プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Qrio株式会社
会社概要

Good不動産と共同で空室犯罪対策を目的とした試験運用を開始

〜福岡市の不動産管理会社Good不動産さま協力のもと、福岡市内の物件で運用を開始〜

Qrio

Qrio株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西條晋一、以下:Qrio)は、株式会社Good不動産(本社:福岡県福岡市、代表取締役:牧野 修司、以下:Good不動産)との共同取り組みとして、Good不動産が管理する福岡市内の空室にQrio Smart Lockを設置し、空室犯罪への対策と不動産内覧の効率化のための試験運用を、2016年5月中旬より開始致します。
社会問題として顕在化している空室犯罪

昨今、空室を不正利用した犯罪が社会問題となっています。キーボックスやダイヤル式の南京錠を活用した空室管理が全国的に主流ですが、それらを逆手に取った「不正荷受」や「振り込め詐欺」などの犯罪が横行しています。従来の管理方法では、暗証番号を入力する鍵自体が外に出ている状態のため、不正に番号を取得すれば容易に解錠できてしまい、暗証番号も固定の番号を使用しているため、回避する術がありません。

Qrio Smart Lockは、ドア内側のサムターンに被せる形で取り付けるデバイスのため、外からでは空室かどうかの判断が付きません。スマートフォンの専用アプリによる解錠操作では、内見案内をする仲介会社に、予め操作できる時間帯を指定したうえでキーをシェアすることが可能です。また、『Qrio Keypad』を用いることでスマートフォンを所有していない仲介会社でも暗証番号による解錠操作が可能となります。暗証番号も指定した周期(1時間、1日、1週間)ごとに自動更新されるため、高いセキュリティ性能を発揮します。

実施概要

開始日 :5月中旬以降(試験運用期間3ヶ月間)

導入物件:福岡市内のマンション等の空室に設置

今後の展開

空室犯罪対策だけでなく、Qrio Smart Lockを用いた効率的な内覧を本格的に不動産管理会社及び不動産仲介向けのソリューションとして運用するため、運用方法やスキームの構築、実運用上発生する課題の洗い出し等を行い、Good不動産と協議して進めていきます。また、仲介会社による内覧時の解錠施錠の履歴を活用して、忠実なオーナーレポートを作成する仕組みも共同で開発していく予定です。

「Qrio Smart Lock(キュリオスマートロック)」について

 

「Qrio Smart Lock(キュリオスマートロック)」は「ものづくりとインターネットの力で家の中をもっと便利に、楽しくしたい」という想いからソニーと共同開発した、スマートフォンで鍵の開閉ができるデバイスです。専用の粘着シートを用いてサムターンの上から被せる後付タイプのため、賃貸物件での活用も可能です。また、公開鍵暗号方式や、ソニー独自の暗号化技術を採用しているため、高いセキュリティを実現しています。



<Qrio Smart Lock製品情報>
http://qrio.me/smartlock

本リリースに関するお問い合わせ
Qrio株式会社 広報担当
pr@qrioinc.com

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Qrio株式会社

30フォロワー

RSS
URL
https://qrio.me
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西2-3-4 東新産業ビル3F
電話番号
-
代表者名
髙橋 諒
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2014年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード