【開催15周年】累計93万人超が来場した福岡の秋の風物詩 ビアーズ オブ ジャパン フェスティバル 開催
『BEERS OF JAPAN FESTIVAL 2025福岡』が10月10日より天神中央公園で開催!全国のクラフトビールと肉グルメが集結!
ビアーズ オブ ジャパン フェスティバル 実行委員会では、2025年10月10日(金)から10月13日(月・祝)まで 福岡市中央区天神中央公園にて『BEERS OF JAPAN FESTIVAL 2025福岡&肉肉パーク』を開催します。今年は15周年、これまでに累計93万人以上が来場した、秋の福岡の風物詩です。

開催の背景
2010年に福岡市で産声を上げた『九州ビアフェスティバル』は「日本のクラフトビール文化をもっと身近に、もっと楽しく」をコンセプトにスタートしました。以来、九州各地と東京都内で開催を重ね、クラフトビールの多様性と地域食文化の魅力を発信。2020年に『BEERS OF JAPAN FESTVAL 』へ改称後も、コロナ禍で開催を継続した今回、通算40回目の節目を迎えます。
2014年に福岡での野外開催がスタートして以来、クラフトビール愛好家やグルメファンに親しまれ
春と秋の恒例イベントとして定着しています。
2016年4月の“熊本地震”では“熊本会場”を急遽中止。同時期の“大分会場”と“熊本うまいものフェスティバル”(2017・2018年福岡市)、“熊本オータムフェスティバル”(2018年東京都中野区)を同時開催し、“熊本復興応援”企画も実施して参りました。

九州ビアフェスティバル2011
博多リバレイン

九州ビアフェスティバル2015福岡
福岡市役所西側ふれあい広場

九州ビアフェスティバル2016大分
JR大分駅前府内中央口広場

九州ビアフェスティバル2017博多&熊本うまいものフェスティバル
JR博多駅前広場

熊本オータムフェスティバル&九州ビアフェスティバル 2018東京
中野四季の森公園

熊本サマーフェスティバル&九州ビアフェスティバル2019熊本
【仮称】花畑広場

九州ビアフェスティバル2019福岡城
舞鶴公園三の丸広場

九州オータムフェスティバル & BEERS OF JAPAN FESTIVAL 2020福岡
天神中央公園
当会場の“天神中央公園”は、都心の中心にありながら、豊かな自然と都市の賑わいが調和するロケーションで、来場者から高い評価を受けています。
天然芝には特設ステージが設けられ、個性豊かなアーティストによるライブパフォーマンスも見どころのひとつ。九州の自治体や全国のブルワリーとの連携を強化し、地元食材を活かしたグルメや多彩なエンターテインメントを展開。世代や国籍を問わず、誰もが楽しめる“地域とともに育つフェス”として毎年進化を続けています。

【開催概要】
期間:2025年10月10日(金)~ 10月13日(月・祝)
時間:11:00~21:00(10日のみ17時スタート)
会場:県営天神中央公園(〒810-0001福岡市中央区天神1-1)
主催:BEERS OF JAPAN FESTIVAL 実行委員会
共催:肉肉パーク実行委員会
後援:福岡県 福岡市 福岡商工会議所 福岡県商工会連合会
協賛:ソフトバンク七隈 ブランギア
運営:有限会社ケイズブルーイングカンパニー パブリックリレーションズ事業部

クラフトビールの祭典「BEERS OF JAPAN FESTIVAL 2025福岡」全国のマイクロブルワリーが集結!
今回のビアーズ オブ ジャパン フェスティバルは、北海道「網走ビール」、初登場の愛媛県「臥龍醸造」、地元福岡の「ブルーマスター」など全国のブルワリーが自慢の一杯を提供します。さらに山口県の「獺祭」から「にごりスパークリング」も登場し、泡好きにはたまらないラインナップです。各ブースのメーカー担当者からその情報を得られる絶好の機会です。
ノンアルコールクラフトビールやソフトドリンクも充実。グルメキッチンカーも多数出店し、お酒が苦手な方やご家族連れでも楽しめます。

福岡会場初の小型テントを多数設置!
「BEERS OF JAPAN FESTIVAL 2025福岡」 会場初の小型テントを多数設置! 少人数のグループにも一体感あふれる会場づくりを目指しています。チケットをお求めの際は各種キャッシュレス決済が便利です。お得な11枚セットは、チケット販売インフォメーションへお越し下さい。各ブースでは、PayPayのご利用が可能です。

会場は進化する天神の中心『天神中央公園』
再開発が進む「天神ビッグバン」エリアに位置する天神中央公園は、都会のオアシスとして注目のスポット。平日はオフィスワーカーの憩いの場、週末は家族連れで賑わう野外広場です。
※昨年まで同時開催しておりました『九州オータムフェスティバル』は2026年に単独開催予定です。

天神で初開催!“肉”を味わい尽くすグルメフェス『肉肉パーク』全国から集結!
日本各地で累計45回の開催実績を誇る、“肉好き”のための究極の祭典「肉肉パーク」が、同時開催されます。ステーキ・焼肉・ハンバーグなど、ジャンルを超えた絶品肉料理が一堂に集まる、グルメファン必見イベントです。今回は、全国から選りすぐりの人気店が集結。ジューシーで香ばしい肉の香りが会場を包み込み、訪れる人々の五感を刺激します。ここでしか味わえない限定メニューも多数登場予定です。


クラフトビールと最高のペアリング
肉料理にぴったりなクラフトビールが豊富にラインナップ。家族連れはもちろん、友人同士やカップルまで、幅広い層が楽しめる内容となっています。

子どもから大人まで楽しめる食の祭典
「肉肉パーク」は、2021年に福岡県北九州市で誕生し、福岡・大分・広島・岡山・香川・高知・ 愛媛・徳島・茨城など、全国16会場の開催実績がございます。
秋の味覚を堪能できるこのイベントでは、季節に合わせたメニューも充実。肉好きの心をくすぐる
食欲の秋にふさわしい4日間をぜひお楽しみください。
ステージライブイベント
週末3日間は、ステージイベントを連日開催。地元福岡で活躍中のアーティスト・アイドル・和太鼓パフォーマンスなど多数のご出演も見どころです。
【ライブスケジュール】
期間:2025年10月11日(土)~13日(月・祝)
時間:11:00~21:00 (予定)
開催場所:会場中央特設ステージ

ステージのトリを飾る 恒例のDJタイム!

迫力ある和太鼓演奏

妖艶なベリーダンス

会場を温かく包むフラダンス
※画像はイメージです。本リリースに記載されている内容は予告なく変更になる可能性がございます。詳細は9月下旬頃に発表を予定しております。
運営事務局について
2001年 福岡市にて会社設立
2002年 代表銘柄「ブルーマスター」国産初フルーツビール「博多とよのか ホワイトストロベリー」
製造発売開始
2012年 クラフトビール文化の普及の為、福岡市博多区にて「九州ビアフェスティバル」を主催
2015年~2019年 大分・熊本・小倉・久留米・鹿児島・長崎・東京「九州ビアフェスティバル」開催
2020年 イベント名を「九州ビアフェスティバル」から「BEERS OF JAPAN FESTIVAL」へ改称
全国初イベント用モバイルオーダーシステムを開発して人の移動を大幅に削減した食フェス
「九州オータムフェスティバル」同時開催

2021年 「BEERS OF JAPAN FESTIVAL 2021福岡城」開催
2022年 「スマレジpresents九州オータムフェスティバル&BEERS OF JAPAN FESTIVAL 2022福岡」
開催
2023年 「THE BREWMASTER STOREHOUSE presents BEERS OF JAPAN FESTIVAL 2023ららぽ
ーと福岡」初開催
2024年「THE BREWMASTER STOREHOUSE presents BEERS OF JAPAN FESTIVAL 2024大分」
5年ぶり開催
社名:有限会社ケイズブルーイングカンパニー
代表取締役:加藤秀則
設立: 2001年5月30日
事業内容: クラフトビール製造業 パブリックリレーションズ事業 セレクトリカーショップ運営
本社:〒814-0104 福岡市城南区別府1-19-1
WEB:https://www.brewmaster2002.com/
TEL:092-841-6336 FAX:092-982-3464

すべての画像