プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社京写
会社概要

世界初!ノンシリコーンでも高温工程で繰り返し使用可能な※「部品搬送用キャリア」を開発_また、繰り返し使える高耐熱両面粘着シートに「静電対策タイプ」がラインナップに追加

株式会社京写

                                           2020年1月15日
各位
                        会 社 名   株式会社 京 写
                          代表者名   代表取締役社長 児嶋 一登
                               (コード番号 6837)

                          問合せ先   執行役員人事総務・経理財務担当 平岡 俊也                                               (電話番号 075-631-3193)

◇世界初!ノンシリコーンでも高温工程で繰り返し使用可能な※「部品搬送用キャリア」を開発しました。

株式会社京写(京都府久世郡久御山町森村東300番地 代表取締役社⾧ 児嶋一登)は、従来から開発を続けていた『スクリーン印刷法による治具製造技術』をベースに、高温工程で部品搬送が可能なノンシリコーン粘着インクを使った部品搬送用キャリアを開発しました。
電子機器の小型化、高性能化に伴う部品の小型化要求により、その部品製造工程における搬送方法が複雑化しています。粘着剤を用いた方法として、シリコーンを用いた搬送では、電極部への接点障害リスクおよび、粘着層接触部の濡れ性低下による塗装工程への影響などから、シリコーンを使用しない工法開発※が急務となっていました。京写では、開発したインクを塗布した『部品搬送用キャリア』の供給に、実現の目途が立ったことをご報告いたします。

 

 

特許出願中

【製品化時期】
本製品は、1 月に開催されるインターネプコンジャパンで展示いたします。また、2019年 12月より、順次国内工場で試作品の受注を開始しております。
※・・・従来ノンシリコーンとして知られる変性アクリル系粘着剤では、耐熱性や繰り返し使用が課題となっていました。また、フッ素系ゴムを用いた治工具では、タック性や粘着性の制御が課題となっていました。今回、これらの技術課題を解決する製品として部品搬送用キャリアを開発しました。

 


◇繰り返し使える高耐熱両面粘着シートMagiCarrier®-βに、「静電対策タイプ」がラインナップに追加されました。

株式会社京写(京都府久世郡久御山町森村東300番地 代表取締役社長 児嶋一登)は、MagiCarrier®-βシリーズに静電対策タイプを追加ラインナップしました。昨今の電子機器の軽薄短小化に伴い、電子部品やモジュール基板は静電気で悩まされてきました。そのため、設備や工具、作業着に至るまで静電気対策が行われています。弊社では、高耐熱両面粘着シートMagiCarrier®-βの粘着層に導電性物質を混ぜ込むことで、粘着シートの両面間を同電位にすることに成功しました。接地されている作業エリアや設備に接触させれば、常に接地された環境で製品の着脱が可能です。また、シート厚が0.2mmと薄いため、はさみ・カッター等で簡単にカットすることができ、お客様のあらゆる用途に適用できるように両面粘着仕様になっております。従来からの実装基板はもちろんのこと、電子部品、電子モジュール等の静電気を嫌う製品分野の搬送に、MagiCarrier®-β『静電対策タイプ』がきっとお役に立てます。

特許出願中
【製品化時期】
本製品は、1月に開催されるインターネプコンジャパンで展示します。また、2019年12月より、順次国内工場で試作品の受注を開始しております。                             

                                       以 上

すべての画像


種類
商品サービス
キーワード
技術
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社京写

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
京都府久世郡久御山町森村東300番地  
電話番号
-
代表者名
児嶋 一登
上場
JASDAQスタンダード
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード