オクトキュービック、2007年8月1日(水)より商品先物「金ミニ取引」において、手数料大幅値下げ実施

株式会社オクトキュービック

オクトキュービック、2007年8月1日(水)より
商品先物「金ミニ取引」において、手数料大幅値下げ実施
~往復税込み420円から210円に~
main image
 株式会社オクトキュービック(本社:東京都中央区、代表取締役社長:増田潤治)は、2007年8月1日(水)より、インターネット商品先物取引「Expert」において実施している「金ミニ取引」(金現金決済先物取引)の手数料設定を、現行の往復税込み420円から往復税込み210円に引下げいたします。

 2007年7月17日(火)、東京工業品取引所における「金ミニ取引」開始に伴い、インターネット商品先物取引「Expert」においても、同日より「金ミニ取引」の取扱いを開始したところ、多くの反響を頂いております。
 今回の手数料引き下げは、「商品投資経験はまだ浅い」といった方々にとってより一層の参加しやすさと、コストパフォーマンスの向上を目指したものです。オクトキュービックでは、「金ミニ取引」をはじめ、今後もお客様サービスの一層の拡充に努めてまいりたいと考えています。



【「金ミニ取引」について】
2007年7月17日(火)から東京工業品取引所においてスタートした取引で、現在の金標準取引(金現物 先物取引:取引単位1kg)に比べて取引単位が小さく(金標準取引の1/10 = 取引単位 100g)、取引証拠金も小額ですむため、従来に比べて初心者の方にも参加しやすい商品設計となっております。



【取引概要】

<金標準取引(現物先物取引)>
限月:12ヵ月以内の各偶数限月6限月制
取引単位:1kg(1枚)
取引証拠金*1:90,000円
手数料(往復・税込)*2:840円(日計は420円)
制限値段幅*3:価格が制限値段に到達する可能性が極めて低い値(7月中は120円)

<金ミニ取引(現金決済先物取引)>
限月:6ヶ月以内の各偶数限月(3限月制)
取引単位:100g(標準取引の1/10)(1枚)
取引証拠金*1:12,000円
手数料(往復・税込)*2:840一律210円
制限値段幅*3:標準取引と同様


*1取引証拠金は毎月設定され、変更されることがあります。
*2インターネット取引における取引手数料です。金ミニ取引は日計であっても210円となります。
*3制限値段に達することもあります。


※商品先物取引は元本および収益を保証するものではなく、相場の変動によりお預りしたご資金以上の損失を生じる場合がありますので、内容を十分理解した上で、ご自身の判断でお取引いただきますようお願いいたします。



【オクトキュービック会社概要】

商号:株式会社オクトキュービック(OKT CUBIC,INC.)

URL:http://www.okt-cubic.co.jp/index.html

所在地:東京都中央区新川2-12-16

設立年月日:2005年2月8日

資本金:5億円(2007年1月24日現在)(岡藤ホールディングス株式会社100%出資)

代表取締役社長:増田潤治

事業内容:
金融先物取引業務(登録番号:関東財務局長(金先)第89号)
商品先物取引業務(農林水産大臣・経済産業大臣許可 商品取引員)
商品ファンド販売業務(許可番号:金農経(1)第123号)
 金融庁長官・農林水産大臣・経済産業大臣許可商品投資販売業者(販売法人)
貴金属地金販売業務
純金・プラチナ積立取扱業務

関連会社:
岡藤ホールディングス株式会社(持株会社)
【ジャスダック証券取引所上場企業 証券コード:8705】
岡藤商事株式会社
岡藤ビジネスサービス株式会社
岡藤情報サービス株式会社
オカトーインベストメントマネジメント株式会社
サン・キャピタル・マネジメント株式会社
オカトーショウジシンガポールPte.Ltd.
オカトーインターナショナル(米国),Inc.

すべての画像


ビジネスカテゴリ
金融
キーワード
先物投資金ミニ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オクトキュービック

0フォロワー

RSS
URL
http://www.okt-cubic.co.jp/index.html
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都中央区新川2-12-16
電話番号
03-3552-0285
代表者名
増田潤治
上場
未上場
資本金
5億円
設立
-