SDGs 4. 質の高い教育をみんなにを実現する世界で唯一の社会貢献事業がクラウドファンディングを開始!オンラインで世界中、どこからでも無料で学べる学習プラットフォーム、FREE UNIVERSITY
FREE UNIVERSITY は、オンラインで、幼児教育から義務教育、高等教育に趣味、スポーツ、音楽、職業訓練など幅広いジャンルの授業を無料で受けられる画期的なサービスで、SDGs#4を実現します!
FREE UNVIERSITY は、幼児教育から、小中高大といった義務教育や高等教育の範囲、また趣味やスポーツ、音楽、職業訓練まで幅広いジャンルの授業を、無料で配信する学習プラットフォーム。
FREE UNIVERSITY は、現在、Reafyfor というクラウドファンディングサイトで、クラウドファンディングを実施しており、期間は、2020 年 5 月 15 日 〜 2020 年 6 月 25 日までとなっている。目標金額は、100 万円で、これに達しない場合、クラウドファンディングは成立せず、出資者に返金される。
https://readyfor.jp/projects/free-university001
FREE UNIVERSITY クラウドファンディング
FREE UNIVERSITY は、SDGs の 4 番目のターゲットである、「質の高い教育をみんなに」を実現するために設計された事業で、SDGs そのものを実現していくプロジェクトとしては世界的にも事例は少ない。
日本の高度成長を支えた日本型教育に対する批判はあるものの、これから成長をしていく可能性がある国や地域にとっては、その成長を下支えに寄与すると考えられる。
また、先進国においても移民を中心とした教育を満足に受けられなかった人々の支援、更には、日本国内においても学校教育の補助的な役割や高い塾や家庭教師の費用を捻出できない家庭の子どもたちに教育を受けさせ、将来が、おカネの多寡により左右されない社会を構築していく。
FREE UNIVERSITY の授業は多岐に渡り、例えば、英語の授業は、まず保護者向けのものから配信され、従来、学校教育でいくら英語を教えても、英語が満足に話せないという日本が抱える問題も解決をしていく。
このように、子どもから大人まで幅広い対象を、包括的に教育をしていくことにより、子ども本人や、大人にとってもリカレント教育としての場を提供する。
FREE UNIVERSITY キャッチコピー
▽FREE UNIVERSITY コンセプト
FREE UNIVERSITY VISION
FREE UNIVERSITY概要
FREE UNIVERSITY 生き金
生き金と死に金
▽FREE UNIVERSITY の目指す未来
SDGs は、貧困や飢餓をなくすことなどをはじめとする 17 の目標で成り立ち、それぞれに国連としてはチャレンジングな詳細なターゲットが紐づいている。
これらを解決するために、「4. 質の高い教育をみんなに」を実現することが、その他の貧困や飢餓をなくすことにつながり、経済の成長とともに、よりレベルの高い健康と福祉の教授であったり、その他の項目の達成にもつながると FREE UNIVERSITY は考えている。
SDGs
▽FREE UNIVERSITY は、日本が SDGs に関わるきっかけの一つ
FREE UNIVERSITY きっかけ
▽FREE UNIVERSITY の計画
FREE UNIVERSITY スケジュール
▽クラウドファンディングサイト
https://readyfor.jp/projects/free-university001
READYFOR
FREE UNIVERSITY 公式ロゴ
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像