ビットエー、パナソニック、アニメイトラボなど共同で『動いて喋るアニメFAQ-bot:結(ゆい)』をリリース


ビットエーはこの度、パナソニック、BEDORE、アニメイトラボ、NAZ Animation STUDIOなどと共同で『動いて喋るアニメFAQ-bot:結(ゆい)』を開発、公開しました。
パナソニックが運営する会員制サイト『CLUB Panasonic』公式アプリ内から利用が可能な家電FAQ-botとしてリリース。6月30日までの期間限定公開となります。

動いて喋るキャラクター「結 (ゆい)」とチャット形式での会話を通して、家電FAQ (※1) やキャンペーンなどの情報を知ることができます。


CLUB Panasonic アプリ: http://club.panasonic.jp/app/
FAQ-bot:「結」Web版: http://club.panasonic.jp/special/yui/

(Web版は一部機能が制限されます。)
※1テレビ、BDレコーダー、ファクス関連のFAQに対応

 


 

【1】プロジェクトの背景と目的
主に人間のオペレーションリソース負荷を軽減する目的で普及が進んでいるチャットbot。人間の代わりとして稼働するだけではなく、利用ユーザーが楽しめる体験として提供することはできないのだろうか?
そんな仮説から生まれたのがCLUB Panasonicの動いて喋るアニメFAQ-bot「結」プロジェクトです。

単なるチャットbotとしてではなく、キャラクターとして設計された「結」にアクションと声を与え、つたないながらも『接客』することができるのではないか。
そんな挑戦が、このプロジェクトの骨子であり目的となります。
 

【2】FAQ-bot:結(ゆい) の仕様について
株式会社BEDOREの自然言語処理技術を用いた汎用型対話エンジンBEDORE (ベドア) を採用し、ユーザーの発話を解析・分類。アニメーションや音声の再生、および応答文生成のトリガーとしています。
 



【3】企画・開発部分の実施体制

  • 企画:パナソニック株式会社
  • 全体設計 / プロデュース:株式会社ビットエー デジマラボチーム
  • 対話エンジン開発 / カスタマイズ:株式会社BEDORE


【4】アニメーション部分の制作体制

  • キャラクターボイス:佐倉 綾音
  • キャラクターデザイン:Nob-C
  • アニメーション制作:NAZ Animation STUDIO
  • プロデュース:株式会社アニメイトラボ
 



 
※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はプレスリリースにより異なります。

  1. プレスリリース >
  2. 株式会社ビットエー >
  3. ビットエー、パナソニック、アニメイトラボなど共同で『動いて喋るアニメFAQ-bot:結(ゆい)』をリリース