人的資本調査2025エントリー特典として「人的資本経営と開示の未来戦略 調査研究レポート」の配布を開始

一般社団法人人的資本と企業価値向上研究会(代表理事:松岡仁) は、一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム(代表理事:香川憲昭) 、HR総研(ProFuture株式会社/所長:寺澤康介)と共同で、人的資本経営と開示に関する企業・団体等の取組状況を大規模調査する「人的資本調査2025」を実施しております。

この度、より多くの企業様に本調査にエントリーいただきたいという思いから、HRテクノロジーコンソーシアムが作成した「人的資本経営と開示の未来戦略 調査研究2025 レポート」をエントリーいただいた企業様に無償で配布することを決定しました。

◆無償配布する調査研究レポートについて

「人的資本経営と開示の未来戦略 調査研究2025レポート」は、人的資本経営や情報開示の最新動向を網羅的にまとめた資料です。投資家が注目する開示情報やAIテクノロジー活用事例など、今後の人的資本経営に役立つ内容を提供いたします。

【調査研究レポートの主な内容】

・第1章:国際的な人的資本開示ルール整備の最新動向

・第2章:金融庁が進める人的資本開示法令改正 - 政策的意図と今後の展望

・第3章:人的資本の認識・測定・開示のアプローチ~会計学の最新研究

・第4章:人的資本経営のAI活用国内外の最新動向

・第5章:人的資本リーダーズ2024事例調査研究

注)調査研究レポートは、エントリー後にダウンロードが可能となっております。

以下のサイトより「人的資本調査2025」にエントリーをいただくと調査研究レポートをダウンロードいただけますので、ぜひご一読ください。

https://www.hrpro.co.jp/human_capital_survey/

◆「人的資本調査」について

「人的資本調査」は、企業価値向上につながる人的資本への取り組みの普及を目的として、2022年より毎年実施しており、今回が第4回となります。

これまで1,300社以上の企業・団体が参加し、700社以上から回答をいただいております。アンケート回答企業には、無償で個別評価・フィードバックレポートを提供し、優れた取り組みには表彰も行っています。参加企業からは「人材戦略の実効性向上につながった」「表彰によるブランド価値向上を実感した」という声が多数寄せられています。

◆「人的資本調査2025」実施概要

・対象: 上場企業、非上場企業を含むすべての企業・団体

・期間: 2025年9月10日~11月28日

・エントリー方法:以下の専用サイトより受付

https://www.hrpro.co.jp/human_capital_survey/

(参考)人的資本調査2025開催情報

・「ProFuture株式会社」発出プレスリリース:こちら

・「一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム」発出プレスリリース:こちら

◆記念セミナーの開催について

「人的資本調査2025」実施を記念し、Webセミナー「今後の人的資本経営・開示の潮流~最新動向から今後の方向性までを専門家が解説~」(アーカイブ配信)を開催しております。

本セミナーでは、2025年3月のSSBJ(サステナビリティ基準委員会)による新たな開示基準の公表や、ISO(国際標準化機構)による新たな規格策定の動きなど、人的資本経営・開示に関する、国内外の最新動向や今後企業が意識すべき取組みの方向性について、有識者2名による解説を行います。

詳細・お申し込みはこちら

>>>お申し込みはこちら<<<  

◆お問い合わせ先

一般社団法人 人的資本と企業価値向上研究会

MAIL:info@achive-org.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.achive-org.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区永田町 二丁目14番2号山王グランドビル5階
電話番号
-
代表者名
松岡仁
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年12月