片づけは整理9割、収納1割
株式会社婦人之友社(本社:東京都豊島区:代表取締役 入谷伸夫)は、2024年5月31日(金)に井田典子著『片づけは整理9割、収納1割』を刊行いたします。 片づけを通して、約600軒の家を幸せにしてきた整理収納アドバイザーの井田典子さん。そんな井田さんの片づけメソッドをわかりやすく伝授する待望の新刊です。ぜひ、貴社のメディアでご紹介ください。

「整理とは、必要なものを選び、要・不要を分けること」です。必要なものに絞るための整理に9割のエネルギーを注げば、収納は1割ですむはず。その整理法を、お困り実例のビフォー・アフターで丁寧に紹介。
「片づけに行ったお宅で、収納用のケースや箱を買い足したことはない」という井田流片づけで、家の中は見違えるように。また、スッキリと片づいた井田さんの住まいと、本当のシンプルライフも必見です。


内容より
・1章 「整理」とは必要な物を選ぶこと
片づかない原因は混在/ものを買うことは手放す責任まで負うこと ほか
・2章 キッチンは、種類別に整理
調理道具はレギュラーを選ぶ/ストックと思い出を減らす ほか
・3章 書類は、活用するために整理
届いたら大仕分け/要、不要の判断は「次、いつ見るか」 ほか
・4章 衣類は持ち数の把握から
これからも着たい服ですか?/「やせたら着るかも」が場所ふさぎに ほか
・週に1時間の「手間の貯金」タイム
・心がけています。SDGsな暮らし
・井田流エンディングシート ほか
著者紹介

井田 典子(いだ のりこ)
整理収納アドバイザー。メディア出演や、各地での講演会など活動は多岐にわたる。
書籍紹介
書名:片づけは整理9割、収納1割
著者:井田典子 著
価格:1,650円(税込)
サイズ:A5判正寸
頁数:128ページ
ISBN: 978-4-8292-1041-3
発売日:2024年5月31日
書籍詳細:https://www.fujinnotomo.co.jp/book/life/b5753/
書籍・取材に関するお問い合わせ
株式会社 婦人之友社
〒171-8510 東京都豊島区西池袋2-20-16
TEL:03-3971-0104 FAX:03-3982-8958
編集:小幡/宣伝:濱川・三宮
すべての画像