高蔵寺ニュータウンに無料塾「高森台ふるっと教室」が10月4日に開設

民間公園 "高森台 Walkable Park Frutto" で、地域の学びを育む学習支援を開始

NPO法人東海つばめ学習会

NPO法人東海つばめ学習会(拠点:愛知県春日井市、代表:柿本知樹)は、春日井市の私設公園「高森台 Walkable Park Frutto(フルット)」において、無料塾「高森台ふるっと教室」を2025年10月4日より開始する。Fruttoはホンダロジコム株式会社が企画・運営する民間公園で、2025年7月26日に開園した地域交流の新拠点である。

無料塾の現地会場(高森台 Walkable Park Frutto)

開催概要

初回:2025年10月4日(土)13:00〜14:30

日時:原則毎月第1土曜日(13:00〜14:30)

会場:高森台 Walkable Park Frutto

住所:愛知県春日井市高森台8丁目3番地28

対象:小学1〜6年生

定員:先着10名

形式:完全予約制・参加費無料

講師:地域の大人と大学生ボランティア

協力:ホンダロジコム株式会社

高蔵寺ニュータウンという舞台

高蔵寺ニュータウンは、URの前身・日本住宅公団が手がけた最初のニュータウン開発であり、中部圏最大規模の土地区画整理事業として1960年代に計画・整備が進められ、1968年に入居が始まった。現在も「リ・ニュータウン計画」により多世代交流や地域拠点の再生が進む、日本三大ニュータウンの一つである。

Fruttoについて:地域に開かれた民間公園

Fruttoはホンダロジコム株式会社が企画・運営する私設公園で、2025年7月26日に開園した。芝生広場、イベントスペース、レンタルスペース、バーベキュー設備に加え、果樹エリアを備え、地域住民・企業・団体の交流と新しいコミュニティ形成を目的に整備された。

『人生フルーツ』に学ぶ場づくり

Fruttoは、ドキュメンタリー『人生フルーツ』が描いた「高蔵寺ニュータウンにおける、緑と暮らしが息づく時間」の思想に着想を得て整備されたものである。同作は、高蔵寺ニュータウンの計画に関わった建築家・津端修一氏と妻・英子氏の暮らしを通じ、自然と共生する豊かさを伝える作品。

果樹園スペース(2025年7月16日撮影)

取り組みの意義:公園×学びの社会資源化

民間が運営する開かれた公園を学習支援の拠点とすることにより、子どもが身近な場所で安心して学び、地域の多様な大人と関わる機会を日常的に得られる。本教室は、Fruttoのコミュニティ機能と高蔵寺ニュータウンの再生文脈を接続し、学びの社会資源化を図る実践である。

東海つばめ学習会の想い

NPO法人東海つばめ学習会は東海エリアで無料の学習支援を展開してきた。春日井市は活動の拠点地域であり、活動・連携の蓄積があるエリアである。本教室は、地元の場を活かして学びの機会を広げ、地域で子どもを支える仕組みをさらに強化していく。

春日井市内の他教室

●勝川教室

住所:愛知県春日井市勝川町7-37

会場:ネクシティパレッタ1階 COMEET BRIDGE

経路:JR中央線勝川駅から徒歩5分、駅から直結

時間:日曜日15:30〜17:30

対象:小学5年生から高校3年生

●高蔵寺教室

住所:愛知県春日井市高蔵寺町4-7-8

会場:猪天 高蔵寺駅前店

経路:高蔵寺駅南口正面

時間:日曜日13:00〜14:30

対象:小学1年生から中学3年生

●春日井西教室

住所:愛知県春日井市如意申町8-8-2

会場:あいゆうデイサービス

経路:名鉄バス「稲口」より徒歩5分

時間:毎週金曜日18:45〜20:30

対象:小学3年生から高校3年生

法人案内

NPO法人東海つばめ学習会は、学びの機会に恵まれない子どもたちを対象に、地域の力で支える無料学習支援を提供している団体である。愛知県春日井市を拠点として2018年に設立され、小学生・中学生を中心とした学習支援や居場所づくり、子ども食堂などの活動を継続的に展開している。

すべての活動は、寄付および助成金のみで運営されており、平日は本業を持つ社会人メンバーが業務の合間を縫って活動を支えている。「ひとりでも多くの子どもが望み通りの人生を歩む」という理念のもと、子どもたちが将来に希望をもって歩んでいけるよう、地域社会と共に支援の輪を広げている。

◆ 名称:特定非営利活動法人東海つばめ学習会

◆ 代表者:柿本知樹

◆ 法人番号:8180005019449

◆ 任意団体開始日:2018年4月1日

◆ 設立認証年月日:2021年9月8日

◆ 法人成立年月日:2021年9月21日

◆ 事務所:愛知県春日井市勝川町7丁目37番地 ネクシティパレッタ1階 Room8内

◆ 目的及び事業:

主として経済的に厳しい家庭の子どもたちに学習支援活動を行い、経済格差が教育格差へと繋がる諸問題の解決を図る。また、ひとりでも多くの子どもが望み通りの人生を歩むための支援をすることを目的とする。

◆ ホームページ:https://tokai-tsubame.com

◆ 連絡先:tokai.tsubame@gmail.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

NPO法人東海つばめ学習会

0フォロワー

RSS
URL
https://tokai-tsubame.amebaownd.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
愛知県春日井市岩成台9-16-12
電話番号
-
代表者名
柿本知樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年09月