【佐野市】さのあかり ~光と巡る日本庭園と参道~開催
美術館と参道を巡って夜のライトアップを楽しむ特別イベント

日本庭園と参道があたたかな光に包まれる、幻想的な秋の夜をお楽しみください。
佐野市の秋の風物詩「さのあかり」が今年も開催されます。
人間国宝田村耕一美術館と唐澤山神社を舞台に、光と音が織りなす幻想的なひとときをお楽しみください。
開催場所・開催日
① 人間国宝田村耕一美術館
開催日:令和7年11月8日(土)・9日(日)、14日(金)~16日(日)【計5日間】
時間:16:00~20:00
入場料:庭園内入場無料(※美術館への入館は有料)
② 唐沢山城跡・唐澤山神社
開催日:令和7年11月22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)・30日(日)【計5日間】
時間:16:00~20:00
入場料:入場無料
特設イベント情報
【両会場】キッチンカー出店
「さのあかり」開催期間中、日本庭園の幻想的なライトアップとともに、会場では人気キッチンカーが出店します。温かいグルメやスイーツ、ドリンクなどを味わいながら、光と音が織りなす特別な夜をお楽しみください。
【人間国宝田村耕一美術館】美術館割引
「さのあかり」開催期間中に田村耕一美術館へご来館いただいた方を対象に、入館料を割引いたします。日本庭園のライトアップとあわせて、陶芸家・人間国宝田村耕一の繊細で力強い作品世界をお楽しみください。幻想的な夜のひとときに、美術と光が織りなす特別な体験をぜひご堪能ください。
【料金】
大人:500円
高校生 :無料
【人間国宝田村耕一美術館】天明鋳物の展示
田村耕一美術館では、佐野の伝統工芸「天明鋳物」の作品を特別展示。重厚で美しい造形を、幻想的なライトアップとともにお楽しみいただけます。
【唐沢山城跡・唐澤山神社】プロジェクションマッピング
唐澤山神社の灯篭や参道が幻想的な光で彩られます。大迫力の光と映像の世界をお楽しみください。さらに、歴史ある城跡の石垣や樹々が光と音に包まれ、唐澤山の魅力を新たな視点で感じられる特別な演出となっています。
期間 令和7年11月22日・23日・24日【3日間のみ】
【時間】17:00~20:00
【場所】唐澤山神社本殿下参道

【唐沢山城跡・唐澤山神社】天体観測
当日は天体望遠鏡を設置し、専門スタッフが見どころを解説。夜空を実際に観察できます。星や月、季節ごとの星座について楽しく学べる体験型のイベントです。ご家族や友人と一緒に、唐澤山の夜空の美しさを満喫してください。
期間 令和7年11月29日・30日【2日間のみ】
【場所】 唐澤山神社 南城付近
駐車場の混雑について
イベント期間中は多くの来場が見込まれるため、会場の駐車場が大変混雑するため待ち時間が発生する場合があります。ご来場の際は、なるべく乗り合わせや公共交通機関のご利用をお願いいたします。係員の誘導に従い、安全にご利用ください。
【特に混雑が予想される日時】
人間国宝田村耕一美術館 11月8日(土)・15日(土)【18時〜19時頃】
唐沢山城跡・唐澤山神社 11月22日(土)・23日(日)・29日(土)【18時〜19時頃】
※大変混み合いますので、可能な限りこの時間帯を避けてご来場ください。
問い合わせ
さのあかり実行委員会事務局
(事務局)一般社団法人佐野市観光協会 0283-21-5111
【営業時間】9:00~18:00
(一社)佐野市観光協会/https://sano-kankokk.jp/?p=9760


過去イベント写真






このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像