「日中韓協力を象徴する2026年の単語」キャンペーン開始

2026年、日中韓協力に期待する単語は?国際機関が募集、交流に活用へ

日中韓三国協力事務局

 2025年10月20日、日中韓三国協力事務局(TCS)は、韓国外交部との共催により、「日中韓協力を象徴する2026年の単語」オンライン投票キャンペーンを開始しました。本キャンペーンは、日中韓三国市民の相互理解と文化的親近感を深めることを目的に、日中韓協力への期待を込めて「日中韓協力を象徴する単語」(漢字語)を選定する毎年恒例の取り組みです。

 オンライン投票は2025年10月20日から11月20日までの1か月間実施されます。三国の市民は、「互恵」「友好」「信頼」「理解」「包容」、そして「促進」の6つの候補の中から1つを選び投票できます。最終的に選ばれた「日中韓協力を象徴する2026年の単語」は、2026年1月1日に公式発表される予定です。

 TCSのSNSアカウントや、キャンペーン公式投票サイトを通じて、どなたでも気軽に投票に参加でき、投票した方はプレゼント抽選にもご参加いただけます。詳しくは、公式投票サイト(https://cjkword.tcs-asia.org/ja)をご覧ください。

 前回のキャンペーンでは、「未来(未来/미래)」が「日中韓協力を象徴する2025年の単語」として選ばれました。この言葉には、希望に満ちた未来を共に築いていこう、という日中韓市民の願いが込められています。この選定は「2025–2026 日中韓文化交流の年」と重なり、より一層の意味を持つものとなりました。これまで、2024年は「交流(交流/교류)」、2023年は「和合(和合/화합)」が選ばれています。

 今年で第4回を迎える「日中韓協力を象徴する単語」キャンペーンは、日中韓に共通する漢字文化を通じて、三か国の市民間の交流と相互理解を促進する代表的な市民参加型プロジェクトとして定着しています。TCSは今後も、日中韓三国の人々が共感できる価値を見出し、文化や国境を越えた友情と協力の輪を広げていくことを目指します。

▣キャンペーン概要

【キャンペーン名】

日中韓協力を象徴する2026年の単語

【スケジュール】
✔投票期間:10月20日(月)~11月20日(木)
✔「日中韓協力を象徴する2026年の単語」発表:1月1日(水)
✔プレゼント抽選結果の発表:1月末 

✔プレゼント発送:2月~3月

【プレゼント】
1等:100ドル相当のプレゼント(日中韓計6名) 

2等: 65ドル相当のプレゼント(日中韓計21名) 

3等: 25ドル相当のプレゼント(日中韓計60名)

【抽選への参加方法】
①TCS公式SNSアカウント(Xインスタグラムフェイスブック等)、または韓国外交部( @mofa_kr)のインスタグラムアカウントのいずれかをフォロー。

②各SNSのキャンペーン投稿にコメントあるいは投稿をシェア。 

※抽選対象確認のため、キャンペーン期間中はSNSアカウントを公開設定にして頂くようお願いいたします。


キャンペーン公式投票サイトあるいはSNS投稿より「日中韓協力を象徴する2026年の単語」に投票。

公式投票サイト

「日中韓協力を象徴する2026年の単語」に投票し、プレゼント抽選に参加しよう!

【「日中韓協力を象徴する2026年の単語」6候補】

1

互恵 ごけい │互惠 hùhuì│ 호혜 hohye

三国がお互い利益や思恵を与え合うことで共に発展していくウィンウィンの関係を築いていく。 

2

友好 ゆうこう │友好 yǒuhǎo│우호 uho

隣国と友人のように親しい交わりを保ちながら共に発展していくことへの期待。 

3

信頼 しんらい │信赖 xìnlài│신뢰 sinroe

お互いを信じ、支え合いながらより強固な関係を築いていくことを願って。 

4

理解 りかい │理解 lǐjiě│이해 ihae

日中韓3国は様々な分野にて交流を活発に行い、国民の相互理解と友情を持続的に増進する。 

5

包容 ほうよう │包容 bāoróng│포용 poyong 
たとえ観念に違いがあっても、異なる視点を受け入れる心を持つ。 

6

促進 そくしん │促进 cùjìn│촉진 chokjin

互いの歩みを前へと推し進め、より深い理解と信頼を育みながら、日中韓協力が力強く促進されていくことを願って。 

【お問い合わせ】

prteam@tcs-asia.org

<日中韓三国協力事務局(TCS)>

日中韓三国協力事務局(TCS)は日中韓三国の平和と繁栄の促進を目的として2011年に三国政府により設立された国際機関です。

URL:https://tcs-asia.org/jp/main/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日中韓三国協力事務局

0フォロワー

RSS
URL
https://tcs-asia.org/jp/main/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
ソウル特別市鐘路区新門安路82 Sタワー20階
電話番号
822-733-4700
代表者名
李熙燮
上場
-
資本金
-
設立
2011年09月