“M♾️Nクラスター”日本にモノづくりを取り戻すプロジェクトが始動
東レ発のベンチャーが目指す理想の繊維・ファッション産業とは?

東レ発のスピンオフベンチャー、MOONRAKERS TECHNOLOGIES(ムーンレイカーズ テクノロジーズ)株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:西田誠、以下MOONRAKERS)は、このたび“日本にモノづくりを取り戻す”をテーマとしたプロジェクト、「M♾️Nクラスター」を始動しました。
その立ち上げに伴い、2025年4月4日(金)に同社が開設したオープンラボ、“ムーンレイカーズ福岡今宿リンクラボ”にて、「M♾️Nクラスター|日本にモノづくりを取り戻す!九州縫製工場決起集会」を開催いたしました。
参加企業は下記となります。
【参加企業】
-
サトウ繊維有限会社(熊本県天草市)
-
サトウニット有限会社(熊本県天草市)
-
株式会社アパレルオオタ(長崎県南島原市)
-
エアフォルク(長崎県平戸市)
-
株式会社ワイズラボ(福岡県直方市)
-
ディグアパレル(福岡県北九州市)
-
有限会社ソーイングヨナ(熊本県熊本市)
-
江崎ソーイング(熊本県菊池市)
-
株式会社コンドル(熊本県上天草市)
-
武辺株式会社(熊本県熊本市)
-
アルファ(長崎県島原市)
-
有限会社KSP(福岡県糸島市)
-
矢野縫製有限会社(愛媛県今治市)


■「M♾️Nクラスター」について


「M♾️Nクラスター」は、“モノづくり”を日本に取り戻し、地方に再度雇用を生み出し、日本の繊維・ファッションビジネスの再興を目指すプロジェクトです。いままで個別分断していた日本の縫製工場の地域クラスター化によるヨコ連携を行うと同時に、素材メーカー、アパレル/小売、ユーザーにいたるタテ連携での製販一体化も行い、全ての関係者が”水平分業体“となる、新しい繊維・ファッション産業の創造を目指しています。
”MOONRAKERS“はその主催として縫製工場間の連携を後押しするとともに、自身からの発注、先端技術素材の提供、東レを代表とする日本の多くの素材企業やコラボレーション先である多数のアパレルとの連携、加えて一般ユーザーのリアルボイスを同クラスターにフィードバックすることで、当該活動の活性化を全面的にサポートします。
今回まずはそのファーストステップとして、縫製産地として基盤の残る九州地区での縫製工場のクラスター化に挑戦することを決定。過日2025年4月4日(金)に第1回の集会を開催しました。
この会には九州各地より構想に賛同する12の縫製工場が参加し、加えてオブザーバーとして次なるクラスター化を目指す四国からも1社の参加が実現しました。
なお、当該クラスター参加企業を合算すると、従業員数は400名に迫り、年間の生産能力は200万枚規模となります。


これは「年間継続で平準化した、数千枚/月レベルでの“適切な工賃”での発注」から縫製工場の大きな収益拡大が達成されるなど、MOONRAKERSが目指す「製販の一体化」による新しい繊維・ファッション産業の創造が進みつつあること、加えて、それを踏まえた従業員待遇の改善から、従来難しい状況にあった新卒の日本人新入社員の採用が取引先工場で達成され、多くの縫製工場からその実績に注目が集まり実現したものです。
当日は、初参加の縫製工場からも、「いままでは単独でなんとかしなければという思い込みがあったが、今回の取組構想を聴き、こうしたヨコ連携やアパレルブランドとの一体化で未来が大きく開けることを感じた」との声も寄せられ、また新たな相互取組の話も進むなど、大きな成果となりました。

■ 「MOONRAKERS福岡今宿リンクラボ」について

開催場所となった「MOONRAKERS福岡今宿リンクラボ」は、当該クラスター構想を後押しするために設立した施設です。
“MOONRAKERS”は同施設を通じ、従来遠く離れ利害を異なるものとしていた、作り手(メーカー)、売り手(アパレル/小売)、使い手(ユーザー)が、理想を目指す“水平分業体”となり、新しいファッションビジネスを共創していくことを目指します。
同施設設立の具体的な狙いは下記です。
「MOONRAKERS福岡今宿リンクラボ」設立概要
①最速1日でサンプルを“高速生産”。コラボレーション先も含む事業加速と、工場負担軽減を狙う
②九州・四国・中国地方に残る有力縫製工場のクラスター化による“知”の共有
③素材メーカーと縫製工場の連携による“日本のモノづくり”力の底上げ
④当該構想に共感するアパレルとの連携による“製販一体化”の推進
⑤誰でもいつでも訪問出来て、“ユーザーもモノづくりに触れられる”場所創り
わたしたち“MOONRAKERS”は、自分たちの事業を媒介として、今までヨコの連携の薄かった縫製工場を繋ぎ、また同時に東レ合繊クラスターなど素材企業や、アパレル/小売、ユーザーにいたるタテ連携の強化による“製販一体化”を推進します。



当該施設は、日本各地よりアクセスの良い福岡空港、新幹線の停車駅となる博多駅より電車で約30分、繁華街天神からはわずか20分の“今宿駅”より徒歩4分。
アクセス至便でありながら、福岡湾を望む美しい砂浜の海岸に隣接した、美しいオーシャンビューの立地です。
モノづくりとクリエイティビティを同時に満たし、同時に都市生活の利便性と美しい自然に溢れる環境をバランス良く楽しめる素晴らしいロケーションで、新しい働き方と新しい産業の創造を目指します。加えて訪れる方にも気軽にアクセス良くモノづくりに触れられる場所として設定しました。
「MOONRAKERS福岡今宿リンクラボ」概要
住所:福岡県福岡市西区今宿駅前1-15-18マリブ今宿シーサイドテラス4F
博多駅より電車で約30分 /JR筑肥線今宿駅より徒歩4分



MOONRAKERS TECHNOLOGIES株式会社 代表取締役社長 西田 誠

僅か30年前、日本に流通する服の半分/約50%が日本で製造されていました。その頃は日本の地方の津々浦々に産地があり、モノづくりをベースに地方に多くの雇用がありました。わたしも若かりし頃、営業マンとして日本各地の産地を周り、多くの方々とモノづくりを語りあいました。
しかし、現在ではその比率は1.5%。低価格な海外製品の攻勢で日本の縫製産業は壊滅し、多くの産地が消滅し、地方から雇用が失われました。加えて現在ではサプライチェーンの分断から、大手素材メーカーの事業撤退も相次ぐ状況となりました。
まさしくいま日本から繊維産業、生活に必須な“衣食住”の一つである服の“モノづくり”が失われる瀬戸際にあります。
ただ一方で、悲観するばかりではない新しいムーブメントも起こりつつあります。それは最高で70円台まで進んだ超円高環境の是正と、当時は10倍以上あった海外との賃金格差の縮小、そして苦しい環境の中でも技術や感性を磨き続け生き残った企業群による素晴らしいクオリティが織りなす、「日本のモノづくり」の競争力の復活です。
加えて東レ発のスピンオフベンチャーとして、「Technology future, Alternative fashion(先端技術による未来の生活と、もう一つの新しいファッションビジネスの創造)」を目指すわたしたち“MOONRAKERS”の活動を介した、多くの素材/縫製メーカー、アパレル/小売、そして何よりユーザーからの「日本のモノづくりの復活」への強い共感の表明もあります。
わたしたちは、素材から必要とするユーザーへのお届けまでサプライチェーンを統合し、日本でのモノづくりをベースとした高速生産体制で不要な在庫を持たず無駄を作らない、いままでにないサステナブルなファッションビジネスを創造したいと考え、今回の「M♾️Nクラスター」の設立を決定いたしました。
なぜならば、それこそいま社会から求められる「日本の繊維・ファッションビジネスの進化」だと考えるからです。
わたしたちはこの取り組みを一部のものとせず、素材メーカーから縫製メーカー、アパレル/小売、そしてユーザーに至るまで、志を同じくする全ての人々が“水平分業体”として関わる、新しい繊維・ファッション産業の構築を目指します。
またそのノウハウを透明にあらゆる方々に開示し、広く喧伝し、同様の取り組みが日本の他の地方や産業にも広がることに、今後全力を尽くしてまいります。
日本にモノづくりを取り戻す物語がここより始まります。
わたしたちは今後、多くのみなさまとともにこの物語を紡いでいくことを、心より楽しみにしています。
■ MOONRAKERSについて

“MOONRAKERS(ムーンレイカーズ)”は、「TECHNOLOGY FUTURE, ALTERNATIVE FASHION」をテーマとする、東レ発のスピンオフベンチャーです。
日本が誇る先端テクノロジーを搭載した「進化した服」を通じ、ユーザーとともに快適で便利で美しい「未来の生活」の創造を目指しています。また、広くあらゆる方々と連携し、既存の繊維・ファッション産業の革新に挑戦しています。
■ 本リリースに関するお問い合わせ先
MOONRAKERS TECHNOLOGIES株式会社
mail : contact@moonrakers.jp
会社概要
社名:MOONRAKERS TECHNOLOGIES株式会社
代表:代表取締役 西田 誠
本社所在地:東京都中央区日本橋室町1-13-7
事業内容:日本が誇る先端技術の搭載による「服の進化」と、日本が誇る繊維技術企業との連携による「異次元のサプライチェーン」を通じ、ユーザーとともに快適で便利で美しい「未来の生活」を創造し、同時に多くのメーカー/ブランドと連携したサステナブルな「未来のファッションビジネス」の創造を目指すプロジェクト、“MOONRAKERS”の運営。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像