新刊書籍「D・フィッシャー=ディースカウ先生の教え」 子安ゆかり 著 2025年5月31日発行
AirArtCommunityアーティスト”子安ゆかり”が師匠である伝説のバリトン歌手、D・フィッシャー=ディースカウ生誕100年記念して巨匠の魂に触れる感動の記録を出版しました!

20世紀最高の歌手と謳われた、伝説のバリトン歌手、D・フィッシャー=ディースカウ。その没後も色褪せることのない偉大な足跡を、間近で見つめた人物による感動のメモワールが、ついに刊行されます。
著者は、ドイツ・リートの伴奏者として国際的に活躍するピアニスト、子安ゆかり氏。1990年秋、シュトゥットガルトにて巨匠フィッシャー=ディースカウのマスタークラスを受講した子安氏が、濃密な2週間の記録と、シューベルト、シューマンについて直接教えを受けた貴重な証言を綴ります。
本書は単なる記録に留まりません。巨匠の温かい人となり、リートへの情熱、そして音楽に対する深い洞察が、子安氏の繊細な筆致によって鮮やかに描き出され、生誕100年を迎える今年、20世紀最高の歌い手の芸術に、再び鮮やかな光が灯ります。そうした巨匠の「教師としてのフィッシャー=ディースカウ氏について、ひとりの生徒、マスタークラスのピアニストから見た彼との思い出」と語る子安氏の言葉は、巨匠の素顔を知る上でかけがえのない証言であり、リートという芸術に対する新たな発見と感動を与えてくれます。
「リートって、こんなに生き生きして楽しいものだったんだ」。本書を読み終えたとき、きっと、新たな音楽の喜びに満たされているはずです。
書籍概要
書名:D・フィッシャー=ディースカウ先生の教え 著者名:子安ゆかり
出版社:音楽之友社 定価:3,300円(本体3,000円+税10%)
判型:A5版・並製・144頁 ISBN 978-4-276-14013-4
購入方法 お近くの書店、または 下記のオンラインショップ等にてお求めください。

Amazon

音楽之友社

紀伊国屋書店
マティアス・ゲルネ氏より推薦のことば
長年にわたる親交を通し、子安さんの音楽、特にドイツ・リートへの情熱と、フィッシャー=ディースカウ先生から受け継いだ真摯な学びの姿勢を深く感じてきました。リートの詩、ドイツ語、そしてその背景にあるドイツ文化への深い探求心。彼女の音楽への真摯さは単なる技術に留まらず、一音一句に込められた作曲家の想いを深く理解しようとする姿勢です。尊敬する師、フィッシャー=ディースカウ先生の教えを深く咀嚼し、自身の言葉と音楽で表現しようとする姿勢は、共に学ぶ私たちにとって常に大きな刺激でした。この本を通して、より多くの皆様がドイツ・リートの真髄に触れ、その豊かな魅力と感動を深く感じてくださることを心から願っています。 2025年5月 マティアス・ゲルネ
著者プロフィール 子安ゆかり(こやす ゆかり)

東京都出身。武蔵野音楽大学卒業、ケルン音楽大学大学院修了(歌曲演奏法)。フィッシャー=ディースカウのマスタークラス伴奏者。 「詩と音楽」の研究をケルン総合大学で始め、その後東京大学大学院修了。博士(学術)。国内外でコンサート活動を行うほか、各地で講演、講習会をひらき、「アンサンブルとしてのドイツ・リートの魅力」を伝えるべく活動中。ドイツ・リートのコンサートシリーズ „Die Taubenpost“ (ディー・タウベンポスト)を2000年に立ち上げ主宰している。CD「岩の上の羊飼い」(MM1216)リリース、 著作に『聴くヘルダーリン/聴かれるヘルダーリン―詩作行為における「おと」』(書肆心水)ほか。現在、武蔵野音楽大学准教授、お茶の水女子大学、早稲田大学非常勤講師。ドイツ・リートを中心とした歌曲伴奏者として、国内外の著名な声楽家と共演。豊かな音楽性と繊細な表現には定評があり、多くの演奏家から信頼を得ている。また後進の指導にも特別に力を注いでいる。 https://airartcommunity.com/artist/5084/
参考動画:
●H.ヴォルフ:Drei Lieder nach Gedichten von Michelangelo〈ミケランジェロの詩による三つの歌曲〉 木村善明 bass baritone 子安ゆかり piano
書籍の中で印象的に語られているヴォルフの名曲を演奏するドイツで活躍する木村喜明と子安ゆかり
●F.シューベルト:Winterreise 冬の旅 作品89、D 911 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ baritone、アルフレート・ブレンデル piano
ドイツ・リート代表曲「冬の旅」をブレンデルと共演するディースカウ
取材・出演依頼のお問合せ先:
株式会社カイリンアート/AirArtCommnity 担当:内倉 Tel:+81-70-2795-3177
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像