【マーケティング調査】サービスを検討する際に約64%が「導入事例を参考にする」と回答、最も求められるのは「自社に近い業界の事例」
~導入事例コンテンツについて全体の67.6%が「参考にしたことがある」と回答~
マーケティング支援事業を展開する株式会社SEデザイン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:篠崎 晃一)は、導入事例コンテンツの活用状況に関するアンケート調査レポート「導入事例の活用状況に関するアンケート調査報告書( https://info.sedesign.co.jp/download/survey-of-case-study )」を発表しました。本レポートは、国内のビジネスパーソンを対象に実施した調査の結果をまとめたものです。主な調査結果は次の通りです。
- 調査結果トピックス
② 最も求められるのは「自社に近い業界の事例」。
③ 具体的な利用場面や自社向きかどうかをイメージさせることに役立っている。
- 調査概要
調査期間:2022年6月3日(金)~2022年6月7日(火)
調査方法:インターネット調査
本調査対象サンプル数:111ss
調査機関:GMOリサーチ株式会社(https://gmo-research.jp/)
調査対象:以下条件にて対象者を抽出
1)20-69歳男女
2)会社員、会社経営、役員、契約社員、派遣社員、教職員、医療関係者
3)サービス導入検討する立場である
- 全体の64%が導入事例を参考にすると回答。また、全体の67.6%が「参考にしたことがある」と回答。
また「Q2.サービスやツールを新たに導入検討する際に、導入事例を参考にしたことがありますか。(単一回答)」(n=111)と質問したところ、全体の67.6%が「参考にしたことがある」と回答しました。年代別にみると20代~40代の方がやや高い傾向にあるようです。
- 最も求められるのは「自社に近い業界の事例」。
- 具体的な利用場面や自社向きかどうかをイメージさせることに役立っている。
その他の調査結果および本レポートは、こちら( https://info.sedesign.co.jp/download/survey-of-case-study )から確認できます。
- SEデザインでは導入事例をはじめとしたコンテンツマーケティングの支援を行っております。
これらの経験や強みをもとに、企業のマーケティング課題に応える知識、スキル、ネットワークを活かして、オンライン・オフラインを問わず幅広い施策をご提案し、お客様のマーケティング活動全般をご支援してまいります。
導入事例に関しては年間100本以上、累計1,500件以上の制作実績があり、その経験で培った高品質な事例制作を皆様へご提供いたします。エントリープランでは19万円/本から作成可能です。導入事例制作をご検討中の方は、下記のURLからお気軽にご相談ください。
https://info.sedesign.co.jp/service/case-study
- 会社概要
設立 :平成18年10月2日
代表取締役社長:篠崎 晃一
所在地 :東京都新宿区舟町5 SE舟町ビル5F
事業内容 :デザイン事業
IT関連企業を対象とする下記サービスの提供
製品付随物 / 同封物の企画 / 製造請負
製品のマーケティング / 販売促進に関するサービス
ユーザー(主に技術者)のサポートサービス
企業PR / IRのサポートサービス
URL :https://www.sedesign.co.jp/
すべての画像