CAC Holdings、長崎大学の学生と「未来の働き方」を考えるトークセッションを開催
―地域産業のDXで変わる働き方とキャリアを、学生とともに考える ―
株式会社CAC Holdings(本社:東京都中央区、代表取締役社長:西森 良太、以下 当社)は、2025年11月6日(木)、長崎大学にて「未来の働き方」をテーマとしたトークセッションを開催します。
DX推進の現場を紹介しながら、学生と企業が未来の働き方や地域産業の可能性をともに考える場を設けます。また、当社の女性管理職2名が登壇し、子育てと仕事の両立やキャリア形成の実体験を学生に共有し、学生が自分らしい働き方やキャリアのあり方を考えるきっかけを提供します。


■背景
日本全国で、産業構造の変化や人材不足が進むなか、多様な人材が地域社会や現場で活躍できる環境づくりが重要なテーマとなっています。特に、性別やライフステージにかかわらず誰もが能力を発揮できる働き方の実現は、企業・地域・教育機関が連携して取り組むべき社会課題のひとつです。
当社は、グループビジョンに「CAC Vision 2030 テクノロジーとアイデアで、社会にポジティブなインパクトを与え続ける企業グループへ」を掲げ、テクノロジーを通じて社会課題の解決に取り組んでいます。2025年1月には、長崎県でスマート養殖に取り組む株式会社ながさきマリンファームを設立し、DXを活用して地域産業の生産性向上と地域における新しい働き方の創出を目指しています。また、長崎大学とは2024年4月に当社の子会社である株式会社シーエーシーが産学連携協定を結び、共同研究や人材育成支援を進めています。
今回のトークセッションは、こうした取り組みを通じて得られた知見をもとに、学生とともに「働くことの未来」について考える機会を提供するものです。
■イベント内容
本イベントでは、DX推進の現状やテクノロジーがもたらす働き方の変化などを紹介するとともに、学生の皆さんと企業が意見を交わしながら「自分らしく働くこと」について考えます。
当日は、東京本社の女性管理職2名が登壇し、それぞれの経験やキャリア形成の過程、子育てとの両立などについて語ります。
さらに、参加学生とのグループディスカッションを実施し、地域における学びや実践を社会全体の課題解決へとつなげる視点を共有します。
【イベント概要】
日時:2025年11月6日(木) 14:30~16:00
場所:長崎大学 片淵キャンパス
対象:長崎大学の学生
登壇者:
・株式会社CAC Holdings 経営統括本部より2名(塚本わかば、保田恵梨佳)
・長崎大学 長崎大学経済学部 山口純哉 准教授
主なプログラム
・株式会社CAC Holdings女性管理職のキャリア紹介
・長崎県におけるスマート養殖の実情、DXがもたらす働き方改革事例
・グループディスカッション:目指す働き方と「長崎で働く未来」
・長崎大学教授から地域活性化についてのメッセージ
■長崎大学について
長崎大学は、1857 年にオランダ人医師ポンペ・ファン・メールデルフォールトにより行われた日本初の医学伝習を創基とし、戦争被爆による壊滅の体験を経て、1949 年各種専門教育機関を糾合し、5学部1研究所から構成される新制大学として再構築された大学です。現在は、10 学部 8 研究科(研究科等連係課程含む)からなる総合大学となっており、基本理念として「長崎に根づく伝統的文化を継承しつつ、豊かな心を育み、地球の平和を支える科学を創造することによって、社会の調和的発展に貢献する。」ことを掲げ、世界的“プラネタリーヘルス”教育研究拠点となることを目標として教育、研究、社会貢献等を推進しています。
■CAC Holdingsについて
1966年に独立系システムインテグレーターとして創業し、以来50年以上にわたりITサービスをグローバルに展開しているCACグループの持株会社です。グループビジョンに「CAC Vision 2030 テクノロジーとアイデアで、社会にポジティブなインパクトを与え続ける企業グループへ」を掲げ、グループの強みであるAI技術を活用した新たなプロダクトやサービスの創出にも注力し、より良い社会づくりに貢献しています。
■会社概要
商号 : 株式会社CAC Holdings
市場 : プライム市場(証券コード:4725)
代表者 : 代表取締役社長 西森 良太
所在地 : 東京都中央区日本橋箱崎町24-1
設立 : 1966年8月8日
事業内容: グループの経営戦略策定および経営管理
資本金 : 37億2百万円(2024年12月末)
URL : https://www.cac-holdings.com
【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社CAC Holdings
担当:経営企画部 サステナビリティ経営推進 グループ長 塚本わかば
MAIL:cacgroup_sustainability@cac.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
