株式会社人材ミライ、代表・上野真路のインタビュー記事が Business Plus+ に掲載
― 特定技能外国人材の紹介・支援事業と、現場に寄り添う想いを発信 ―
特定技能外国人材の紹介・支援を行う株式会社人材ミライ(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:上野真路)は、ビジネス情報サイト「Business Plus+」にて、代表インタビュー記事が掲載されました。本記事では、上野のこれまでの歩み、事業を始めた経緯、そして特定技能外国人材支援に込めた想いを語っています。
▼インタビュー記事はこちら

■日本企業が直面する人手不足と特定技能制度の可能性
少子高齢化が進む日本では、介護・外食・農業などの現場で慢性的な人手不足が続いています。その解決策の一つとして注目されているのが「特定技能制度」を活用した外国人材の受け入れです。
しかし、多くの企業が「信頼できる送り出し機関の選定」「入国後の生活支援や定着」などの課題を抱えており、安心して外国人材を受け入れる体制づくりが求められています。
人材にお困りの企業様は、お気軽にお問合せください。(https://jinmira.com/contactus)
■掲載インタビューの見どころ
記事内では、上野が歩んできたキャリアや事業への姿勢が紹介されています。

経歴と創業動機
飲食店を10店舗展開した経験を経て、地域の農業の衰退を目の当たりにし、人材支援事業を決意。
教育拠点の展開
2024年5月にベトナムで日本語センターを設立し、10月に株式会社人材ミライを設立。
現場重視の姿勢
遠方の現場にも自ら足を運び、外国人スタッフを「大切な仲間」として支援。
理念
「彼らは仲間であり、私は彼らのファンでなければならない」という想いを持ち、外国人材と企業双方に寄り添う姿勢を強調。
■人材ミライが提供する紹介・支援サービス
外国人材紹介(特定技能)
アジア諸国(ラオス・タイ・ベトナム等)の教育機関・送り出し機関と提携し、即戦力人材を紹介。
包括的な生活・就労支援
住居、携帯契約、銀行口座開設、行政手続き、日本語学習支援など、10項目以上の支援を提供。
定着支援と伴走型サポート
定期面談や母国語対応の相談窓口を設置し、採用後も安心して働ける環境を整備。
インタビュー記事はこちら Business Plus+ インタビュー記事
■こんな企業におすすめ
人材不足が深刻化している企業
介護・外食・農業など、慢性的な人手不足に直面しており、即戦力となる人材を求めている。
外国人材の受け入れに関心はあるが不安がある企業
「特定技能制度の仕組みが複雑で分からない」「送り出し機関の選び方に迷っている」といった不安を抱えている。
採用後の定着率を高めたい企業
これまで外国人材を採用したが、生活面やコミュニケーションの課題から短期間で離職してしまった経験がある。
地方や中小企業で採用に苦戦している企業
求人を出しても応募が集まらず、安定した人材確保のために外国人材の採用を検討している。
信頼できるパートナーを探している企業
単なる紹介だけでなく、入国後の生活支援や相談体制まで伴走してくれるパートナー企業を探している。
少しでも興味のある方は、お気軽にご連絡ください。(https://jinmira.com/contactus)

■ 料金形態について
株式会社人材ミライでは、外国人材の採用を初めてご検討される企業様にも安心してご利用いただけるよう、明確で分かりやすい料金体系を採用しております。

紹介料 |
1名あたり 200,000円(税別) |
---|---|
支援費 |
1名あたり 月額 20,000円(税別) ※生活支援・就労フォロー・行政手続き代行・日本語学習支援を含む |
送り出し後もLINEやオンライン面談などで定着支援を継続し、現場の離職リスクを最小限に抑えます。
■お問い合わせ
株式会社人材ミライ公式HP
■株式会社人材ミライについて

株式会社人材ミライは「人と企業の未来をつなぐ」ことをビジョンに掲げ、特に農業、訪問介護に特化した支援を行っております。
会社名 :株式会社人材ミライ
代表取締役 :上野真路
本社住所 :埼玉県さいたま市大宮区下町1-30藤沼ビル401
資本金 :5,000,000円
事業内容 :職業紹介事業、外国人就労者サポート事業、上記に附帯関連する一切の事業許認可
登録番号 :24登-010899
会社HP :https://jinmira.com/
公式コラム : https://jinmira.com/column
すべての画像
- 種類
- 人物
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト国際情報・国際サービス
- 関連リンク
- https://jinmira.com/
- ダウンロード