プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

プラットヨネザワ株式会社
会社概要

山形が世界に誇る米沢織の工房を初公開。山形県初開催となった『360°よねざわオープンファクトリー』は、2,300名を超える来場者が訪れ閉幕。

ひらかれた米沢市の工房に来場者が興奮!初年度は「地域の魅力を地域が知る」をテーマに開催。

プラットヨネザワ株式会社

【公式HP】https://www.360yonezawa.com/
「地域の魅力を実力に変えていく」をミッションとする観光まちづくり法人(DMO候補法人)プラットヨネザワ株式会社(所在地:山形県米沢市、代表取締役 宮嶌浩聡)は、2023年9月15日(金)16日(土)に「360°よねざわオープンファクトリー」を開催し、2,300名を越える来場者に、米沢の魅力を届けました。

【360°よねざわオープンファクトリーとは】
「360°よねざわオープンファクトリー」とは、山形が世界に誇る様々な工房を公開し、米沢のものづくりの世界観を体験いただき、実際に触れることができる、ここだけでしか経験できない地域一体型のオープンファクトリーです。



【360°よねざわオープンファクトリー 当日レポート】

米沢の魅力をPRし、まち全体の産業や観光をさらに元気にするため、行政と民間団体、教育機関が団結し地域一体となって開催した「360°よねざわオープンファクトリー」。山形県では初の開催となりました。

初年度の今回は、米沢が世界に誇る産業である「米沢織(通称よねおり)」に焦点をあて、米沢繊維協議会所属の企業中心に、醸造品製造企業や飲食店など、米沢市の企業・団体20社が参加し、その生産現場を公開し、来場者に工場の見学とものづくり体験を提供しました。


産業の基盤となる生産現場を見て、従事する事業者から話を聞き、ものづくりを体験し交流を深めるこの機会に、2日間で、県内外合わせて一般客2,363名が来場しました。


また、地域の飲食事業者と連携することで、ものづくりの世界観が感じられる食事やサービスの提供を行い、米沢商工会議所や、山形大学工学部とも連携し、限定ツアーやイベントを開催し、いずれも満席となり大盛況のうちに幕を閉じました。

特に、国の重要文化財である山形大学工学部旧校舎での音楽とトークライブのイベントでは、150名を越える来場者が参加しました。



今年度は米沢市の「地域住民が地域の魅力を知る」ことをテーマに掲げ、地元の高校生や小学生も授業の一環で工場見学やワークショップに参加しました。また、学生の地域理解促進として、事前に高校生・大学生ボランティアを募り、当日は20名以上が参加。ボランティア稼働日の半日は、お客様として企業を回る時間を作るなど、イベントに関わりながら、地域への理解を深め、住む地域のファンになっていく仕組みも導入しました。来場者や、スタッフとして参加した子どもや学生からも 「住んでいていも知らなかったことがたくさんあり、地元の魅力を見直すきっかけとなった」「これからも町で会ったら挨拶をしたり、普段から工房を覗かせてもらいたい」「今回来れなかった友人にも教えてあげて次回誘ってあげたい」など、好評をいただきました。


来年度以降は、米沢に多く存在する他分野のものづくり事業者にも拡大し、インバウンド対応も取り込みながら、イベント来場者と生産事業者を直接つなげ、「未来の米沢ファンをつくる」取り組みのさらなる拡大を目指してまいります。


【イベント概要】

■「360°よねざわオープンファクトリー」

▶︎日時:2023年9月15日(金)・16日(土) 9:00~17:00

▶︎メイン会場(事務局):〒992-0039 山形県米沢市門東町1丁目1−87 米織会館前

▶︎会場:参加企業の工房 / 工場にて

▶︎参加企業:

<米沢織物>

 ・株式会社 安部吉 ・粟野商事株式会社 / JUYOUKAN ・近賢織物有限会社 

 ・染繊工房わくわく舘 ・株式会社 第一ほうせい / きものモモ彩 ・東北整練株式会社 ・株式会社 ナセル

 ・株式会社 nitorito ・山口織物鷹山堂有限会社 

 ・米沢織物直販所おりじん ・株式会社 新田

<発酵・醸造>

 ・株式会社 東光の酒蔵 / 酒造資料館 東光の酒蔵 

 ・カクリキみそ醸造元 株式会社花角味噌醸造

<飲食店>

 ・上杉伯爵邸 / 和庭 ・CAFE SORA。・cafe mamenoki ・Cafe 蓮櫻

<大学>

 ・山形大学工学部

▶︎協力:

 ・粟野商事株式会社 ・illbe(オーダースーツレーベル) ・株式会社 安部吉

 ・株式会社 東匠猪俣 ・さしこ工房 創匠庵 遠藤きよ子

 ・一般社団法人 米沢観光コンベンション協会 ・脱彩堂(シルクスクリーン)

 ・山形大学(会場・ボランティア)

 ・textile artist 山口英夫(トークセッション)

 ・株式会社 nitorito 鈴木健太郎(トークセッション)

 ・美術家 石山和広 (トークセッション)

 ・米富繊維株式会社 / Yonetomi STORE 大江健(トークセッション)

 ・米沢信用金庫(ボランティア)

▶後援

 ・米沢市


(イベント公式ホームページ:https://www.360yonezawa.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/360yonezawa/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
旅行・観光広告・宣伝・PR
位置情報
山形県米沢市イベント会場
関連リンク
https://www.360yonezawa.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

プラットヨネザワ株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.plat-yonezawa.jp/
業種
情報通信
本社所在地
山形県米沢市本町2丁目1-12 マチスタヂオ2F
電話番号
0238-33-0056
代表者名
宮嶌浩聡
上場
未上場
資本金
400万円
設立
2022年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード