プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

フィリピン政府観光省
会社概要

大好評『フィリピンのクリスマスデザートを楽しもう!』キャンペーンはいよいよ12月31日まで!

フィリピン政府観光省

フィリピン観光省/大使館が、トニーローマ六本木店、ハードロックカフェ東京と共同で開催している『フィリピンのクリスマスデザートを楽しもう!』キャンペーン。フィリピンに行きたいけれどいまは行けない方、いつかフィリピンへ行ってみたい方、フィリピンに帰省できない在日の方などに、東京でフィリピンの味を楽しんでいただくプロジェクトです。現在提供しているのは、フィリピン人が大好きなクリスマスデザート(2021年12月31日まで)。
このキャンペーンは、日本とフィリピンの「国交正常化65周年」記念イベントの一環として、国際機関日本アセアンセンターとセブパシフィック航空のもと実施しています。

 

 

SALTED CARAMEL BIKO
ビコ 塩キャラメルソース


フィリピンではお祝い事などで食べられるお餅のデザート。トッピングにはバナナとバニラアイスを使い、ハードロックカフェ風にアレンジしました。塩キャラメルソースと一緒にお召し上がり下さい。


 

COCONUT UBE CAKE
ココナッツ紫芋ケーキ


紫芋(ウベ)を使用したフィリピンで大人気のケーキに、ウベアイスと金箔をトッピング。ホリデーシーズンらしい豪華なビジュアルと共に、ココナッツソースとの相性もお楽しみください。


 

COCONUT BIBINGKA
ココナッツ ビビンカ


フィリピンで大人気のデザート「ビビンカ」をトニーローマ風にアレンジ。ウベ(紫芋)とピスタチオのアイスを添えて、ローストココナッツ、マンゴーソースで仕上げたフィリピンを代表するクリスマスのデザートです。


期間中、ハードロックカフェ東京では、フィリピンのスピリッツなどを使用したカクテルも楽しめます。

フィリピンラムがベースのラムコーク

 

 

 

 

 

 

カラマンシー(柑橘)のお酒を使った、さわやかな飲み心地の特製カクテル
 

 

フィリピンのマンゴーリキュールを味わうマンゴーモヒート

合わせて展開しているSNS投稿キャンペーンでは、抽選でフィリピン行き往復航空券が当たるチャンスも。
詳細はこちらをどうぞ。
https://philippinetravel.jp/christmasflavorsofthephilippines/

  • ​Hard Rockについて

有名ミュージシャンの使用した衣装やギターで飾られた店内では、ノンストップで流れるミュージックを聴きながら、手作りにこだわったアメリカ料理と革新的なカクテルが気軽に楽しめるアメリカンレストラン

公式サイト:http://hardrockjapan.com/
 

  • Tony Roma’sについて

アメリカで最もポピュラーな料理として広く親しまれ、根強い人気を持つバーベキューリブ。 その中でも特に美味しい骨付きポーク“リブ”の専門店として、フロリダ州ノース・マイアミに誕生したバーベキューリブ レストラン。

公式サイト:http://tonyromas.jp/
 
  • セブパシフィック航空について

セブ・パシフィック航空は、フィリピン最大の航空会社です。フィリピンのみならず世界のお客様に、低価格ながら質の高いサービスのご提供に努めています。現在アジア、中東などとフィリピンを結ぶ9の国際線と32のフィリピン国内線を運航しています。日本には2008年に大阪に就航して以来、現在、東京、大阪、名古屋に就航しており、12月より福岡線が運航再開予定です。

公式サイト:https://www.cebupacificair.com/
 
  • 日本アセアンセンターについて

国際機関日本アセアンセンターは、ASEAN加盟国政府と日本国政府との協定によって1981年に設立された国際機関です。正式名称は「東南アジア諸国連合貿易投資観光促進センター」といい、日本とASEAN諸国間の「貿易」「投資」「観光」という3分野における経済促進と、「人物交流」の促進を主な目的として活動しています。

公式サイト:https://www.asean.or.jp/
 
  • フィリピン政府観光省について

フィリピン観光省は、フィリピンでの観光産業を普及、促進、発展させることを目的にしている政府機関です。日本国内でフィリピンの観光地や文化などを紹介する様々な観光誘致を行っています。

フィリピン観光省 公式サイト:https://philippinetravel.jp/
SNSアカウント  
Instagram: @philippinetravel jp    
Twitter:@PhilTravelJP
Facebook : @PhilippineTravelJP
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

フィリピン政府観光省

2フォロワー

RSS
URL
https://philippinetravel.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区六本木5-15-5 フィリピン大使館
電話番号
03-5562-1583
代表者名
ニール P.バレステロス
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード