白馬岩岳に新たな宿泊・飲食複合施設「THE GAKUSUI HAKUBA IWATAKE」誕生
〜歴史ある宿「岳水」がカジュアルホステルとして12月25日オープン予定〜
自然と伝統の融合した白馬岩岳の街並み活性化株式会社(本社:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役社長:和田 寛)は、白馬岩岳・新田エリアに新たな宿泊施設「THE GAKUSUI HAKUBA IWATAKE(ザ・ガクスイ 白馬岩岳)」を2025年12月25日(木)にグランドオープンいたします。
長年地域に親しまれてきた宿「岳水(がくすい)」をリノベーションし、自然と共に過ごす、多様な旅人のためのカジュアルホステルとして再生。
白馬エリアで進む宿泊施設の高齢化や閉業の流れのなかで、地域に眠る資産を再び息づかせる「宿の再生」プロジェクトとして取り組んでいます。
さらに、施設1階には、昨シーズン白馬八方で人気を博した福岡発の餃子専門店「餃子のラスベガス」が移転オープンし、宿泊と食を一体化した新たな地域拠点を目指します。


「岳水」の記憶を未来へ。リノベーションによる地域再生型ホステル
白馬エリアでは近年、宿泊施設の経営者の高齢化や建物の老朽化、人手不足が進み、長年地域に親しまれてきた宿が次々と営業を終える状況が続いています。
特に、食事提供を含む旅館経営は負担が大きく、家族経営では継続が難しいケースが増えています。
こうしたなか、当社では地域の宿泊資産を次世代へ引き継ぐべく、民宿や古民家のリノベーションを通じた再生事業を展開。
「THE GAKUSUI HAKUBA IWATAKE」は、かつて宿泊街の一角を担った「岳水」を再生し、地域の記憶を受け継ぎながら、新しい旅の形を提案するホステルとして生まれ変わります。
建物は地下1階・地上3階建て、延床面積約850㎡。全14室・最大52名を収容し、ドミトリー、バンクツインルーム、ツインルームなど多様な客室構成を備えます。
また、白馬岩岳マウンテンリゾートをはじめとする、白馬バレーの各スキー場へのアクセスも良好で、四季を通じて自然を楽しむアクティビティ拠点として機能します。


多様化する旅のスタイルに応える、新しい滞在拠点
近年、旅のスタイルはより自由で多様になり、心地よさや、滞在の実感を重視する旅行者が増えています。
観光だけでなく、ワークや長期滞在を組み合わせながら、自然の中で自分らしい時間を過ごす。そんな過ごし方を求める人たちが、白馬にも年々増加しています。
一方で白馬岩岳地区では、宿泊施設の後継者不足や建物の老朽化に加え、飲食店の数が限られているため「夕食をとる場所が少ない」ことが滞在の妨げとなっており、宿泊エリアとして選ばれにくい状況が続いています。
当社は2018年の設立以来、こうした地域課題に対応するため、民宿や古民家をリノベーションし、街並み再生と滞在環境の多様化を推進してきました。
今回の「THE GAKUSUI HAKUBA IWATAKE」は、その取り組みをさらに進化させたプロジェクトであり、地域に不足する外食機能を補完しながら、気軽に滞在できる宿泊拠点として誕生します。
宿泊と飲食を一体化することで、旅人と地域が自然に交わる新しい岩岳の滞在スタイルを提案します。
白馬の自然と人が交わる、開かれたカジュアルホステル
「THE GAKUSUI HAKUBA IWATAKE」は、自然と共に過ごすカジュアルステイをテーマに設計されたホステルです。
本施設の企画・設計は、白馬エリアで宿泊・飲食施設の運営を手がける株式会社ヤマアイクルーが担当しました。
ドミトリーからプライベートルームまで、気軽に滞在できる客室を中心に、一人旅やファミリー、国内外のゲストまで幅広く受け入れます。
1階には、宿泊者と地域住民が自然に交わるラウンジダイニングを設置。
日中はワークスペースやコミュニティスペースとして開放し、夜はレストランとして営業。旅人同士やローカルが交わる岩岳のリビングのような空間を目指します。
設備面ではセルフチェックイン、Wi-Fi完備、乾燥室やランドリーなどを整備し、長期滞在にも対応。
運営は「旅籠丸八」シリーズや「Square8 HAKUBA RETREAT by UNPLAN」など、白馬エリアで複数の宿泊施設を手がける株式会社ヤマアイ クルー(代表:板谷 良子)が担当。
同社は「UNPLAN Village Hakuba」を運営するチームでもあり、白馬の複数エリアでホステル運営を行う経験を生かして、地域全体の魅力を高める運営体制を構築しています。
地域と旅人をつなぐ食の社交場 「餃子のラスベガス」移転オープン
1階レストランには、福岡発の人気店「餃子のラスベガス」が2025年12月28日(日)にオープンします。
昨シーズン、白馬八方エリアで観光客や地元ファンから熱い支持を集めた「餃子のラスベガス 白馬店」が、今冬より岩岳へ拠点を移します。
看板メニューの焼き餃子は、自家製の皮と具材にこだわり、定番の味に加え「麻辣ダレ」や「ねぎ塩レモンダレ」など、ユニークなアレンジを展開。
さらに、チャーシューたっぷりの特製和牛味噌ラーメンや、スパイス唐揚げなど、飲みたくなる日本食をテーマに多様なメニューを提供します。
スキーやアクティビティを終えた後、温かい一杯を囲みながら語らう時間を。
「餃子のラスベガス」は、旅人とローカルが自然に交わる食の社交場として、白馬岩岳の夜に新しい灯りをともします。



【THE GAKUSUI HAKUBA IWATAKE(ザ・ガクスイ 白馬岩岳)】
所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城10899
アクセス:白馬駅より車で10分/岩岳新田バス停より徒歩3分
駐車場:8台(予定)
構造:地下1階・地上3階(延床面積 約850㎡)
客室数:全14室(最大宿泊人数52名)
構成:
ドミトリールーム:3室
バンクツインルーム(トイレ付):4室
ツインルーム(トイレ付):3室
ツインルーム(ユニットバス付):4室
料金:1泊6,000円〜
共用設備:ラウンジ、乾燥室、ランドリー、Wi-Fi完備
HP(予約サイト):https://gakusui-hakuba.com/
運営:自然と伝統の融合した白馬岩岳の街並み活性化株式会社
宿泊運営協力:株式会社ヤマアイクルー
オープン予定日:2025年12月25日(木)
【餃子のラスベガス白馬店】
住所:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城10899(THE GAKUSUI HAKUBA IWATAKE 1階)
交通:白馬駅より車で10分/岩岳新田バス停より徒歩3分
営業期間:冬季営業 ※天候により、臨時休業あり
営業時間:営業時間は16:00〜21:00 ※天候により、営業時間を変更する場合あり
席数:約50席
インスタグラムアカウント:gyoza_lasvegas_hakuba
事業運営:マル志
オープン予定日:2025年12月28日(日)
【株式会社ヤマアイクルー 概要】
会社名: 株式会社ヤマアイクルー
代表: 板谷 良子
住所:長野県北安曇郡小谷村大字千国乙12840-1
設立: 2020年4月22日
事業内容:飲食、宿泊業
【株式会社Giving man 概要】
会社名:株式会社Giving man
代表: 川瀬一馬
住所:福岡県福岡市中央区大名1-2-15 GF SQUARE大名 1F
設立: 2019年8月2日
事業内容: 飲食業
【会社概要】
会社名:自然と伝統の融合した白馬岩岳の街並み活性化株式会社
代表取締役社長:和田寛
住所:⻑野県北安曇郡白馬村大字北城6329-1
設立:2018年8月30日
事業内容:宿泊施設のリノベーション、街並み整備
【会社概要】
会社名:株式会社ズクトチエ
代表:代表取締役(共同代表) 太田 悟・和田 寛
住所:⻑野県北安曇郡白馬村大字北城12147
設立:2022年7月4日
事業内容:白馬を中心としたリゾート施設の開発及び運営支援、サウナ施設運営等
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像