和歌山県新宮市における国内バイオマス100%利用のバイオマス発電事業について

約1,800kWの電気と約3,800kWの熱を供給するコージェネレーション

フォレストエナジー株式会社

フォレストエナジー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:沼 真吾)は、和歌山県新宮市における木質バイオマス発電事業(以下、新宮プラント)の資金調達について、株式会社紀陽銀行をアレンジャーとするプロジェクトファイナンスによるシンジケートローン契約を締結致しました。新宮プラントは2020年12月の稼動に向け新たな一歩を踏み出します。
新宮プラントについて
 新宮プラントは、年間約2万トンの原木を紀南地域から集材、自社工場でウッドチップに加工・乾燥して、約1,800kWの電気(約3,900世帯分)及び約3,800kWの熱(温水)を供給します(コージェネレーション、以下「コジェネ」)。
 新宮プラントには当社が提携するオーストリアSyncraft Engineering GmbH(以下、Syncraft)のガス化設備とJenbacherのガスエンジンを各4台設置します。本件はSyncraftのガス化設備を使う、日本での初めてのプロジェクトになります。Syncraft製品は発電効率29%、総合エネルギー効率は約85%と高いこと、樹皮(バーク)を含む原木を丸ごと燃料として使用できること並びに安定した稼働実績を有することから、近年オーストリアを中心に実績を伸ばしています。
 新宮プラントではチップ工場と乾燥機を併設することで、燃料供給元で加工・乾燥工程を負担することなく、間伐材・低質材の流通量を増やすことができるため、地域の素材生産会社及び林業者の事業拡大を通じた森林整備の促進に役立つものと考えます。このような、国内のバイオマス資源を100%使用したバイオマス発電所の普及を通じて、地域で未利用になっている木質資源に適切な価値をつけることで地域経済の活性化を図ると同時に森林の健全な再生・成長を支援してまいります。
 今後は、超小型コジェネ設備Volter 40の紀南地域での販売も開始します。Volter 40はグリーンハウスや工場など熱需要地の近くに設置することを想定した40kWの電気と100kWの熱を供給する超小型設備であり、地域における木質バイオマスによる熱利用をさらに促進するものです。新宮プラントから乾燥ウッドチップの供給や設備のメンテナンスサービスを提供することで、地域資源循環型エネルギーシステムの構築を進めていきます。



ご参考①:新宮プラントの事業概要
発電会社/借入人 新宮フォレストエナジー合同会社
事業地 和歌山県新宮市佐野三丁目
出資者 フォレストエナジー株式会社、他数社
融資形態 プロジェクトファイナンスによるシンジケートローン
融資シンジケート団 株式会社紀陽銀行(アレンジャー兼エージェント)
株式会社第三銀行
株式会社百五銀行
融資額約 27億円
出力規模 電気 約1,800 kW
熱  約3,800 kW
想定年間発電量約1,428万kWh(一般家庭3,900世帯の年間使用電力量に相当)
燃料 種類:近隣地域の木材を使ったウッドチップ(国内未利用材)
使用量:年間約2万トン
商業運転開始 2020年12月(予定)
トランザクション カウンセル ベーカー&マッケンジー法律事務所
事業概要は本件発表時点での計画であり、今後変更となることがあります。


ご参考②:フォレストエナジーの地域資源循環型エネルギーシステム
 2017年に経済産業省並びに農林水産省の連名による「地域内エコシステム」が公表され、地域経済振興・分散電源の拡大・熱利用の促進を図る活動が本格化しました。しかしながら、多くの地域で適用できる汎用的な事業モデルはまだ確立されていません。その背景には、地域で熱を使う配管網がないことや適格な木質燃料を安定的に手に入る商流がないなど、ほとんどの地域で事業インフラが整っていないことが大きく影響しています。これら課題を解決するため、当社は規模の異なるコジェネ設備を組み合わせ、地域全体で連携する事業モデルを提唱します。今後、新宮プラントを中核とした地域資源循環型エネルギーシステムを構築していく予定です。

 

 

解決策① 個別の熱需要地ごとに超小型の衛星コジェネ設備を設置することで、熱配管網を必要としないシステムを用意
解決策② ウッドチップの乾燥工程を一カ所に集約化することで、衛星コジェネ設備は乾燥機が不要となり設備費・運転費を削減。集約した乾燥工程の熱源には、中核コジェネ設備の熱を利用することで中核コジェネ設備の熱利用率を向上
解決策③ 木の燃料化における無駄の排除。中核コジェネ設備は樹皮(バーク)を含む一本の木を丸ごと無駄なく燃料として使用できる。衛星・中核の両設備ともウッドチップを使用することで、加工工程を破砕だけにスリム化
解決策④ 燃料としてのウッドチップには規格があり、衛星コジェネ設備は高規格、中核コジェネは低規格のウッドチップで稼働する。2つの設備を地域で組み合わせて使用することで、ウッドチップを無駄なく燃料として使用する

 


ご参考③:Syncraftのコジェネ設備

 

機種名 Syncraft CW1800-500
出力 電気500 kW、熱1,100 kW(90℃の温水)
燃料 ウッドチップ、切削、含水率<55%
燃料投入量 342 kg/h。含水率50%で1日約19㌧、年約6,300㌧
設置スペース 約500㎡

 


ご参考④:Volter のコジェネ設備

 

機種名 Volter 40 (屋内型)
出力 電気40 kW、熱100 kW(85℃の温水)
燃料 ウッドチップ、切削、含水率<15%
燃料投入量 38 kg/h。含水率50%で1日約1.5㌧、年間約500㌧
寸法・重量 L=4.8m W=1.3m H=2.5m、約4.5㌧
設置スペース 約70㎡(基本設備+燃料供給装置+作業スペース)

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

フォレストエナジー株式会社

6フォロワー

RSS
URL
http://forestenergy.jp
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都品川区上大崎3-14-37 TGMタマビル3F
電話番号
03-5624-7151
代表者名
沼 真吾
上場
未上場
資本金
8244万円
設立
2015年04月