第14回 古民家フォト甲子園 受賞作品発表のお知らせ
〜未来を担う子どもたちに地域の良さに触れてもらいたい〜
このたび、一般社団法人全国古民家再生協会(東京都千代田区 理事長 村田 智仁)が主催する第14回古民家フォト甲子園の受賞作品を10月10日に発表いたしました。本事業は国内の小中高生を対象に小学生の絵画部門・中高生の写真部門に分かれ、古民家・伝統的建築・地域の風景を通じて、若い世代に地域の歴史・文化への関心を育んでいただくことを目的としています。応募作品数・応募者の増加とともに、作品のクオリティも年々高まっており、本年も選考を経て、多数の力作を選出いたしました。

中学生部門 最優秀賞(文部科学大臣賞)

▼中高生部門その他受賞結果は下記▼
https://kominkaphoto.com/result/35852.html
小学生部門 最優秀賞(文部科学大臣賞)

▼小学生部門その他受賞結果は下記▼
https://kominkaphoto.com/result/35852.html
大会概要

大会名 |
第14回古民家フォト甲子園 |
作品応募期間 |
2025年4月15日(月)~9月8日(月) |
審査会 |
2025年9月9日(火)~10月3日(金) |
受賞発表 |
2025年10月10日(金) |
授賞式 |
2025年10月中旬以降各地にて開催 |
応募テーマ |
小学生部門:あなたのまちで時間がとまった場所 中高生部門:記憶をつなぐもの |
主催 |
一般社団法人全国古民家再生協会 |
共催 |
一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会 |
後援 |
文部科学省 青森県田子町、大阪府岸和田市、島根県出雲市、香川県丸亀市、香川県まんのう町、愛媛県松前町、愛媛県四国中央市、青森県田子町教育委員会、三重県四日市市教育委員会、三重県桑名市教育委員会、三重県いなべ市教育委員会、三重県亀山市教育委員会、三重県菰野町教育委員会、三重県朝日町教育委員会、島根県出雲市教育委員会、福岡県教育委員会、福岡県八女市教育委員会、長崎県長崎市教育委員会 一般社団法人古材リユース推進協会 、一般社団法人日本伝統再築士会、一般社団法人伝統構法耐震評価機構、一般社団法人地域観光資源開発推進機構 一般社団法人住教育推進機構、全国伝統耐震診断連合会、全国床下インスペクション協会、古材倉庫、循環型建築ネットワーク |
協賛 |
サイバーリンク社 |

一般社団法人全国古民家再生協会
未来の子どもたちの為に持続可能な循環型建築社会の実現を目指します。
*循環型建築ネットワーク(株式会社アステティクスジャパン)は一般社団法人全国古民家再生協会/一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会の運営をおこなっています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像