サステナブルパビリオン2025、THXNET.と共創し「Mirrored Body Chain」を24時間で立ち上げ
「Mirrored Body®」プロジェクトの基幹Web3インフラを構築
株式会社サステナブルパビリオン2025
THXLAB株式会社
株式会社サステナブルパビリオン2025(以下、サステナブルパビリオン2025、本社:東京都品川区、代表取締役:木村匡孝)は、「Mirrored Body®」プロジェクトの基幹Web3インフラとして、THXLAB株式会社(以下、THXLAB、本社:東京都港区、代表取締役CEO:近藤浩太郎 / Aro Kondo)が提供するWeb3aaSプラットフォーム「THXNET.」を採用し、専用Layer 1ブロックチェーン「Mirrored Body Chain」と「Mirrored Body®」プロジェクトの為のWeb3基盤を24時間で構築したことを発表します。
本プロジェクトは、デジタルとフィジカルを融合し、新たなアイデンティティ基盤を創出するものであり、万博期間中に50万人以上のユーザーが利用することを想定しています。
「Mirrored Body®」とは
サステナブルパビリオン2025が開発する「Mirrored Body®」は、個人のデジタルヒューマン型IDを形成し、オンラインとオフラインをシームレスに接続する新たなアイデンティティ基盤です。AI、3Dスキャニング技術、ブロックチェーンを統合することで、デジタル空間における個人の存在証明や相互作用の新たな形を実現します。
本プロジェクトは、落合陽一氏がプロデュースするシグネチャーパビリオン「null²」において、大阪・関西万博での実証実験が行われる予定です。
THXNET.導入の背景
今回、サステナブルパビリオン2025は、Web3技術を活用し、デジタルヒューマンネットワークを構築するため、THXLABが提供するWeb3aaSプラットフォーム「THXNET.」を採用しました。
THXNET.の採用により、以下のような利点が得られます:
-
驚異的なスピード:専用Layer 1ブロックチェーン「Mirrored Body Chain」をわずか24時間で構築
-
シームレスなデジタル体験:THXNET.のIDウォレットを統合し、安全かつスムーズなユーザー体験を実現
-
高セキュリティなデータ管理:個人情報やデジタルIDをブロックチェーン上で保護し、ユーザーのデータ主権を確保
-
スケーラブルなシステム基盤:Layer 0 / 1 構造による専用Layer 1ブロックチェーンにより、よりセキュアで高速、且つ、低コスト(ガスレス)での運用が可能
この新たなWeb3基盤により、「Mirrored Body®」プロジェクトのさらなる発展を加速させ、新たな社会基盤の創出を目指します。
株式会社サステナブルパビリオン2025 代表取締役 木村匡孝のコメント
"「Mirrored Body®」は、デジタルとフィジカルの境界を超えた新たなアイデンティティ基盤です。THXNET.を活用することで、強固で柔軟なWeb3インフラを圧倒的なスピードで実現し、ユーザーがより安全で直感的にデジタル世界と関われるようになりました。大阪・関西万博での実証を通じて、新たな社会基盤の創出に向けた第一歩を踏み出していきます。"
THXLAB株式会社 代表取締役CEO 近藤浩太郎(Aro Kondo)のコメント
"Web3技術が社会に実装されるためには、具体的なユースケースの創出が不可欠です。「Mirrored Body®」プロジェクトとの共創を通じて、THXNET.がどのように新しいデジタル社会のインフラとして機能するかを示せることを嬉しく思います。このプロジェクトを皮切りに、より多くの企業のWeb3DXを支援していきます。"
今後の展開
「Mirrored Body®」を活用したサービスの開発を進め、商用利用や社会実装を視野に入れた取り組みを推進します。また、THXNET.とのさらなる連携を深め、持続可能なデジタル社会の実現に向けた新たなユースケースの創出を目指します。
株式会社サステナブルパビリオン2025
事業内容: 「Mirrored Body®」の開発・運営
所在地: 東京都品川区小山3-8-16 1F
代表取締役: 木村 匡孝
URL: https://sp-2025.com/
「Mirrored Body®」について
「Mirrored Body®」は、デジタルとフィジカルを融合する新しいID基盤です。AIと3Dスキャニング技術、ブロックチェーンを組み合わせることで、ユーザー主権の安全なデータ管理の元でユーザーのアイデンティティをデジタル空間で拡張、持続可能なデジタル社会の実現を目指しています。
THXLAB株式会社
事業内容: Web3 as a Service(Web3aaS)「THXNET.」の開発・運営
所在地: 東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル8F
代表取締役CEO: 近藤浩太郎(Aro Kondo)
THXNET.について
THXNET.は、日本発のワンストップ型Web3aaSプラットフォームであり、企業がWeb2.0からWeb3へスムーズに移行できる環境を提供します。Layer 0 / 1 構造のブロックチェーンを基盤とし、企業向けに専用Layer 1ブロックチェーンを提供。既存のサービスのユーザーをシームレスにWeb3にアップデート可能なIDウォレットを含め、Web3開発の経験・学習なしに、APIを活用するだけで即座に利用可能。インセンティブプログラム「2Earn」やWeb3データメッシュを活用し、持続可能なビジネスモデルを構築しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリネットサービス