情報過多な現代人に捧ぐ。仏教の教え「手放す」を体験し、真の生き方・働き方を再発見するワークショップ

〜SELF DISCOVERY PROGRAM:「自分」の再発見プログラム 開催〜

いろえんぴつ株式会社

高野山真言宗 旭山寺(所在地:北海道旭川市、副住職:渋谷智海)と、キャリアセミナー・広報コンテンツ制作を行ういろえんぴつ株式会社(所在地:北海道旭川市、代表取締役:大田原裕希)は、現代人が抱える生き方・働き方の迷いに対し、仏教の重要な教えである【手放す】を体験する共同ワークショップ「SELF DISCOVERY PROGRAM:「自分」の再発見プログラム」を、2025年11月3日(月・祝)に旭山寺にて開催します。

1. 企画背景:現代の執着を手放し、「空っぽ」な自分と向き合う

情報やモノ、そして「こうあるべき」という固定概念に溢れる現代社会において、多くの人々が本当に望む生き方・働き方を見失いがちです。本プログラムは、この課題に対し、仏教の教えである「執着を手放す」というシンプルな知恵を提供します。

副住職の渋谷智海氏と、キャリア支援を行う大田原裕希氏がタッグを組み、「仏教の知恵」を「実生活へのアウトプット」につなげる実践的な3ステップワークを通して、心の奥から“自分の生き方・働き方”を再発見することを目指します。

2. プログラムの特徴:仏教の教えを「知る」→「感じる」→「生みなおす」3ステップ

本ワークショップでは、仏教の教えを頭で理解するだけでなく、心と身体で深く体験するための独自プログラムを用意しています。

ステップ

テーマ

概要と目的

① 導入

執着を知るワーク

「失うこと」を通して自分を見つめるワーク。失う体験を通じて、無意識に握りしめている執着や本当に大切にしたいものを知り、「手放す」ことの必要性を認識します。

 ② 深める

空っぽになる瞑想

 心身を静め、雑念を取り払う瞑想。執着を手放した「空っぽ」な状態を体感し、純粋な自分と向き合います。

③ アウトプット

目標を1つ決め、ワークシートに記入

心を落ち着かせた後、「空っぽ」な状態から本当に湧き出た真の願いを、今後の目標として具体的に書き出し、新しい一歩を生み出します。

 3.開催概要

イベント名

SELF DISCOVERY PROGRAM:自分の再発見プログラム

日時

2025年11月3日(月・祝)13:00〜15:00(受付開始 12:50)

場所

高野山真言宗 旭山寺(北海道旭川市東旭川町倉沼44番地)

目的

仏教の教え【手放す】を体験し、生き方・働き方を再発見する

参加費

2,000円(ワークで使う道具代含む)

定員

限定10名(どなたでも参加できます)

主催

旭山寺、いろえんぴつ株式会社

申し込みフォーム

https://asahiyamadera-iroenpitsu.peatix.com/

 【主催者プロフィール】

■ 渋谷 智海(しぶや ちかい):高野山真言宗 旭山寺 副住職

旭川市生まれ。広告代理店勤務などを経て高野山専修学院尼僧部へ。自坊での活動の傍ら、全国の宿坊運営支援も行う。異業種での経験と仏教の知恵を結びつけ、現代に寄り添った教えを伝えている。

■ 大田原 裕希(おおたわら ゆき):いろえんぴつ株式会社 代表取締役

旭川市生まれ。商社、イベント会社、コンサル会社を経て独立。200社以上の取材経験とキャリアセミナーの実績を活かし、企業の広報支援を展開。12月から旭川市近郊にお住まいの方限定コミュニティ「あさきゃん」スタート。自社メディア「カラキャン」へ掲載企業の経営者へお声がけし月1回リアルな学びの場を提供していきます。

 【本件に関する読者・メディアからのお問い合わせ先】

いろえんぴつ株式会社 担当:大田原

TEL:090-9518-1553

E-mail:yuki@color-enpitsu.jp

お申し込みフォーム:https://asahiyamadera-iroenpitsu.peatix.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

いろえんぴつ株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://color-enpitsu.jp/
業種
情報通信
本社所在地
北海道旭川市西御料3条2丁目4-20
電話番号
-
代表者名
大田原裕希
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年03月