プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人 日本文明研究所
会社概要

国民国家のリアリズムーー新しい世界秩序の組み替えのなかで日本は何を拠り所にしたらよいのか

日本文明研究所 2017年 第8回シンポジウム

一般財団法人 日本文明研究所

日本文明研究所設立時の第一回シンポジウム「戦後70年を迎えて〜日本文明の特徴とは」のパネラー、田原総一朗氏に加え、気鋭の国際政治学者三浦瑠麗氏、当研究所所長の猪瀬直樹によるディスカッション、いよいよ日本文明研究所は3年目に突入します。
「国民国家のリアリズム
  ーー新しい世界秩序の組み替えのなかで日本は何を拠り所にしたらよいのか」


 アメリカではトランプ大統領が誕生して自国第一主義を貫こうとし、イギリスもEU離脱を決め、グローバル化により崩れかけたように見えた国民国家の枠組み、ナショナリズムの力が強まり、世界秩序は揺らいで見える。北朝鮮によるICBM開発の脅威も不安を煽りたてている。
 そのなかで安定政権と思われていた安倍一強体制が揺らぎ始めている。
 安倍首相は憲法改正に政治生命をかけているが、果たして憲法改正はできるのか。都議選での都民ファースト躍進など、自民党政権に対する不信は払拭できるのか。
 日本文明研究所設立時の第一回シンポジウム「戦後70年を迎えて〜日本文明の特徴とは」のパネラー、田原総一朗氏に加え、気鋭の国際政治学者三浦瑠麗氏、当研究所所長の猪瀬直樹によるディスカッション、いよいよ日本文明研究所は3年目に突入します。

■登壇者

田原総一朗


三浦瑠麗


猪瀬直樹

■日時
2017年8月21日(月)
19時~21時(18時30分開場予定)
■会場
日本経済大学東京渋谷キャンパスホール
 
定員100名、抽選
参加費 : 2,000円
 
日本文明研究所は年会員を募集しております。
年会費5000円で年4回のシンポジウムに優先的に無料で参加できます。猪瀬所長のサイン本のプレゼント等、特典多数。入会ご希望の方はチケット抽選申込時のフォームにてお申込ください。
 
年会員から一年経過された会員様はシンポジウム会場にて継続のお手続きが可能でございます。ぜひ2年目の継続にお申込みください。
※当日の会の様子はニコニコ生放送の中継でご覧いただけます。
(予約と視聴には無料のニコニコ動画会員登録が必要です)
 
■参加方法
以下URLから、お申込みいただけます。

http://www.japancivilization.org/

一般財団法人・日本文明研究所とは
日本のアイデンティティを追求すべく、主に「思想・哲学・倫理領域」「経済経営領域」「工芸・技術領域」「医療領域」「総合領域」の5領域に関する日本文明への研究を深め、日本及び世界の未来の平和と継続的発展へ貢献することを目的とする研究所です。


研究所理事長:都築仁子(都築学園総長)
研究所会長 :後藤俊夫(日本経済大学特任教授)
研究所長  :猪瀬直樹(作家)財団法人日本文明研究所
〒151-0031 東京都渋谷区桜丘町24-5
TEL : 03-5456-8082
FAX : 03-5456-8388
Mail : info@japancivilization.org

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.japancivilization.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人 日本文明研究所

10フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区桜丘町24-5
電話番号
-
代表者名
都築 仁子
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード