スキマバイトアプリのシェアフル、企業ミッションを策定

〜誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる〜

シェアフル株式会社

総合人材サービス、パーソルグループでスキマバイトアプリ『シェアフル』を提供するシェアフル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:横井 聡)は、企業ミッションを策定しました。
”誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる” というミッションを軸にスキマバイト市場の拡大を実現してまいります。






◾️新ミッションに込めた思い

テクノロジーの進化によって、一部の職種では、時間や場所などの条件に縛られない「はたらく」選択肢が大きく増えました。しかし一方で、まだまだ多くの職種では、時間や場所・過去の経験など、様々な制約のなかで、その選択肢は非常に限定的となっています。

そういった世の中で、私たちはスキマバイトを起点にして、誰もがさまざまな「はたらく」に挑戦できる土壌を作る、あるいはこれまでなかったような新しい「はたらく」を作ることで、誰もの「はたらく」可能性を広げていきたいと思っています。

◾️リニューアルの背景
スキマ時間を活用したアルバイトの市場は成長の一途をたどっています。景気の先行指標とも言われる新規ワーク数が2022年12月時点で前月比+18,664件で10万件を超えて過去最高件数を更新、またスポットワーク平均時給(首都圏・関西圏・東海圏の三大都市圏)は1,192円で前月比+31円、前年比+69円と右肩上がりの状況となっています。※1 
同時に、テクノロジーの進化などによって、「ポイ活※2」という新しい市場が生まれ、所得方法の多様化が進んでおり、個人のライフスタイルに合わせた“稼ぎ方”の選択肢が年々広がっているといえます。
そこでシェアフルは、誰もの「はたらく」をひろげること、新しい「はたらく」をつくることの2つのミッションを設定しました。経験や制約などによって限定的になってしまっている働き方をテクノロジーによって、より自由度の高い選択肢となるよう、無限に解放させていきたいと考えております。
例えば、アスリートや芸術家、専門技術をもった専門家など、特定領域で才能を持った人がその領域で挑戦し続けながら、同時に仕事を続けることは簡単ではありませんが、”スキマ時間”を活用することなどで無理なく収入を得るという、夢と生活の両立の支援などもより一層積極的に取り組んでいきたいと考えております。

※1 株式会社ツナググループ・ホールディングス「スポットワークマーケットデータレポート(2022年12月度版)」
https://tghd.co.jp/media/2023/02/スポットマーケットデータレポート(2022年12月度版)-1.pdf

※2 ポイ活:あらゆる方法でポイントをため、たまったポイントを活用することを指します。ポイントはクレジットカードやキャッシュレス決済、各店舗やサービス独自の会員になることによって、それぞれの利用条件に応じて付与され、たまったポイントは特定のアイテムの交換や支払いに使うことができます。


◾️代表 横井 聡のメッセージ
今回の新ミッションを策定するにあたってもっとも重要視したのは、「機会の不平等をなくす」ことでした。私たちは、テクノロジーを活用したサービスによって、あらゆる人の可能性や機会を増やしていきたいと考えております。「誰もの『はたらく』をひろげ、新しい『はたらく』をつくる」には、はたらきたい、稼ぎたいと考えるすべての人の機会の最大化を実現する、私たち自身がそう変わるという決意を込めています。



代表取締役社長
横井 聡
早稲田大学商学部卒業。Webデザイナーからキャリアをスタートしたのちエンジニアに転向。証券会社のオンライントレードシステムのリーダーをはじめとして多くの開発案件に関わったのち、シアトルコンサルティング株式会社にてWebサービス事業部長を務める。2015年よりランサーズ株式会社CTO、2018年より同社開発執行役員。2019年1月よりシェアフル株式会社に創業から取締役として参画。2020年より同社取締役副社長COO。2023年4月より代表取締役社長



◾️『シェアフル』の概要
『シェアフル』は、「スキマ時間を価値に変える」を掲げ、「スキマ時間にはたらきたい個人」と「この日・この時間だけはたらいて欲しい企業」をつなぐ短期人材活用プラットフォームです。個人は、アプリからはたらきたい条件の求人を探し、面接や履歴書なしですぐに応募・就業することができます。企業は、Webから即時に1日単位で求人掲載できるので、すぐに人材を採用することが可能です。また、就業条件明示・勤怠管理・給与計算・給与振込代行など労務関連業務を『シェアフル』上で一元管理することができます。現在、アプリダウンロード数が3,300,000件を突破(2023年7月現在)。販売系や軽作業系をはじめとし、ExcelやPowerPoint等、オフィスワークで利用できるスキルを保持しているなど、多様な就業経験とスキルを持ち合わせたユーザーが多数登録しています。

◾️シェアフルのポイ活「シェアフルmembers」について
シェアフルmembersに登録するだけで、シェアフルを使えば使うほどポイントが貯まり、さまざまなPayに交換できます。例えばその日歩いた歩数に応じてポイントがもらえたり、スクラッチくじを引くことでポイントがもらえたりすることができます。

https://support.sharefull.com/hc/ja/articles/14714596440345-

◾️シェアフル株式会社について< https://sharefull.com/
シェアフル株式会社は『誰もの「はたらく」をひろげ 新しい「はたらく」をつくる』をミッションとし、パーソルホールディングス株式会社のグループ会社として2019年1月に設立した会社です。短期人材活用プラットフォーム『シェアフル』を提供することで、労働シェアリング市場の拡大を目指します。

◾️「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/
パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス『テンプスタッフ』、転職サービス『doda』、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開しています。グループの経営理念・サステナビリティ方針に沿って事業活動を推進することで、持続可能な社会の実現とSDGsの達成に貢献していきます。 また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも積極的に取り組み、市場価値を見いだす転職サービス『ミイダス』、テクノロジー人材のエンパワーメントと企業のDX組織構築支援を行う『TECH PLAY』、クラウド型モバイルPOSレジ『POS+(ポスタス)』などのサービスも展開しています。



すべての画像


関連リンク
https://sharefull.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

シェアフル株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://sharefull.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル4F
電話番号
03-6478-1760
代表者名
横井 聡
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2019年01月