「Japan Smart Chain」、GMO-Z.com Trust Companyとビジョンパートナー契約を締結
〜JSC基盤上で、日本法準拠ステーブルコイン発行モデルの検討を開始〜

AltX Research株式会社は、当社が開発を進める日本のための自己主権レイヤー1ブロックチェーン「Japan Smart Chain(JSC)」において、GMOインターネットグループ株式会社の連結会社で、アメリカ現地法人であるGMO-Z.com Trust Company, Inc.(GMO Trust)と新たにビジョンパートナー契約*1 を締結したことをお知らせします。今後、両社は、GMO Trustが検討を進める日本市場向けのステーブルコインについて、JSC基盤上で、日本法に準拠した発行・流通のためのモデルの検討を進めていきます。
日本円は国際金融における主要通貨であり、その流動性と信頼性から、デジタル資産領域でも重要な役割が期待されています。GMO Trustは2020年の設立以来、米国の監督枠組みの下で円建て・米ドル建てのステーブルコインを発行・運用してきました。同知見を基に、日本市場向けの法規制に即したステーブルコインの発行を検討する中で、「コンプライアンス重視」をかかげ、ユーザーの利便性を維持しながら規制に準拠したデジタル資産サービスを提供するための信頼性の高いインフラストラクチャーを提供するJapan Smart Chainを評価いただき、このたびのビジョンパートナー契約締結に至りました。
今後、両社で密に連携し、JSC基盤上に構築されたオンチェーンのID管理、コンプライアンス、リスク管理のためのモジュール型ツール「Mizuhiki(ミズヒキ)スイート」も活用しながら、日本市場向けのステーブルコインについて、本人確認やウォレット登録を前提とした適正な流通管理の枠組みを開発します。信頼性・透明性・準拠性を基盤に、実務に即したモデルの具体化に向けた対話と技術検討を継続し、健全な市場環境の整備を進めてまいります。
*1 ビジョンパートナーは、新たなデジタルのエコシステムの創出というビジョンを共有し、JSCへの積極的な参画を通じてイノベーションを共に推進するパートナーです。JSCとMizuhikiを活用しながら、実現可能なユースケースを共創し、新たなビジネス価値と顧客体験を生み出していきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード