プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アースプラス
会社概要

【JARFO 京・文博 LUCK】月単位で様変わりするコンセプトアートショップ 「つつむ」をテーマにした日用品や小物を展示販売 11月企画『つつむ』開催 

2016年11月12日(土)~12月25日(日)迄

株式会社アースプラス

月単位で様変わりするコンセプトアートショップ
EARTH+galleryshop『LUCK』2号店となる「JARFO(ジャルホ)京(キョウ)・文(ブン)博(パク)LUCK(ラック)」
「つつむ」をテーマにした日用品や小物を展示販売
11月企画『つつむ』開催
2016年11月12日(土)~12月25日(日)迄
https://www.facebook.com/JARFO-京文博-LUCK-1698680803717269/
 株式会社アースプラス(東京都江東区木場/代表取締役:松尾直樹)が運営する、月単位で様変わりする、コンセプトアートショップ「JARFO 京・文博 LUCK」(ジャルホ キョウ・ブンパク ラック/京都市 中京区)は、2016年11月12日(土)~12月25日(日)の期間、「つつむ」と題して、「つつむ」行為をテーマにした日用品や小物を展示販売いたします。
 

DMデザイン:のりたけたかこDMデザイン:のりたけたかこ
 

 小さいもの、たくさんあるもの、壊れやすいもの、大切なもの。なにを、なにで、どうやってつつむ?
プレゼントを包む、香りで包む、体を包む―――。
 本企画では、LUCK選りすぐりの7名の作家たちが、「つつむ」行為から、発想した作品を展示販売いたします。

 京都という、歴史深く、多くのギャラリーが並ぶアートの街。そこに佇む京都文化博物館の一角で、作家それぞれの「つつむ」空間に浸ってみてください。

■<11月企画>「つつむ」概要
会  期 :2016年11月12日(土)~12月25日(日)※月曜休廊
企画内容 :「つつむ」をテーマにした日用品や小物の展示販売
参加アーティスト :
 

 

kichijitsu

http://kichijitsu.jp/
富士山の麓にある山梨県富士吉田市発。
「毎日が吉日」をテーマに昔から私たちの身近にある縁起のあることやものをより現代の私たちの生活に身近なプロダクトに提案しています。

 

 






 

 

 
 
COCHAE http://www.cochae.com/
“あそびのデザイン”をテーマに活動する軸原ヨウスケ、武田美貴による デザイン・ユニット。 2003年結成。
グラフィック折紙の制作をはじめ、新しい視点を持ったデザインで玩具や雑貨の開発、出版企画、商品企画、
展示など 幅広い活動を行っている。『猫のパラパラブックス』が造本装幀コンクール2013
審査員奨励賞受賞、『トントン紙ずもう』がグッドトイ2013選定、折り紙パズル「ファニーフェイスカード」が
グッドデザイン賞2008受賞。
 




Tomocca http://tomocca.theshop.jp/

京都出身、福岡県在住
大阪で革靴の製造・修理に携わり、結婚を機に福岡へ移住。今は革鞄や革財布・革小物などの製作をしています。
"モノ"を作るコト は誰かの"未来”を作るコト
今、誰かの頭の中にあるイメージが
実際に形あるモノとなり、誰かが使い、日常となる。そんな事を意識しながら日々お客様にとっての"未来”となれるようモノ作りをしています。
是非あなたにとっての" it "を見つけて下さい。









FUTATSUKUKURI futatsukukuri.com

大阪在住のデザイナー・林香衣による服飾ブランド。
2009年のデビューコレクション以降、記憶や憧れにデザインを加えて新しい価値を生み出す作品作りを経て、現在では日々の暮らしや生活をヒントにしたエッセイのような物作りを展開している。



m.funatabi http://www.mfunatabi.com/

​日常の中の創造の旅​
日々の中に現れる芸術的な一瞬を、布に染み込ませる。
m.funatabiは、全て手染めによる布、布製品です。
funatabiという名前は、”船旅”からきています。
旅先は、日々がとても新鮮に映るものです。
その様な目を持って日常を見つめ、そこで見つけた1シーンを布に
染み込ませる事がm.funatabiのコンセプトです。


 

 


ミズイロトシロ http://mizuirotosiro.com/

「 みずみずしく やわらかく 強く 」をコンセプトに、
糸と布と異素材で形づくるアクセサリーブランドです。
布はシルクオーガンジーを使用し、そこに刺繍や様々な
素材を加えます。
空気感、透明感あるカラフルな色使い、素材の魅力を大切
にしたテクスチャーが特徴です。
着用するだけでなく、外している時もオブジェのように楽しんで
もらいたいという思いを込め、美しいものづくりを目指しています。
アクセサリーからはじまり広がる世界を楽しんでいただきたいです。
 

 


LiniL&nelily http://linil-and-nelily.blogspot.jp/

いつまで経っても永遠の女の子でいたいと思える気持ちと
今をいきる女の子の為のホームデコ&プロダクトブランドです。
一つ一つハンドメイドで作るクラフトものなどを展開。


 

 





■「JARFO 京・文博 LUCK」概要

名称 :「JARFO 京・文博 LUCK」
営業時間 :10:00~19:00 ※月曜定休
URL :
https://www.facebook.com/JARFO-京文博-LUCK-1698680803717269/
所在地 :〒604-8183 京都府京都市 中京区東片町623-1
     京都文化博物館内
TEL :075-222-0302
取扱商品 :アート作品、アーティストの作るアクセサリー、日用品



■『JARFO 京・文博 LUCK』について
この度、LUCKは京都の烏丸御池に位置する、京都文化博物館内に2店舗目として「JARFO 京・文博 LUCK」をオープンすることになりました。「藝際“ゲイサイ”~INTER-ART~」の視点から選び抜かれた国内外の作家作品と社会、企業との架橋を20年に渡り探り続け、実践してきたJARFOと共に、京都の伝統と全国の新しいアートの形をお届けするショップを作り上げます。月代わりで中身が変わる、コンセプトショップとして、
部下博物館内の企画・季節に合わせ、様々な企画を立ち上げ、その中でより気軽にアートを楽しんでいただける空間を作り上げていきます。

■京都文化博物館について


京都文化博物館は、京都の歴史と文化をわかりやすく紹介する総合的な文化施設として昭和63年(1988)に開館しました。そして平成23年(2011)、「ほんまもん」を体感できる博物館としてリニューアルし、新たな歩みをはじめました。4階での多彩な特別展のほか、2、3階の総合展示室では、京都ゆかりの優品を折々の企画にあわせて紹介していきます。また心地良い環境を整えた3階フィルムシアターでは京都府所蔵の名作映画を順次上映しています。このほか、京都文化博物館には代表的な近代洋風建築として重要文化財の指定をうけた別館(旧日本銀行京都支店)や、
京都の町家格子の町並みを再現したろうじ店舗など、みどころが満載です。


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
関連リンク
https://www.facebook.com/JARFO-%E4%BA%AC%E6%96%87%E5%8D%9A-LUCK-1698680803717269/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アースプラス

0フォロワー

RSS
URL
http://earth-plus.net
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区木場3-18-17
電話番号
03-5809-9949
代表者名
松尾直樹
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2016年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード