東京都の共働き既婚男女400名に調査! 「結婚と将来設計に関する意識調査」
今後の生活について金銭的不安を感じている人は85%以上!ライフプランについて話し合ったことのあるなしで夫婦円満度が左右される傾向に?!
投資不動産を扱う株式会社グローバル・リンク・マネジメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:金 大仲、以下GLM)は、 東京都に住む既婚男女400名を対象とした、「結婚と将来設計に関する意識調査」を発表いたします。
2016年に生活保険文化センターが発表した「生活保障に関する調査」 によると、夫婦で老後にゆとりある生活を送るには月平均34万9000円ほどの収入が求められており、年間約420万円にものぼります。今後、国民年金の受給年齢が引き上げられる可能性もあることから、結婚時にパートナーと貯蓄などに関する将来設計について考えていかなければなりません。
そこで、GLMでは、東京都内で共働きをしている既婚男女400名を対象とし、夫婦の将来設計に関する調査を行いました。以下が調査結果となります。
本調査結果を是非ご活用頂けますと幸いです。
※1:生活保険文化センター/ 「生活保障に関する調査」 2016年
= 調査ダイジェスト =
TOPICS①結婚と夫婦の関係について
✔既婚者が考える結婚相手としてNGな異性TOP3は「異性関係にだらしない」「浪費癖がある」「お金の管理ができない」に!男女ともにお金に対してキッチリしている「マネー守護人」が求められている?!
✔結婚を機に今後のライフプランについて話し合ったことのある夫婦は77.2%!話し合ったことのないカップルと比べて20ポイント以上も夫婦円満度が高い傾向に!
✔妻に不満のある夫は54.5%である一方、夫に不満がある妻は、67.0%と12ポイント以上も女性の方がパートナーに対し不満が溜まっていることが判明!また、パートナーに不満のある4人に1人がその理由に「将来のマネープランについて何も考えていない」からと回答。
TOPICS②夫婦間の金銭問題について
✔将来について夫婦間で話す内容は「貯蓄」についてが最多!今後の生活に金銭的不安を感じている人は85%以上にのぼり、4割以上は「老後の生活資金」に不安があることが明らかに!
✔お金に不安を抱きながらも、パートナーに相談せず高額商品を買った経験のある人は約4割!パートナーにバレた際、5人に1人が「相談してほしかった」と言われる事態に!まだ発覚していない「発覚予備軍」は3割以上!
コラム:へそくりの隠し場所
✔パートナーにはバレたくない!?4割以上はへそくり経験者だった!人気の隠し場所は「パートナーに内緒の銀行口座」 「クローゼット」 「本棚」に決定!
✔金銭的不安を感じていない人の6割は、既に老後のために資産形成(運用)を行っている「未来投資型夫婦」だった!約6割の夫婦が、2人で相談し納得すれば老後のために「不動産投資」を行うことは賛成と回答。夫婦間での相談が大切!
= 調査概要 =
■調査方法 :インターネット調査
■調査ツール :楽天リサーチ
■調査期間 :2017年6月10日~6月11日
■調査対象地域 :東京都
■対象者 :東京都に住む既婚男女 / 合計400名
※本リリース内容の転載にあたりましては、出典として「グローバル・リンク・マネジメント調べ」という表記をお使い頂けますようお願い申し上げます。
TOPICS①結婚と夫婦の関係について
既婚者が考える結婚相手としてNGな異性TOP3は
「異性関係にだらしない」「浪費癖がある」「お金の管理ができない」に!
男女ともにお金に対してキッチリしている「マネー守護人」が求められている?!
結婚を機に今後のライフプランについて話し合ったことのある夫婦は77.2%!
話し合ったことのないカップルと比べて20ポイント以上も夫婦円満度が高い傾向に!
妻に不満のある夫は54.5%である一方、夫に不満がある妻は67.0%と
12ポイント以上も女性の方がパートナーに対し不満が溜まっていることが判明!
また、パートナーに不満のある4人に1人がその理由に
「将来のマネープランについて何も考えていない」からと回答。
TOPICS②夫婦間の金銭問題について
将来について夫婦間で話す内容は「貯蓄」についてが最多!
今後の生活に金銭的不安を感じている人は85%以上にのぼり、
4割以上が「老後の生活資金」に不安があることが明らかに!
お金に不安を抱きながらも、パートナーに相談せず高額商品を買った経験のある人は約4割!
パートナーにバレた際、5人に1人が「相談してほしかった」と言われる事態に!
まだ発覚していない「発覚予備軍」は3割以上!
コラム:へそくりの隠し場所
パートナーにはバレたくない!?4割以上はへそくり経験者だった!
人気の隠し場所は、「パートナーに内緒の銀行口座」 「クローゼット」 「本棚」に決定!!
金銭的不安を感じていない人の6割は、
既に老後のために資産形成(運用)を行っている「未来投資型夫婦」だった!
約6割の夫婦が、2人で相談し納得すれば老後のために
「不動産投資」を行うことは賛成と回答。夫婦間での相談が大切!
将来に向けて真剣に話し合いたい“カップル”対象!ライフプランを一からサポートする
「幸せ家族計画!?将来設計セミナー」を実施!
今回の調査結果を用いて、結婚時に貯蓄や今後のマネープランについて話し合いが必要となるカップルに向けた、マネーに関する不動産投資セミナーを開催しています。
URL: https://www.global-link-seminar.com/
ご参考:グローバル・リンク・マネジメントについて
業界最長の35年間サブリースという高水準のサポート!
入居率約99%を誇る自社ブランド「アルテシモシリーズ」
自社ブランド「アルテシモ(ARTESSIMO)シリーズ」は、物件選択の際に重要視される「最寄駅からの距離」「ターミナル駅からのアクセス」「人気のエリア」を基準に、東京23区を中心に76棟を展開。
業界最長の35年間サブリースという高水準のサポートを誇り、その入居率は約99%を記録しています。
株式会社グローバル・リンク・マネジメント 会社概要
・会社名 :株式会社グローバル・リンク・マネジメント
・所在地 :所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号渋谷マークシティウエスト14階
・代表者 :代表取締役 金 大仲
・設立年月日 :平成17年3月
・資本金 :2億円
・業務内容 :不動産売買、賃貸、管理及び仲介
・免許登録 :宅地建物取引業 東京都知事(3)第84454号、マンション管理業 国土交通大臣(2)第033627号
・所属加盟団体 : (社)東京都宅地建物取引業協会、(社)全国宅地建物取引業保証協会、(社)全国住宅産業協会
(財)東日本不動産流通機構、(社)首都圏中高層住宅協会
・関連会社 :株式会社グローバル・リンク・パートナーズ
・役員 :専務取締役 富永 康将、取締役 鈴木 東洋、取締役 富田 直樹
取締役 中山 満則、社外取締役 高山 直樹、社外取締役 伊田 賢司、社外取締役 琴 基浩
そこで、GLMでは、東京都内で共働きをしている既婚男女400名を対象とし、夫婦の将来設計に関する調査を行いました。以下が調査結果となります。
本調査結果を是非ご活用頂けますと幸いです。
※1:生活保険文化センター/ 「生活保障に関する調査」 2016年
= 調査ダイジェスト =
TOPICS①結婚と夫婦の関係について
✔既婚者が考える結婚相手としてNGな異性TOP3は「異性関係にだらしない」「浪費癖がある」「お金の管理ができない」に!男女ともにお金に対してキッチリしている「マネー守護人」が求められている?!
✔結婚を機に今後のライフプランについて話し合ったことのある夫婦は77.2%!話し合ったことのないカップルと比べて20ポイント以上も夫婦円満度が高い傾向に!
✔妻に不満のある夫は54.5%である一方、夫に不満がある妻は、67.0%と12ポイント以上も女性の方がパートナーに対し不満が溜まっていることが判明!また、パートナーに不満のある4人に1人がその理由に「将来のマネープランについて何も考えていない」からと回答。
TOPICS②夫婦間の金銭問題について
✔将来について夫婦間で話す内容は「貯蓄」についてが最多!今後の生活に金銭的不安を感じている人は85%以上にのぼり、4割以上は「老後の生活資金」に不安があることが明らかに!
✔お金に不安を抱きながらも、パートナーに相談せず高額商品を買った経験のある人は約4割!パートナーにバレた際、5人に1人が「相談してほしかった」と言われる事態に!まだ発覚していない「発覚予備軍」は3割以上!
コラム:へそくりの隠し場所
✔パートナーにはバレたくない!?4割以上はへそくり経験者だった!人気の隠し場所は「パートナーに内緒の銀行口座」 「クローゼット」 「本棚」に決定!
✔金銭的不安を感じていない人の6割は、既に老後のために資産形成(運用)を行っている「未来投資型夫婦」だった!約6割の夫婦が、2人で相談し納得すれば老後のために「不動産投資」を行うことは賛成と回答。夫婦間での相談が大切!
= 調査概要 =
■調査方法 :インターネット調査
■調査ツール :楽天リサーチ
■調査期間 :2017年6月10日~6月11日
■調査対象地域 :東京都
■対象者 :東京都に住む既婚男女 / 合計400名
※本リリース内容の転載にあたりましては、出典として「グローバル・リンク・マネジメント調べ」という表記をお使い頂けますようお願い申し上げます。
TOPICS①結婚と夫婦の関係について
既婚者が考える結婚相手としてNGな異性TOP3は
「異性関係にだらしない」「浪費癖がある」「お金の管理ができない」に!
男女ともにお金に対してキッチリしている「マネー守護人」が求められている?!
既婚者400名に、結婚したくないと思う相手について伺うと、第1位「異性関係にだらしない(81.3%)」、第2位「浪費癖がある(75.5%)」、第3位「お金の管理ができない(74.8%)」という結果に。TOP3のうち2つがお金に関する内容となり、男女ともお金に対してキッチリしている「マネー守護人」が求められている傾向にあることが分かりました。
結婚を機に今後のライフプランについて話し合ったことのある夫婦は77.2%!
話し合ったことのないカップルと比べて20ポイント以上も夫婦円満度が高い傾向に!
妻に不満のある夫は54.5%である一方、夫に不満がある妻は67.0%と
12ポイント以上も女性の方がパートナーに対し不満が溜まっていることが判明!
また、パートナーに不満のある4人に1人がその理由に
「将来のマネープランについて何も考えていない」からと回答。
TOPICS②夫婦間の金銭問題について
将来について夫婦間で話す内容は「貯蓄」についてが最多!
今後の生活に金銭的不安を感じている人は85%以上にのぼり、
4割以上が「老後の生活資金」に不安があることが明らかに!
お金に不安を抱きながらも、パートナーに相談せず高額商品を買った経験のある人は約4割!
パートナーにバレた際、5人に1人が「相談してほしかった」と言われる事態に!
まだ発覚していない「発覚予備軍」は3割以上!
コラム:へそくりの隠し場所
パートナーにはバレたくない!?4割以上はへそくり経験者だった!
人気の隠し場所は、「パートナーに内緒の銀行口座」 「クローゼット」 「本棚」に決定!!
金銭的不安を感じていない人の6割は、
既に老後のために資産形成(運用)を行っている「未来投資型夫婦」だった!
約6割の夫婦が、2人で相談し納得すれば老後のために
「不動産投資」を行うことは賛成と回答。夫婦間での相談が大切!
将来に向けて真剣に話し合いたい“カップル”対象!ライフプランを一からサポートする
「幸せ家族計画!?将来設計セミナー」を実施!
今回の調査結果を用いて、結婚時に貯蓄や今後のマネープランについて話し合いが必要となるカップルに向けた、マネーに関する不動産投資セミナーを開催しています。
URL: https://www.global-link-seminar.com/
ご参考:グローバル・リンク・マネジメントについて
業界最長の35年間サブリースという高水準のサポート!
入居率約99%を誇る自社ブランド「アルテシモシリーズ」
自社ブランド「アルテシモ(ARTESSIMO)シリーズ」は、物件選択の際に重要視される「最寄駅からの距離」「ターミナル駅からのアクセス」「人気のエリア」を基準に、東京23区を中心に76棟を展開。
業界最長の35年間サブリースという高水準のサポートを誇り、その入居率は約99%を記録しています。
株式会社グローバル・リンク・マネジメント 会社概要
・会社名 :株式会社グローバル・リンク・マネジメント
・所在地 :所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号渋谷マークシティウエスト14階
・代表者 :代表取締役 金 大仲
・設立年月日 :平成17年3月
・資本金 :2億円
・業務内容 :不動産売買、賃貸、管理及び仲介
・免許登録 :宅地建物取引業 東京都知事(3)第84454号、マンション管理業 国土交通大臣(2)第033627号
・所属加盟団体 : (社)東京都宅地建物取引業協会、(社)全国宅地建物取引業保証協会、(社)全国住宅産業協会
(財)東日本不動産流通機構、(社)首都圏中高層住宅協会
・関連会社 :株式会社グローバル・リンク・パートナーズ
・役員 :専務取締役 富永 康将、取締役 鈴木 東洋、取締役 富田 直樹
取締役 中山 満則、社外取締役 高山 直樹、社外取締役 伊田 賢司、社外取締役 琴 基浩
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像