壬生町と株式会社Plaruが連携し、観光DXの実証実験を開始
~AI旅行計画アプリ「Plaru」を活用し、観光周遊と“ついで寄り”の促進、施策の高度化を目指す~
栃木県壬生町(町長:小菅 一弥)は、株式会社Plaru(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:大崎雄也)と連携し、観光DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するための実証実験を開始します。本取り組みでは、AI旅行計画アプリ「Plaru(ぷらる)」を活用し、観光客の動向データの取得や、デジタルマップサービス「ぷらるーぷ デジマップ」を活用した壬生町ならではの魅力発信を通じて、町内観光の周遊促進及び観光施策の高度化を図ります。
実証実験の概要
■目的
壬生町内の観光スポット情報をデジタル上で整理・発信し、旅行者の利便性向上と町内周遊の活性化を図ります。また、アプリを活用したデータ収集や分析により、今後の観光施策やプロモーション施策の検討材料とします。
■役割
<株式会社Plaru>
・モデルコースを紹介するチラシの作成
・「ぷらるーぷ デジマップ」による地元おすすめ情報の発信
・収集した観光データの提供および分析
<壬生町>
・作成したモデルコースを町内施設やSNSを通じて発信
・地元おすすめ情報に関するアンケート配布および情報収集
・デジタルマップや観光客データを活用した今後の施策検討
・収集データを活用したスタンプラリー施策等の周遊促進施策の検討
AI旅行計画アプリ「Plaru」とは
「Plaru(ぷらる)」は、旅行者のニーズに合わせて最適な観光プランを即座に提案するAI旅行計画アプリです。主な特徴は以下のとおりです。
・地元のおすすめスポットや観光地を地図上で簡単に検索可能
・出発地、目的地、希望時間、訪問先などを入力すると効率的かつ楽しめる周遊ルートを自動で提案
・旅行前の計画だけでなく、旅行中の隙間時間や寄り道にも対応した柔軟なプランを提案
(参考)https://www.plaru.co.jp/for_business
本実証実験を通じて、壬生町では観光客の満足度向上と地域経済の活性化を図るとともに、今後の観光施策に向けた有用なデータの収集および分析を進めてまいります。
お問い合わせ
壬生町役場 商工観光課
〒321-0292 栃木県下都賀郡壬生町壬生甲3841−1
TEL:0282-81-1844
FAX:0282-82-1107
Mail:keizai@town.mibu.tochigi.jp
株式会社Plaru
〒166-0012 東京都杉並区和田1-11-4
Email:official@plaru.co.jp


すべての画像