プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

fuseful合同会社
会社概要

食物アレルギー×外食をもっと手軽にするグルメアプリ”allergy connect”が、1000DLを突破!

食物アレルギー専用グルメアプリ「allergy connect」の運営を行うfuseful合同会社は、「allergy connect」のユーザー数・DL数が1000名を突破したことをお知らせします。

fuseful合同会社

♦食物アレルギーと外食の現状

食物アレルギーを持つ人にとって、外食はとても困難な問題です。

飲食店におけるアレルゲン情報の管理は任意となっており、対応している数も多くはありません。

また、アレルギー対応を行う飲食店の中には、知識が不十分で、命の危険が伴うこともあります。

そのため、食物アレルギーのある方は、

  • アレルゲンの管理が適切

  • アレルギーへの知識が十分

  • スタッフにも行き届いている

このような飲食店を見つける必要があります。

しかしながら、アレルギーに理解のあるお店を一元的に検索するサービスなどはなく、実際に訪ねて回るしかありませんでした。

♦allergy connectについて

このような状況から、弊社は昨年、食物アレルギー専用グルメアプリ"allergy connect"をリリースいたしました。

"allergy connect"では、食物アレルギーを持つ方同士の口コミで、飲食店のアレルギー理解度・対応度を知ることができます。

「アレルゲン表が用意されていました!」
「除去にもすぐに対応してくれました!」
「コンタミネーションへの配慮が素晴らしかったです!」など

アレルギーを持つ人の目線で、知りたい情報にアクセスできます。

"allergy connect"を利用することで、今まで知り得なかったお店も選択肢の一つとして知ることができ、多くの選択肢から「安心して食べられる」「食べたい」お店を選ぶことができます。

♦allergy connectのユーザーが1000名を突破

 “allergy connect”のユーザー数・ダウンロード数が1000名を突破いたしました。

 弊社の理念に共感してくださるユーザーの皆様が積極的に共有してくださり、認知を拡げることができています。

 また、アプリ内の口コミの数も、着実に増加しています。

 ユーザーが増え、投稿される情報が増えるほど、皆様の飲食店選びの助けとなります。

 今後も、“allergy connect”のご活用・ご宣伝をよろしくお願いいたします。

 また、1000DL突破の感謝を込めて、ギフト券のプレゼントキャンペーンを実施します!

 参加方法は、アプリ内の口コミを投稿するだけ!

 詳しくは各種SNSをご覧ください。

<ダウンロードはこちらから>

AppStorehttps://apple.co/46uajC1

GooglePlayhttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.allergyconnect.android

<詳しくみる>

HP: https://www.fu-n-seful.com/

note: https://note.com/allergy_connect/

Instagram: https://instagram.com/allergy_connect?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

<本件に関するお問い合わせ>

fuseful合同会社 出口

メールアドレス:contact.form@fuseful-inc.net

fuseful合同会社

会社名: fuseful(ファスフル)合同会社
設立年: 2022年
本社所在地: 東京都中央区銀座1丁目12番4号 N&E BLD.6F
代表者: 出口 幹
事業内容:食物アレルギーに関する情報提供サービスの開発・運営

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.fu-n-seful.com/

会社概要

fuseful合同会社RSS
URL
https://www.fu-n-seful.com/allergy-connect
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座1丁目12番4号 N&E BLD.6F
電話番号
-
代表者名
出口 幹
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード