトウェアを提供するキーパー・セキュリティさまのソリューションを活用することでユーザー情報を保護し、データ漏洩のリスクの軽減が図れます。今後当社は、キーパー・セキュリティ製品の取り扱いを開始し、全国12,000社の販売パートナーを通して、お客さまの多様なニーズに応え、お客さまのビジネスの成功に貢献してまいります」と話しています。

 

Keeper SecurityのCEO兼共同設立者であるDarren Guccioneは、「キーパー・セキュリティのプレゼンスや事業展開がグローバルに拡大する中、日本市場における大手ITディストリビューターであるSB C&S株式会社様と連携できることを非常に嬉しく思います。このたびのパートナーシップにより、当社のサイバーセキュリティソリューションを日本全国の企業に提供し、サイバー攻撃のリスクや損失を最小限に抑えられるよう努めてまいります」と話しています。


Keeper Security APAC株式会社でアジアパシフィック地域営業統括本部長を務める黒田和国は、「キーパー・セキュリティは、ゼロトラストおよびゼロ知識をベースとしたサイバーセキュリティソリューションを通じて、サイバー攻撃から個人と企業を保護する取り組みを強化しています。今回、SB C&S株式会社様とのパートナーシップを発表できることを大変嬉しく思います。日本は、アジア太平洋地域において最も重要な市場です。私たちは、日本企業の皆様に当社ソリューションの提供を通じて、サイバーセキュリティ対策の基盤強化を支援してまいります」と話しています。

 

キーパー・セキュリティの主な製品は以下の通りです。

●      Keeper Enterprise Password Manager (EPM)(エンタープライズ向け)

●      Keeper Password Manager for Business(中小企業向け)

●      KeeperPAM™

●      Keeper Secrets Manager

●      Keeper Connection Manager

●      KeeperChat®

●      BreachWatch®

●      Secure File Storage

●      Compliance Reporting

●      Advanced Reporting & Alerts Module


製品の詳細はこちら( https://www.keepersecurity.com/ja_JP/ )をご覧ください。


  • SB C&S株式会社について

SB C&S株式会社は、ソフトバンクグループの原点であるIT流通ビジネスを受け継ぐとともに、市場環境の変化を迅速にとらえ、新たなビジネスモデルを生み出しています。法人向けには、国内最大規模の販売ネットワークを通じ、クラウドやAIを含めた先進のテクノロジーを活用したプロダクト・ソリューションを提供しています。コンシューマ向けには、独自の企画・開発力を生かし、ソフトウエアやモバイルアクセサリーから、IoTプロダクト・サービスへと商品ラインアップを拡充しています。詳細はホームページをご覧ください。https://cas.softbank.jp/

 

  • Keeper Securityについて

Keeper Securityは、世界中の人々や組織によるパスワード、シークレット、機密情報の保護に変革をもたらしています。Keeperの使いやすいサイバーセキュリティプラットフォームは、ゼロトラストおよびゼロ知識セキュリティを基盤として構築されており、あらゆるデバイスを利用するすべてのユーザーを保護します。Keeperのソリューションは数分でデプロイでき、あらゆるテクノロジースタックとシームレスに統合されるため、データ漏洩の防止やヘルプデスクのコスト削減を実現し、コンプライアンス遵守の徹底にも貢献します。Keeperは、クラス最高のパスワード管理、機密管理、特権アクセス、セキュアリモートアクセス、および暗号化メッセージを提供し、世界中の個人および法人ユーザーから信頼を集めるリーディング企業です。KeeperSecurity.com( https://www.keepersecurity.com/ja_JP/ )で大切なものを保護しましょう。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Keeper Security APAC株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.keepersecurity.com/ja_JP/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門4丁目1−13 プライムテラス神谷町 4階
電話番号
03-4520-3510
代表者名
ダレン・ショーン・グッチョーネ
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2022年05月