【日本武道館で書初めを!】日本武道館の新春恒例行事「第62回全日本書初め大展覧会」を開催 席書大会出場申し込み(11/7締切)・公募の部出品(1/8締切)を受付中

第62回全日本書初め大展覧会[席書大会 令和8年1月5日(月)開催/公募の部 令和8年1月8日締切]

公益財団法人日本武道館

年頭に、書を通して自分と向き合う「書初め」を日本武道館で——。

日本武道館では武道の振興普及とともに、武道に関わりの深い伝統文化である「書道」の事業を展開し、青少年の健全育成と国民の豊かな心情を養うことを目的とした活動を行っております。

日本武道館開館当時から続く新春恒例行事「全日本書初め大展覧会」が今年度も開催されます。

本展覧会は、日本武道館大道場で書初めを行う「席書大会(席書の部)」と、各自が書き上げた作品を送付いただく「公募の部」があり、いずれも幼児・小学生から一般までどなたでもご参加いただけます。

「席書大会(席書の部)」は、大会当日に会場で制限時間24分間、用紙2枚、お手本なしの条件の中、課題語句を書き上げ、いずれか1枚を提出する、いわば「書の真剣勝負」です。

「公募の部」は、全国の書塾や学校、自宅で書き上げた書き初めにふさわしい作品を日本武道館にお送りいただきます。

席書大会(席書の部)
公募の部※イメージ

申し込み・出品方法、課題語句などの詳細は日本武道館公式ホームページの大会特設ページこちらをご確認ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催概要

第62回全日本書初め大展覧会

主催:公益財団法人日本武道館

後援:文部科学省、中国大使館、東京都、全国都道府県教育長協議会、全国高等学校長協会、

全日本中学校長会、全国連合小学校長会、全国都道府県立武道館協議会、全日本書写書道教育研究会、

公益社団法人日本PTA全国協議会、朝日新聞社、読売新聞社、毎日新聞社、日本経済新聞社、

産業経済新聞社、東京新聞、日本放送協会、日本テレビ放送網、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京

(以上申請中)

席書大会(席書の部)

○開催日時:令和8年1月5日(月) 9:30開会

○会場:日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2-3)

○参加料:1部(幼児及び小学生)・2部(中学校)・3部(高校)    1人につき700円

     4部(大学〈専門学校生等含む〉)・5部(一般)      1人につき1,000円

○申込締切日:令和7年11月7日(金)

公募の部

○出品点数:1人5点まで

○出品料:1部(幼児及び小学生)・2部(中学校)・3部(高校)    1点につき700円

     4部(大学〈専門学校生等含む〉)・5部(一般)      1点につき1,000円

○作品提出締切日:令和8年1月8日(木) 必着

■問い合わせ先

公益財団日本武道館 教育文化部教育文化課(03-3216-5144)

■大会ホームページ

https://www.nipponbudokan.or.jp/shodou/kakizome/kaisai

☆YouTubeにて大会CM放映中!

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

公益財団法人日本武道館

0フォロワー

RSS
URL
https://www.nipponbudokan.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区北の丸公園2番3号
電話番号
03-3216-5100
代表者名
川端達夫
上場
-
資本金
-
設立
1962年01月