大人の部活が生まれる 街のシェアスペース『BUKATSUDO』 「はじめる人のための講座」をテーマとしたBUKATSUDO主催講座、8月30日(土)この夏最後の講座を開催!
株式会社リビタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:南佳孝)が企画・プロデュース・運営する、「大人の部活が生まれる 街のシェアスペース」をコンセプトにした施設「BUKATSUDO」(ローマ字表記、読み:ぶかつどう)は、10月のグランドオープンに向けて、「はじめる人のための講座」をテーマとしたBUKATSUDO主催の講座&ワークショップを7月から開催させていただいております。8月30日(土)にはこの夏最後の講座として、残暑を吹き飛ばすようなモチーフ「アイスキャンディー」をカラーの木版画で描くワークショップや、これからが旬なアジのさばき方とお料理の仕方を人気の料理家栗原友から教わる講座、読書の秋に向けた「これからの本屋講座」などを開催致します。
様々な講座&ワークショップを通じて、『BUKATSUDO』に関心をお持ちの方々に、日常を豊かにする体験や「部活」が始まるきっかけをご提供し、様々な「部活」へと発展させていければと思います。
様々な講座&ワークショップを通じて、『BUKATSUDO』に関心をお持ちの方々に、日常を豊かにする体験や「部活」が始まるきっかけをご提供し、様々な「部活」へと発展させていければと思います。
http://bukatsu-do.jp
<8月30日(土)開催の講座&ワークショップ情報詳細>
「はじめる人のための講座」をテーマとしたBUKATSUDO主催の講座開講いたします。この講座をきっかけに「部活」が生まれることも。たとえば、「選曲講座」から生まれた「DJ部」が施設内のBGMを担当したり、「コーヒー講座」から生まれた「バリスタ部」が施設内のコーヒースタンドの運営に携わったり、「本屋講座」から生まれた「図書部」が施設内のライブラリの選書や読書会を行ったり。そんな展開を期待しております。
※お申込みはHPから。http://bukatsu-do.jp
■「彦坂木版学校の夏季講習」
【講師】彦坂木版工房
【日程】8/30(土) ①10:00〜12:30 ②14:30〜17:00
【料金】3,500円(税込)
■栗原友の「アジがさばけるようになる」
【講師】栗原友(料理家)
【日程】8/30(土)10:00~14:00
【料金】8,640円(税込)
■「これからの本屋講座」(全5回)
【講師】内沼晋太郎(NUMABOOKS、 B&B、 BUKATSUDO)
【日程】8/30(土)、9/6(土)、9/13(土)、9/27(土)、10/4(土) 19:00-22:00
【料金】28,000円(税込)
<BUKATSUDO とは>
横浜・みなとみらいの造船ドック跡地「横浜ランドマークタワー ドックヤードガーデン(国重要文化財)」に、「大人の部活が生まれる、街のシェアスペース」をコンセプトに誕生したシェアスペース。株式会社リビタが事業主として企画・プロデュース・運営しています。また、公益財団法人横浜市芸術文化振興財団が推進する「ドックヤードガーデン活用事業」として、横浜市の文化芸術創造都市施策の具現化に寄与する、公民連携プロジェクトです。
施設名称「BUKATSUDO」のDOには、「動」や「道」、「DO」に加えて、「堂(人々が集う場所)」の意も込められており、約9万人のみなとみらいのオフィスワーカーや、居住者、来街者等の市民が肩書きをはずして集い、日常を豊かにする趣味の活動や、街を豊かに変える活動(=部活)が生まれ、動き出す場となることを目指しております。
<施設の概要>
名称 BUKATSUDO(ローマ字表記、読み:ぶかつどう)
所在地 横浜市西区みなとみらい二丁目2番1号 ランドマークタワー ドックヤードガーデン内 地下1階区画
面積 817㎡(247坪)
施設用途 レンタルスペース(スタジオ、シェアキッチン、アトリエ、ミーティングルームほか)
会員制ワークラウンジ、レンタル部室、コーヒースタンド、貸ロッカー・倉庫
営業時間 月~金 7:00~23:00
土日祝 10:00~22:00
(お盆年末年始休業)
交通 みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分、JR市営地下鉄「桜木町」駅徒歩5分
URL http://bukatsu-do.jp
Facebook http://www.facebook.com/bukatsudo.yokohama
Twitter http://twitter.com/bukatsu_do
<株式会社リビタについて>
「リノベーションで暮らしをかえる」をテーマに、既存建物の改修・再生を手がける会社として設立。リノベーション分譲事業やリノベーションコンサルティング事業のほか、シェア型賃貸住宅の企画、運営、PM・サブリース事業を手がけています。現在リビタが運営するシェア型賃貸住宅「シェアプレイス」シリーズは、都内近郊に13棟835室。商業・オフィス・住宅からなる原宿神宮前のシェア型複合施設「THE SHARE」、UR団地を再生した多世代交流・地域連携が盛んなシェア型賃貸住宅「りえんと多摩平」、印刷工場をオフィス商業複合施設にコンバージョンした港区海岸「TABLOID」など、エポックメイキングなプロジェクトの企画・プロデュース・運営も多く、また直近では、横浜市内で全99室のシェア型賃貸住宅「SHARE PLACE 東神奈川99」をオープンいたしました。本事業では、これまでに培ったコミュニティ醸成の企画力や運営ノウハウを活かして、事業主として企画・プロデュース・運営を行います。2012年より、京王グループ。
名称 :株式会社リビタ
設立 :2005年
代表取締役:南 佳孝
住所 :東京都渋谷区渋谷2-16-1
URL :http://www.rebita.co.jp
すべての画像