ミラノデザインウィークへ出展した革新的な立体造形技術をコアに持つデザインブランド「130」が国内初個展「Collection of The Grid – Tokyo Edition」を開催
革新的な立体造形技術をコアに持つデザインブランド「130(ワンサーティ)」は、6月13日(金)・14日(土)の2日間、東京・原宿「THE PLUG」にて、国内初個展となる「Collection of The Grid – Tokyo Edition」を開催いたします。

本展示は、2025年4月に開催されたミラノデザインウィーク/ブレラデザインウィークにて出展したインスタレーションの国内初披露となります。ミラノデザインウィーク会期中7日間で、17,000人を超える来場者を集めた話題作4点(Malu、Zabu、Trapper、Radiant Light)を、フルスケールで展示。独自技術によって実現された透明な空間彫刻と循環型デザインをご体感いただけます。
一本の線が、空間を彫刻に変える
130が開発した“格子構造”(再生PET素材を用いた造形技術)によって、家具・照明・空間要素をモノマテリアルかつ循環可能な形で具現化。独自の連続フィラメント構造(Continuous Filament Construction)から生まれるこの軽量かつ堅牢なフレームは、家具の概念を刷新し、循環型デザインの新たな可能性を拓くものです。
構造と光が織りなす美しさを通じて、サステナブルな未来像と芸術的表現を融合させた、新しい空間のあり方を提案します。
会期中は、展示作品のご注文の受付もスタートいたします。ぜひ会場で “未来のプロダクトの在り方” をご体感ください。
INFORMATION
「Collection of The Grid – Tokyo Edition」
■会期:
2025年 6月13日(金)12:00〜18:00
2025年 6月14日(土)12:00〜19:00
■会場:The PLUG 東京都渋谷区神宮前6-12-9 Google Map
【ご注文・価格に関するご案内】
本コレクションは展示会期間中より受注を開始いたします。
詳細は展示期間中、会場スタッフ、または130お問い合わせ先にご連絡ください。
作品詳細

Malu
建築的ラウンジチェア“座る小さな建築”
構造美と快適性の両立

Zabu
背もたれなしの自由配置できるソファ
“座布団×ソファ”
レイアウト自在

Radiant Light
360°放射格子のランプ“手の届く星”
空間に星光を投影

Trapper
光を捕える立体ライト “光のキューブ”
多層的な光の演出
<130について>
130(ワンサーティ)は、従来の平面を積み重ねる3Dプリント技術から逸脱し、1本のフレームを次々に立体構築していく革新的な立体造形技術をコアに持つブランド。130の製品は自由なデザイン、軽量性、そして堅強さを備えるだけでなく、製品の寿命を終えた後は解体し再素材化され、新たに生まれ変わることが可能なプロダクトサイクルを実現しています。
<Magnarectaについて>
MagnaRecta(マグナレクタ)は人々のアイデアを具現化することを主な事業理念とし、お客様のニーズに合わせた製品やサービス、事業をデザイン・開発・実装を行う企業です。テクノロジーやデザインを用いて、3Dプリンターや特殊用途のデジタルファブリケーションのハードウェアの提供だけでなく、これから何が必要で何を作り出せば良いかについてのシステムソリューションも提案しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像