Trip.com Group、「Envision 2025」カンファレンスで未来の旅行を創造するロードマップを発表

~イノベーションとサステナビリティで業界の変革を主導~

  • Trip.com Group、世界の観光変革を加速する1億米ドルの「Tourism Innovation Fund」の設立を発表

  • 英国ヘンリー王子、サステナブル旅行を推進する「トラバリスト」の代表としてEnvisionサミットに初登壇

  • 戦略的パートナーシップにより、強靭な旅行エコシステムを構築

グローバルオンライン旅行サービスプロバイダーのTrip.com Groupは、上海で開催された旅行業界の革新的な成長を議論する「Envision 2025」グローバル・パートナー・カンファレンスにおいて、今後の旅行業界のビジョンと戦略を発表しました。世界各国から3,000名を超える旅行業界のリーダーやパートナーが集結し、イノベーションとサステナビリティを軸に、観光業の変革を推進する方針を明らかにしました。

スマートで強靭な旅行業界の未来へ

国際旅行の本格的な回復と今後の成長が期待される中、最新のトレンドやテクノロジーは、旅行体験の向上や包括的な発展の可能性を広げています。

Trip.com Groupの共同創業者であるジェームズ・リャン(James Liang)会長は、基調講演の中で、「イノベーションが旅行業界の推進力であり、我々のビジョンの中核である」と述べ、最先端のテクノロジーや創造的なサービスによってユーザー体験の向上と地域社会のエンパワーメント、持続可能な成長を実現していることを強調しました。

また、リャン会長は観光地におけるアート・テクノロジー・文化を融合させて観光地の新たな魅力を創出する世界各地の取り組みにも触れ、Trip.com Groupがパートナーと共にイノベーションを推進していく姿勢を表明しました。その取り組みの一環として、「”Tourism Innovation Fund(観光イノベーション基金)”を通じて、革新的なアイデアの実現を支援していく」と語りました。

グローバルパートナーシップによる成長戦略

Trip.com Groupのジェーン・スン(Jane Sun)CEO(最高経営責任者)は、2025年に向けた強固な成長基盤として、グローバルパートナーシップや継続的なイノベーション投資を挙げました。2024年第1四半期には海外旅行予約がパンデミック前の120%以上にまで回復。「顧客サービス」と「社会的インパクト」をコアバリューとしながら、テクノロジーと人的対応を融合したカスタマーサポートにより、顧客満足度は世界全体で約90%を達成。さらに「グローバルSOSサービス」では、旅行中の緊急対応を2分以内におこなっていると報告しました。

「旅行は引き続き世界中の消費者にとって優先度の高い分野であり、世界経済全体よりも速いスピードで成長しています」とスンCEOは語り、「今後も”人”を中心に据えたイノベーションを推進し、すべての人にとってより良い旅を目指します」と述べました。

英国ヘンリー王子がTravalyst代表として登壇。Trip.com Groupと連携し、責任ある旅行を推進

今回の「Envision 2025」では、サステナブルな旅行の推進を目的に設立された非営利団体「トラバリスト(Travalyst)」創設者である、サセックス公爵ヘンリー王子が初めて登壇し、旅行業界に、サステナブルツーリズムの重要性を訴えました。

「今こそ、旅行業界が”前向きな変化をもたらす推進力”であることを再確認する時です。私たちの真価は困難な時にどのように対応するかで問われています」と語り、アジア太平洋地域がサステナブルツーリズムの未来を牽引する存在であると述べ、同地域の旅行者が世界で最も旅行支出が多く、予約時にサステナビリティを意識する傾向が強いことを、Trip.comの調査結果を基に紹介しました。

さらに、Trip.com Groupとの6年間にわたるパートナーシップにより、多くの旅行者が信頼できるサステナビリティ情報へアクセスできるようになったとし、航空券・レンタカー・鉄道の排出量ラベリング、カーボンオフセットオプションの提供、ホテルへのエコ認証取得や低炭素化の促進などの取り組みを紹介しました。

「Tourism Innovation Awards(観光イノベーション賞)」と新たな支援

Trip.com Groupは、約1億米ドル規模の「Tourism Innovation Fund(観光イノベーション基金)」の設立を発表しました。この基金は、旅行のあり方を再定義する画期的なアイデアと商業的イノベーションを支援することを目的としています。重点分野は以下の通りです。

  • 地域体験の革新

    デジタルフェスティバルや没入型グルメイベントなど、知名度の低い観光地を世界に発信し、文化観光を促進する大型プロジェクトを支援。

  • Tourism Innovation Award(観光イノベーション賞)の表彰

    約140万米ドル規模の支援を提供し、持続可能性、テクノロジー、文化遺産、観光地開発などの分野で革新を遂げた個人や団体を表彰。

これらの取り組みにより、Trip.com Groupは旅行業界における革新の発信地となることを目指しています。

戦略的パートナーシップで強固な旅行エコシステムを構築

Trip.com Groupは、オーストリア政府観光局、ニュージーランド政府観光局などと新たなパートナーシップを発表しました。さらに、インドネシアのArchipelago International、マレーシアのSeafest Sdn Bhd、タイのCentara Hotels & Resortsとも提携し、アジア地域の宿泊ネットワークをさらに拡充します。

Trip.com Groupは、今後もビジョナリーなリーダーシップ、投資、そしてイノベーションとサステナビリティを軸に、旅行業界の新時代を切り拓いていきます。

Trip.com(トリップドットコム)について

Trip.com は、39の国と地域の24⾔語および35の現地通貨に対応した国際的なワンストップトラベルサービスプロバイダーです。世界220の国と地域にある120万軒以上のホテルと、3,400の空港を発着する600社以上の航空会社のフライトを網羅した巨⼤なネットワークを有するTrip.com は、24時間年中無休の世界⽔準の多⾔語カスタマーサービスに加え、エジンバラ、東京、ソウルに設置されているカスタマーサービスセンターから、世界中の何百万⼈もの旅⾏者が作る「最⾼の旅⾏体験」をお⼿伝いしています。URL: https://jp.trip.com

航空券検索はこちら  ホテル検索はこちら

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光ネットサービス
関連リンク
https://jp.trip.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://jp.trip.com/?locale=ja-jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー24F
電話番号
-
代表者名
高田智之
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年01月